goo blog サービス終了のお知らせ 

コンセント。

    

★ お知らせ ★

2014-10-27 15:12:40 | イベント
  
   
今年もHBMに参加させていただきます。




【 PUNNETT SQUARE 】

  ・ニシアフリカトカゲモドキ

  ・トランスペコスラットスネーク

  ・ベアードラットスネーク

  ・セイブシシバナヘビ

  ・アオダイショウ

  ・イースタンブラックキングスネーク





・・・・・・ですね。

前回のHBMと比較するとラインナップ的にはベアードが増えたのと────あぁ、アザンペコもか。そういえば間に合わなかったんだっけ・笑
無差別にニシ話を垂れ流してたら「・・・・ぁ、愛が溢れてますね・・・」と引き気味(?)で評価をいただいたのも思い出。今回もそんな感じで。コミュ障がニシ話したくて必死なのです。

  
   
それでは皆様、よろしくお願いします!!









※ ちなみに翌日開催される『とんぶり』にも行く予定です。今回も【 Herp.Supply 】さんに依託させていただきますので、私が説明するより詳しい話を聞けます←コレ重要。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりくら2014

2014-10-07 20:21:54 | イベント
  

   
ありがとうございました。




存分にニシ話をして楽しい時間を過ごすことができました。お付き合いくださいました皆様、ありがとうございます。
今回のぶりくらは台風18号の接近による天候の不安がありましたが、当日は風が強かったものの酷い雨に降られることもなく幸運だったと思います。とはいえ、何かしらのアクシデントはあるものでして。

 
  
行きの道中で車内に積み上げた販売苗のトレーが崩れ落ちる。
苗、ごろごろ。土、ざばー。



S氏のテンションはがた落ちで。会場に到着するまでの車内の空気は酷かった・・・・はぁ。
不機嫌オーラから解放される為に一刻も早く会場に到着する努力をしたのは言うまでもないです。
ブース設営時に壁際でゴソゴソするS氏を見た方、そういうことでした。
それにしてもリカバリー早かったね。「俺に話かけんな」とか言ってたけど・笑



まぁ、そんなこともありましたが、今回はニシの出品が多くて。自分のニシ以外のニシを見られるのって凄く楽しいですね。それぞれの顔つき、体つき、雰囲気。育てた人の『特徴』がでていて面白かったです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ お知らせ ☆

2014-09-30 07:54:43 | イベント
     

今年もぶりくらに参加させていただきます。



【 PUNNETT SQUARE 】

  ・ニシアフリカトカゲモドキ

  ・トランスペコスラットスネーク

  ・ベアードラットスネーク

  ・セイブシシバナヘビ

  ・アオダイショウ

  ・植物



ラインナップ的にはこんな感じ。

ニシはW.C.絡みのあれやこれや。流行りのモルフはいません。それでも興味のある方はブースへ。
もれなく私がニシ話を垂れ流しますoO
ペコは(Terlingua×Mark Bell Axanthic)× Mark Bell Axanthicの子供。アザンペコらぶ。
ベアードはいいヘビです。チビの頃の模様が消えるのはもったいないですが、大人になるにつれて変化していく様は素晴らしい。写真を見て綺麗だと思っても実物には到底及ばないんですよね。因みにうちのベアードはメタリックシルバーが目に沁みる“ Hwy.277, Val Verde Co., TX ”の血筋。
今期のシシバナは超絶優良児。挿すこともなかったから擬死も見てないです。
アオダイショウはアルビノとアルビノヘテロ。おとーさんでかくてキレイな人なんだけど恐くて写真撮れないんですよね。おかーさんもだけど。食べられたくない。
植物は多肉植物各種、球根植物各種、サボテン各種・・・エケベリアとセンペルの説明はできますが、それ以外の珍奇植物はS氏にどうぞ。ご機嫌で事細かに説明してくれるはず。


