goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅リフォームな生活

お仕事は町のリフォーム屋さん。普段の生活はこんな感じです

変わったケーキの名前

2014-02-18 | グルメ
娘とでかけて京橋のコカルドというケーキ屋さんでお茶しました
ケーキの名前が変わってます
ナポレオンはいいとして
タージマハル 凱旋門 モンサンミシェル などなど
それぞれ建物の形を似せて作ってありました
頼んだのはノワールの城(だったかな?)
覚えそうで覚えられない名前のオンパレード
味は良かったです



もひとつはフォンダンショコラ
これはそのままの名前でした
中からチョコがじゅわーと出るのはなんとも幸せ
クリームがほんのりイチゴ味でした
ピスタチオの砕いたのが飾ってあったり
ハート模様があったり手が込んでます


普茶料理をいただきました

2014-02-13 | グルメ
京都鞍馬口 閑臥庵で普茶料理をいただきました

この写真からは想像できないかもしれませんが完全なお寺の中です
お部屋に行くまでは漆黒の廊下に銀色の襖が並び
お部屋の襖は金色、天井には黒のシャンデリア。
高いしつらえではないですがインパクトがあります
ちなみにエアコンも漆黒でした
がんばってますねぇ

季節がらおひなさまが飾ってありました
早くから予約していたのが良かったのでしょう
一室を区切って二部屋にするため
床の間のあるお部屋とない部屋があり
私たちは床の間があったのでお雛様をみることができました
建物に入ったおひなさまは初めてみました

そして肝心のお料理はおいしいし
見た目も華やかで精進料理って質素に思いますがとんでもない
数え切れないくらいの食材が使われてかえって贅沢でした

神戸春節祭に行った

2014-02-04 | グルメ
日曜日に神戸南京町に行きました
人がいつもより多いくらいで春節祭というわりには普段と同じだった
200円でくじ引きをやっていましたがはずれてチープなコースターもらいました
5万円旅行券ほしかったな
朝ごはん兼昼ごはんはイタリアン
PATISSERRIE TOOTH TOOTHへ


紙に包まれたものが出てきてあけるとほこほこパンが入っていました
お料理もケーキもおいしかったです
開店すぐに予約なしで行って入り口すぐの席だったので
おそらく後は予約客ばかりで満席だと思います
早くに行ってよかったです

かわいいから飲んでみた

2014-01-28 | グルメ

普段コーヒーは飲みませんが
かわいかったので飲んでみました
ヨーグルトと同じキャラクターですが瓶も描かれています

裏があるのがいいですね
味は・・・甘さがまったりしてました
普通の砂糖ではないような甘さです
昔 子供の頃に飲んだテトラパック型のコーヒー牛乳が懐かしいです
近所では見ないけど今もあるのかな

幼馴染とランチ

2014-01-27 | グルメ
幼馴染と久しぶりに会いランチしました
Mちゃんに案内されて京阪大和田駅近くの
石窯ピッツァとデニッシュのお店 シャン・ドゥ・パン
というお店に行きました。
小さなお店の前には自転車がいっぱいで
満席?と思いきや入れ替わりで一組出られて座る事ができました
ランチはパン食べ放題で
パンの種類が多くてびっくり
チョコクロワッサン フルーツデニッシュ 玉子とカツ?のサンドイッチ ホットドック
といった単価の高そうなのまでありました(タイミングがあえば)
ハンバーグを注文して、はじめはハンバーグと白パン ベーグルなど具のないパンを食べ
ハンバーグがなくなるとカレーパン ピザパンなど惣菜系を食べたのでおなかいっぱい!
紅茶もおいしかったです
入り口に紅茶の缶を飾ってあったのでおいしいだろうと期待してその通りでした
食後の紅茶がおいしい店は最高です
高いコースのあとにいい加減な紅茶を出されて気分ぶちこわしという経験があります
紅茶をきちんとだしてくれるお店は全体もしっかりしてると思います
ランチだから茶葉から入れてなくてティーパックかもしれませんが
ティーパックでもいいんです
沸騰したての熱湯で1分半から2分でだしてくれたら十分です
忙しいからってお湯の中でティーパックをふりふりしてすぐ出されるとチョーまずいです
いいランチでした

高いチョコレートでお茶会

2014-01-24 | グルメ
京都四条にできたばかりのチョコマーケットというお店のチョコを
娘が買ってきてくれたので
お気に入りのポーランド製ティーセットでお茶会です
ポーランド製の食器はかわいいけどなんせ高い!
なぜか娘はこれをドイツで見つけて買ってきたのですが
円高が終わっていたので日本で買うのと変わらなかったんじゃないかな
これに乗せているチョコも高い!
ヨーロッパなんか安くで売っているのに
日本のチョコが高いのはカカオの関税が高いのでしょうか?
気軽に食べられるといいのに


カフェで小腹を満たす

2014-01-23 | グルメ
祇園四条でだんごを食べ
テレビ番組 今ちゃんのじつは で紹介されていた
祇園にあるぎょうざ屋さんに行き
一口ぎょうざだったのでぜんぜんたりず
同じく祇園にある割烹で食べるがものたりず
河原町に移動 さらさ という有名カフェに行きました
おなかの減り減りだんなはバジルのグラタンを頼み、
ルーだらけだったので追加でトーストをもらって
つけて食べました

娘はキャラメルチーズケーキと チャイ
私は普段コーヒーは全く飲まないのですが
先日飲んだパックの子供用コーヒー牛乳がもうひとつだったので
おいしいのを求めてカフェオレのコーヒー薄くを注文しました
これを選んだもうひとつの理由として
濃さはお好みでと書いてくれていたからです
大き目のカフェオレボールに入っていたので飲み応えありました

どれもおいしかったです
夜の7時から11時ではしごしまくりの土曜日でした

祇園でお食事

2014-01-22 | グルメ
だんなと娘の3人 ふんぱつして祇園で夕食
ふらふら歩いて貼ってあるメニューに
鴨まんじゅう
と書いてあるのに気持ちが惹かれてその店に決定
町屋の風情たっぷりの店内、入り口で靴を脱いで半個室に仕切られた一角へ通されました
娘と二人ならカウンターで料理を見ながらでもおもしろそうだった
つきだしでまんまるのれんこんのすりおろしにミンチ肉が入ってあんかけしてあるのが出てきた
後はカキの時雨煮 鰻の白焼き 出し巻き玉子 


そして鴨まんじゅう
はて、この鴨まんじゅうさっきもみたぞ
つきだしと同じでした
中身が鴨に変わったけど
つきだしの前に注文をしてるんだし
つきだしを変えるとか気を使ってほしいな