「自分はこんなに頑張ってるのに」、「俺はこんなにやってるのに!」、と言葉をたまに耳にする。そんな時、皆さんはどう思うだろう・・・。正直、僕は、「何でそんなに威張れるんだ・・」と思う時がある。勿論、行った事の凄さや度合いにもよるのだろうが、ただ気になるのが、「何の為に貴方は頑張ってるんだ・・・」と言う事だ。そして、「貴方は本当にそれが頑張りなのか・・・、あなたにとっての本気なのか???」と言うことだ。
勿論、僕だって、そんな偉い人間じゃない。時には、自分の頑張っていることを投げ出したくもなる。どうして、ダレも認めてくれないの?。どうして、「ありがとう」って言ってくれないの?って思うときもある。
最終的に僕が出した答えは、頑張ってる!(関連する言葉も含む)って言う事も、どうして認めてくれないの?{関連する言葉を含む)それは、甘えであるという事。ただ、見返りを求めている為にやっているただの甘えだという事だ。
ちなみに、甘えと言う言葉が決して悪いと言う訳じゃない。ダレだってそんな時はある。勿論僕も。人は誰かに甘えなければ生きてはいけない生き物だと僕は思うからだ。誰にも100%、甘えずに生きていられる人はいるのか?。本当にいるなら、どれだけ尊敬できることか・・・。
と、考えて、考えて、考えているうちに。逆に考えてみて。
誰かに認められなければ、あなたのやっている事は、”頑張り”じゃないという事。すなわち、”当たり前”の行動なのだという事。
そして、認められるの最終地点が”感謝”であると僕は考える
”感謝”は”感動”を超えるもの。「あなたがいて本当に良かった、ありがとう!」なんて言葉を他人に言われたら・・・・、来ていただくお客様全てにそう思っていただけたら・・・・
感謝なくして、頑張りなし。牛角小松店の経営理念。”全ての感謝の為に”は、自分以外の他人の”ありがとう”の為に行動する。それが自分を、そしてそこに関わる全ての人を幸せにする
全ての人に"感謝"されるお店を目指していきたい。
と、今日、そんな事を締め作業の七輪洗いのときに、改めて思い出した。