簡潔にまとめてみました。
そんなことより、出品リストにテンションが上がります。ニシニシニシー!!!邪魔にならない程度に突撃します。



それでは皆様、会場でよろしくお願いします。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRS2014

2014-08-11 11:21:42 | イベント
   
Japan Reptiles Show 2014 に行ってきました ← 遅



くしゃみ一発で腰痛をぶり返した時はどうなることかと思いましたが、とりあえず行くよね。うん、行った。湿布と鎮痛薬を持ってコルセットで身を固めて。そこまでして行くものかしらと思わないでもなかったけど新幹線を使うから大丈夫かと。長距離運転とかは無理なので。
まぁ、いつものように明石で仕事してから追い立てられるように静岡に前日入りする計画にストップがかかったようなものだったから、結果的にはよかったかもしれないです。


   
この人を迎えに行ったんですよ。凄いイヤな顔してますけど・笑


アルビノです。今更感満載ですけどね。骨格が抜群に私好みなんですよ。そこについた肉の具合も。派手過ぎない柔らかい色なのもいいです。このままキープ・・・は難しそうですけど。そこそこのサイズだし。でも若くて今後の成長も見込めるぐらいっていうのがまた。頭の形が素敵。顔幅とか厚みとか。横顔もいいなぁ。ストンとハマるニシに出会えるのは幸せですね。
とはいえ、これから顔幅が出て厚みが増して首が太くなり・・・・そういうものだとわかってますよ。



そして、会場内をぐるぐるぐるぐる。お世話になっている方を捕まえてニシ話を垂れ流し、お会いしたい方のブースに何度も突撃したり、押しかけ話し込んで営業妨害 (←酷)
例によって『デンドロパーク』の店長さんにお願いして『GECKOS ETC.』のスティーブに聞きたいことを伝えてもらう。私は英語を話せないのです。


 私  : ・・・日本語話せる?
 ス  : ・・・アリガトウゴザイマス?アリガトウゴザイマシタ?・・・カンパーイ・・?
私・ス : ・・・・・・・HAHAHA!!すいません、誰か~


──────────── みたいな。店長さん待ちしながら少しでも何か伝わらないかとスティーブがペンと紙を持ち出して図を書いてくれたんですけどよくわからなくて。


 店  : なんですかこれは?
 私  : スティーブが書いてくれたんですけど・・・・
 店  : ・・・・・。(←失笑)


で、ニシの画像を見せながらやりとりをしているうちに何やら空気が怪しくなってきて。


 店  : スティーブが家に行きたいって言ってるんですけど、ここから何時間かかります?
 私  : ・・・・はぃ?
 店  : 見に行きたいんですって。
 私  : ・・・えー・・・あー・・・ちょっとそれは、ごにょごにょ・・・


スティーブが私のニシを見たいと言ってくれたのは光栄なことですけど、自宅に招くとなると私の一存では決められませんし、ご近所の目もありますし。何かあるってわけではないが何かあって生活しづらくなるのも嫌ですから、お断りさせていただきました。そんな立場と土地柄なんですよねー


デンドロパーク』の店長さん、いつも通訳してくださいましてありがとうございました。



久しぶりのイベントで浮き立ってたうえに腰もビリビリと痛み出してきたりして不安で集中できず、見落としも多かったように思います。心残りはありますが今後のモチベーション維持になりそうですし、無理して行って正解でした★
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征。

2014-06-03 15:28:13 | イベント
   
      
あっという間に6月。



月日が流れるのは早いから、無駄のないように過ごしたいとは思うのだけど何も進んでいなかったり。



「 サボテン・多肉植物ビッグバザール 」と「 BLACK OUT 」に行ってきました。
東京、暑かった。煮えそうでした。常日頃、屋外活動しない人間には厳しい環境でしたょ・・・


ざっくり言うと、誰も連れて帰ってません。『守り』に入りました。えぇ、今いる人達が大事ですからね。


それでも楽しい東京遠征。
『Herp.Supply』さんに行ってガス抜きを。いつもありがとうございます★

BLACK OUT でブースを出されていた『S & A Reptiles』さん。こちらにいらしてるとは思ってもみなかったので、声をかけていただくまで生体に夢中で全く気づいてませんでした。お恥ずかしい。このソメワケとかそのソメワケとかあのアオダイショウとかの雰囲気に心臓を鷲掴みされてた(←使い方おかしい)ものですから。



HBMが楽しみだなぁ♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする