goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴっぴの笑顔で行こう♪

笑顔で日々過ごしたい!楽しみたい!
マタニティーライフだってエンジョイしたいのだ~~~☆

抱き枕

2006-08-25 09:41:18 | ぴっぴって!
 まだまだ体重も増えないし
 お腹もそんなには目立ってないんだけど・・・

 そもそもうつ伏せ寝が大好きなぴっぴ

 でも~~~当たり前なんだけど・・・
 うつ伏せ寝妊婦はNG

 でも何だか最近寝方が微妙で熟睡できない~~

 そこで
 先輩妊婦友から色々情報を貰い
 ついに妊婦の昼寝のお供

 抱き枕を購入しました~~~


 これで少しでも長い時間熟睡&爆睡したいな~~~
 

お仕事も頑張ります。

2006-08-23 22:31:09 | 食は基本
 

 妊娠して1番困ったこと
 やっぱりお仕事かも・・・

 レシピを考案している時はまだしも
 試作やプレゼン時などキッチンに立ちっぱなしでのお仕事が多い
 ツワリと妊娠初期の流産しやすい時期のお仕事が1番心配だったけど

 終わってしまえばアッと言う間だね

 
 ツワリの辛い時期に試作を繰り返し
 プレゼンも何とか乗り切ったお仕事が
 とうとう本番を迎えた

 今回のお仕事で救われた点は食材テーマがフルーツだったこと

 ツワリの酷い時期でもフルーツなら何とか受け入れられたぴっぴは
 せっせとMENU作りに励んだ

 試作は自分の体調が良い日にちゃっちゃと済ませ
 プレゼンは短時間1本勝負
 なので体力的には何とかなるんだよね

 問題は本番時
 2日間ず~~っと立ちっぱなしでお仕事するのは久々
 1日目で既に足は浮腫みまくりだったけど
 2日目も気力で乗り切った

 今回はダブルベリーカレーと
 (ブルーベリーとラズベリーをたっぷり入れたドライカレー)
 フルーツ仕立てのチェー
 (マンゴー・桃・キウイフルーツを使用したアジア風カキ氷)
 の2品の評判が良かったです


 さて次回のMENUつくり
 さっそく取り掛かろう~~

妊婦仲間

2006-08-20 19:16:29 | お友と戯れる
 ゴルフに出かけた旦那様
 二度寝をしてしまったぴっぴ

 せっかくの
 お洗濯してお布団干して~~~
 1週間も実家に帰っていたからがっつりお掃除しないとね


 しかし妊婦になると今まで平気で出来ていたことが 
 結構しんどいよね
 数時間かけてやっとこお掃除終了

 一休みしかけたところで
 妊婦仲間の義妹ちゃんよりメール
 遊びに行くよ~~との事


 主婦&妊婦仲間の義妹ちゃんは・・・
 今のぴっぴにとって貴重な存在 

 2人の話の内容はもちろんお腹の赤ちゃんの事!
 そして旦那様たちの事!!
 妊婦どうし悩みや不安を共感しあいながら
 楽しい時間はアッと言う間に過ぎる


 主婦って結構時間ないんだよね
 あわてて帰宅する妹ちゃん

 また来てね~~~

旦座喫茶

2006-08-18 22:04:43 | 器に魅せられて♪
 茶道教室も中級に入り
 益々厳しいお稽古になるも何だかとっても楽しい

 背筋がピンと張るような心地良い緊張の中でのお手前
 その日その時に注意を受けたことを肝に銘じ
 毎回お稽古に励むも
 当たり前だけどまだまだなんだよね


 今日のお教室の茶室の掛け軸は
 「旦座喫茶」

 どんな意味?と思っていたら先生からのご説明

 一旦座ってお茶でも飲みなさい♪
 忙しい毎日の繰り返しの中で一旦立ち止まってゆっくり座り
 お茶を頂く心の余裕が必要ですよ!って仰られていた

 なんだか凄く身にしみた~~。
 まさに妊娠生活を送るぴっぴは旦座喫茶の真っ最中なんだな~~って

 妊娠して嬉しくって楽しくって幸せだな~~って思うけど
 たまに世の中からおいていかれるような気もしつつ・・・
 
 でも!一旦立ち止まって人生をゆっくり味わうのも大切なんだよね
 
 茶道の禅語に人生を学びました
 恐るべし茶道奥が深いね

ありがたい!

