goo blog サービス終了のお知らせ 

PUB GUIDE~パブ日記~

http://www015.upp.so-net.ne.jp/PUBGUIDE/

Public House

2004-09-10 11:33:57 | ABOUT A PUB
PubとはPublic House(公共の家)の略。
Pubはいたる所にあり、イギリスやアイルランドの人達にとって
気軽に入れる飲み屋や定食屋やカフェといったような存在であり、
お酒を飲みながら会話を楽しんだり、スポーツ観戦をしたり、ゲームをしたりなど
目的やそのPubの特色などによって様々な利用法があります。
特に地域に密着したPubは地元の人が集まる交流の場として利用されています。


System

2004-09-10 11:33:18 | ABOUT A PUB
Pubのほとんどがcash on delivery(キャッシュ・オン・デリバリー)という代金引換の支払方法です。
日本のPubではまとめ払いの店や、どちらの方法が良いか選べる店もありますが
基本はこのシステムなので簡単に説明しておきましょう。

カウンターに行き店員さんに注文を伝える

ドリンクができるのをその場で待つ

出てきたらお金を払って自分で運ぶ

好きな場所で飲む    

*フードは時間がかかるので席まで持ってきてくれることが多い*

簡単に言うとマックやドトールのセルフサービス方式と同じかんじ。
注文をしにカウンターへ行く、というよりカウンターに買いに行くという感覚。

cash on deliveryの上手な使い方

2004-09-10 11:32:18 | ABOUT A PUB
グループで行った場合はカウンターにみんなで押しかけず、あらかじめみんなの注文を聞いて代表者が注文・支払いをするとスマートかも?

(例)4人で店に入って4杯のドリンクを頼みたいとき2人がカウンターに行けば
4杯のドリンクを持つことができるから2人で充分


●ラウンド
一人ずつ順番に飲み物をおごり合う方法。
本場ではよくやる方法なので試してみては?

(例)4人で店に入ったとき、まず1人目がみんなに飲み物をおごる。次に他の人がみんなにおごる。
3人目・4人目と順番におごって一巡すると結果的にだいたい割り勘になる
*初対面の人にも、おごってもらったらおごりかえすのがマナーらしいです*


●キティ
はじめにみんなで予算を決めテーブルに同額のお金を出しておく
そこから支払いをしていく方法。

フードを頼む時はラウンドよりキティの方が良いかもしれない


●空いたグラスでコミュニケーション
飲み終わって空いたグラスをカウンターに返しに行こう。
シャイなあなたはまず店員さんに話しかけてみては?

注文の時はもちろん、グラスを返しに行った時も店員さんと話すチャンス。
特にそのお店やビールなどが気に入ったのなら「これおいしかったです。」とか
「また来ます。」とか一言添えると話すキッカケがつかめるかも。


Manners

2004-09-10 11:31:10 | ABOUT A PUB
はじめに書いたようにPubは交流の場でもあるのでマナーやエチケットがあります。
と言っても堅苦しいものではなく道徳的なことなのであまり深くは説明しませんが・・・

*不快に感じる人がいると思われる言葉や話題は口にしない(特に宗教批判や人種差別用語など)
*不快に感じる人がいると思われる行動はしない(嫌がっている相手にしつこく話しかけたり、絡んだりするなど)
直接話さなくても他のグループの行動や話題も意外と気になるものなので気をつけましょう。

自分はもちろん、他の人達も楽しむために来ているということを忘れないように。
そのPubの雰囲気や居心地はそこに来ているお客さんによっても変わります。

みなさんが素敵なPubに出会えますように
enjoy your pub life
Cheers!