皆様こんばんはm(__)m
昨日、実はきららママ...
カープラザわかさ(華パパ)さんの所に
きららママの車をとりに行きました…(*^_^*)
華パパの所に車検を出して見て気がついた事ですが…
車が何となく軽くなったような感じがします…
これまで他でも車検は出していますが…
こんなに違いがわかるのは乗った人しかわかりませんが…
明らかに車の状態がいいので、
ちょっとびっくりしました…
すごいな…(^_^;)
車屋さんでこんなに違いが出るんだ...
と本当に思いました…(*^_^*)
やっぱりこだわりのある職人タイプの華パパはこんなにも
お客様にも丁寧なんだ…
と車を乗ってみて本当に思いました…
何だろう…
車を乗ってみて感じたことは
華パパの一途さを本当に感じることが出来ました…
凄く一生懸命なんだな…
きららママは本当にまだまだなんだな…
と、自分のたりなさを華パパを見て教えられました…
一歩一歩歩いて行くたびに
沢山の人と触れ合って至らない所を気づかせて
もらえることに日々感謝しています…
今日ここで気づいたこと…
それは、甘さと優しさの違いについて…(*^_^*)
気がついた事がありました…(*^_^*)
甘さと優しさは意味が違うんだと…
自分に厳しくすることで人様に感謝で優しくできる…
だから、
自分に甘さがあっては、
人はそれを見抜いていくから…
本当の魂のある人間にはならない…
ただ、自分に厳しいだけではなくて、
厳しさの中にも息抜きは必要だから…
その息抜きの仕方はできるだけ
人様に迷惑をかけないで生きていくことだと思います…
お釈迦様は断食や苦行をされましたが…
自分を究極まで追いやってもダメだと感じ取られ
断食や苦行をお辞めになられ、
自分に厳しいだけでは苦しくて、ダメだと悟られ…
苦しさの中にも息抜きをされて
沢山の事を悟られて行かれました…
お釈迦様は、人間の生き方を自らが体験されて
私達に教え続けてくださいました…
そこに気がついた時…
生き方も変わってくるのだと思います…
その息抜きの本当の意味が
自分に分かる人とわからない人とでは
生きる上での、違いの差が生じてくるのです…
毎日一生懸命に生きていくと
沢山の目の届かなかった所に
段々と気がついていきます…
経営者はこれが出来て当たり前なんだと…
いうことに気がついて来ました…
きららママは今必死で、生きています…
その必死で生きていく中で沢山の事を
勉強させて貰えたことにとても感謝しています…
華パパと華ママはいつもきららママの生き方を
暖かく見守っていてくれます…
それを当たり前と思うことなく…
これからもシッカリと
地に足をつけて頑張っていこうと思います…
いつもきららママに
華パパの生きる一生懸命さを
教えてくださって本当にアリガトウ…
自分に厳しく生きる事を
教えてくれてありがとう…