2006-08-16 22:06:03 | お友と戯れる
 今日は大好きな友人Aとランチ

 本格的に友人とランチするのはかなり久々
 つわりもようやく落ち着いてきてくれたから
 今日は頑張って食べちゃお~~~
 って思ったんだけど・・・
 やっぱりコースはまだ無理だったようで
 メインが終了した頃にはかなりいっぱいいっぱい
 残念ながらデザートは食べられなかった

 でも
 久々の贅沢ランチが出来てやっとこ人並みの生活に戻れる予感

 食後は青山界隈をブラブラ
 神宮の花火大会の日だからかやたらとお店の前に屋台がでていて
 夏って感じだな~

 
 友人Aは妊婦の私を何かと気遣ってくれて
 いつもAには感謝感謝
 

 少しだけ大きくなってきたお腹
 まだまだ普通服で大丈夫なんだけど
 そろそろマタニティーも見ておこうかな~~と思い
 Aに付き合ってもらいマタニティー服初体験

 お腹のあたりがまだまだゆるいけど
 そのうちピッタリとなってくるんだから
 皮膚って凄く伸びるのね~~~なんてへんな感心

 その後もAの貴重なお休みを私中心に割いてもらっちゃった
 本当にありがたい
 今度は浅草界隈で

 

またまた同級生!

2006-08-14 09:46:22 | ぴっぴって!
 高校時代の友人N子の愛娘
 結香ちゃんに会いに同級生3人で遠方に繰り出す

 高校時代はたまにお邪魔した懐かしいお宅

 お母様もお父様もN子の旦那様も勢揃いでお出迎え
 相変わらずアットホームなお家だな~~


 結香ちゃんは5月生まれ
 ちょっと小さめの結香ちゃんを抱っこしながら
 お腹の中のPを思う
 早く結香ちゃんに遊んでもらおうね~~

 先輩ママのN子にあれこれ体験談を聞くも
 かなり適当なN子があてになるはずもなく
 信じて良いのか~~と思うお話もありつつ
 お気楽性格のN子ですら出産後すぐにブルーになった話を聞いて
 ちょっとビックリ

 やはり初めての事ばかりで
 な出来事が続いたりするからみたい


 でも~~
 そんな出来事もきっと後からは笑い話になっちゃうんだよね

 N子と結香ちゃんとお別れし
 その後友人3人で近況報告やお互いの悩みをぺちゃくちゃぺちゃくちゃ
 なんだか久々にス~~~っきりしたな~~

 少し目立ち始めたお腹もなんだかとっても愛おしい今日この頃です
 

 画像はめちゃくちゃカメラ目線の結香ちゃん

同級生の美帆ちゃん

2006-08-12 23:13:15 | ぴっぴって!
 今日は旦那さまの同期と奥様
 そしてまだ見ぬ我が子Pと同級生になる
 美帆ちゃんがやってきた


 美帆ちゃんは6月15日生まれ
 約二ヶ月の赤ちゃんはまだまだ小さくて可愛かった

 赤ちゃんだけに真っ赤なホッペで
 我が旦那様もくっちゃり顔だった


 先輩ママの奥様に色々アドバイスをいただき
 有意義な時間を過ごす


 1時間おきにおっぱいあげたりとっても急がしそうにしていたけど
 パパもママもやっぱり幸せそう


 早くPに会いたいな~~~


 画像は美帆ちゃんと我が旦那さま・・・
 美帆ちゃんを抱く手がまだまだ不慣れ

初めて物語

2006-08-11 15:10:07 | ぴっぴって!

 妊娠して生活が180度変化した。

 大好きなスポーツもNG
 つわりでお料理もまだまだ辛い
 お酒を飲まないから夜も長い

 で~~~
 なんかベタだけど始めました

 産まれてくる我が子の為に

 なぁ~~~んと  編み物(とりあえずかぎ編みから・・・)

 妊娠して初めて物語ばっかりだけど
 趣味の分野でも新たな挑戦をしてみようかと思ってみました。


 実は私も幼少時代は母の手編みや手作りのお洋服を
 た~~くさん着せられていました
 大きくなった今でもそのことは記憶に残っているし
 凄くあったかい気持ちがしています


 まだお腹の中の我が子を思い編んでいると
 不思議と穏やかな気持ちで心地よい時間が流れています

 不器用だからめちゃくちゃ編むペースは遅いけど
 出産までには何アイテムか出来上がっている事を何故か自分で祈ってます


 途中で投げ出さずに仕上がるといいんだけど

季語

2006-08-10 10:48:09 | ぴっぴって!

 茶道のお稽古も7月中に無事初級を終了
 許状もいただけることになり安心して中級へ進む

 中級に進む事は決めていたんだけど
 無料体験レッスンが出来ると聞きもちろん参加


 先生と友人とぴっぴ。
 3人でゆっくり茶の湯について語り合う

 先生は私たちからみては凄く素晴らしいお手前をなさるのに
 先生ですら80歳の師匠に週1回のお稽古を付けていただいているそう
 先生が毎日教室でお稽古をつけていることを知らない
 先生の師匠は
 「最近お手前がさらに良くなってきたわね
 と仰られたそうです。

 そうなの
 継続は力なりなの
 
 どんな道でもコレでOKって事は無いんだよね
 
 ついついぴっぴたら習っていることに満足しちゃったり
 少し上手になると油断しちゃったり
 
 習い事でもお仕事でも何でもそうだよね
 つい上手くいっている時は現状に満足しがちだけど
 いつでも努力して少しづつでも続けて積み重ねていくって
 本当に大切だ~~~
 改めて先生に気づかされました


 先生達のような素敵な身のこなしが出来るような
 伯母様になれるようもっともっと女を内面から磨かなきゃだな


 
 そうそう!
 中級はお稽古もどんどん難しくなりっていっても楽しいけど
 季語なんかも毎回考えていかなきゃいけないんだ

 だからいきなり俳句の勉強???
 って言うくらい季語を書き並べる毎日です

 今は
 鱧とか太刀魚とか枝豆とか・・・
 
 あっ気がつけば食べ物ばっかり
 
 食いしん坊だな~~~

3回目の診察(12W5D)

2006-08-09 14:53:03 | ぴっぴって!

 8月3日
 大出血でポリープを緊急摘出した2日後に
 予定通り診察にむかった
 
 大量出血後から前にも増して心配性の旦那様が送ってくれた
 (ありがとう。)

 
 ポリープ摘出部位もだいぶ良くなってきているとの事で一安心
 
 前回の血液検査の結果を色々説明される。
 どうやら少し血糖値が高いらしい
 思い当たる事がないが気をつけねば・・・

 肝心の赤ちゃん(胎児名はP)はとっても順調
 手足をパタパタさせて
 先生にも
 「元気ねぇ~~~」
 と言われた
 こんな些細な事がとっても嬉しい

 どうやら今回の診察までは妊婦健診ではなかったみたい
 どうも体重や身長や血圧の測定が無いな~って思っていたの

 助産婦さんに出産までのスケジュールや心構えなど
 色々と説明いただいて
 つわりの事とか気になっていたことも詳しく聞けたので良かった


 産院おすすめの妊婦レシピ本など色々な物を頂き
 病院によって配布物や詳細説明など本当に違うんだな~~って
 改めて思った


 会計後にアフタービクスに来ていた友人の先輩ママに遭遇
 1年後の自分を想像してしまった
 はやく私も赤ちゃんに会いた~~~い