goo blog サービス終了のお知らせ 

☆PROVE MY SELF☆

酪農実習生として北海道に移住した私の日記です。
※お食事中の方は閲覧を避けて下さい!

日記。

2005年07月26日 | 酪農日記。
台風がやってきてるそうで。
なんだか複雑な天気です。
細かぁい霧雨が横殴りに降ってます・・。

先々の実習先の件ですが、ちと進展あり。
ここがいいんじゃないかなって第一希望を絞りました。
現在、担当者の方とメールで連絡を取り合ってます。


再来年は流氷が見れるかも?


です。   フフ

さて。こっから先は自己満足の吐き出しなので、
他にする事が無いお暇な方だけ反転させて読んでくだされ。
・・・そんな長々と読む価値もないかもですが。汗
僕の昔話っす。
あきちゃんの名古屋港の話読んで、
ちと、なんとなく書きたくなったので。


先日、”お気に入り”を整理してたら、
ふと、むかぁしやっていた自分のHPを発見。
相当久しぶりに開いてみました。
どれくらい昔かって、18、19ん時のやつ。

相当、病んでいた時期ですなw
当時、体重3ケタありましたもん。(実話

日記とか全部見たけど酷いのなんのって。
今以上に↑と↓の落差が激しいの。
↓ん時のやつ読んで、無事22歳になれてよかった、、と。冷汗

それもこれも暴走するあたしを、
見捨てる事無く救い続けてくれた友人の皆様のおかげです。
感謝、感謝です。まだまだ弱虫ですが、少しづつ強くなっています。
体重も順調に健康人レヴェルに向かってます。

暗い日記ばかりじゃないんだけどね。
当時、バンドなんかやっちゃってて。
ドラムなんか叩いちゃってました。

それがきっかけで恋もしたし。
恋の相談していた人が離れていって、
あぁ、ホントはあいつに恋してたんだ、
って気づいたこともあるし。

僕の大好きな水族館の南のベンチは、
彼が教えてくれた、とっておきスポットでした。
さも、自分が見つけたように色んな友達連れていったけどねw

初めて彼と会った時、うぁ 苦手なタイプ。と。
絶対友達にはなれないなって感じでした。
だって・・ゴリゴリのヴィジュアル系だもん・・。
すんごいお洒落だし。すんごい細いし。
LIVEの時は目の周り真っ黒だし。笑
けど、背中の大きな蝶々見た瞬間、
きっとあの瞬間、僕は堕ちていたんだと思うよ。

ある日突然、某楽器屋でばったり会って。
『飯、つきあってよ。』なーんて言われて。
二人で夕飯したんだけど、何喋っていいか解らず。
目の前の細身の男が凄い勢いでパスタ食べるの見てた。
僕は別のギタリストに恋をしていたみたいで、
とりあえず、その相談なんかしてみたら妙に盛り上がる。
彼はうちのバンドのヴォーカルにメロメロンで。

んで。『いいとこ連れてってやるよ。』言われて。
あのベンチを教えてもらったのですよ。
お互い暇な夜は、いつもベンチで海見ながら喋って。
いちゃつくカップルしかいない夜の公園で、
バイオハザードごっこしたり・・・
タイタニックごっこしたり・・・・・
『ジャァック!アイムフラァイング!』
ってベンチの上に立って私が言うと、
『そのまま死ね。』って蹴り落とされたりねw
蹴り落とすどころか、踏み潰されたし。苦笑
彼は、ドSでした・・・。
だけど、相当優しい人でした。

離れ離れになるのはあっという間だった。

いつもどおり呼び出されて車に乗ると、
大きなギターケースが積んであって。
いつもどおりのベンチに座って、
彼はギター弾きながら歌いだして。
それは、それは、美しい音楽でした。
『今度、知り合いに頼まれてギター弾くから。
 アコースティックLIVEだけど来い。』
って。いつものゴリゴリV系じゃないなんて、
聴きにいかないわけないじゃーんって。

彼は歌い続けて。私はいつも通り隣でふざけてて。

 『お前さ。自分創りすぎ。』

なんて、突然言うから。

 『弱がってるんじゃねーよ。
  強いくせに。甘ったれるな。
  うぜぇんだよ。』

なんて、突然言うから。

 『ちゃんと強くなるまで、
  今後一切連絡取らないから。』

なんて、

彼は僕を突き放しました。
手元には1枚のチケットがありました。
僕は一人、いつもとは違う素の彼を聴きに行きました。
あの夜。水面に月明かりの道があって。
彼の音が走り去っていった。
もう、届かない場所で彼は歌っていた。
僕は一人、いつものようにふざけれず泣きました。

本当は君に恋していたんだ。
気づく事無く伝わる事無く終わったんだ。

強くなろう。強くなってまた遊ぼう。
髪を思いっきり切った。真っ赤に染めた。
誰よりも一番に見せたくて、
一番前でギターをかき鳴らすパンダ目の君を見たよ。

 『なんだよ。これ。やりすぎ。』

って、真っ赤な髪触ってくれたの覚えてるよ。

今どこでギター弾いてるのかな。
背中の羽でどこまで飛んだのかな。
優しい目は何を見ているのかな。



僕は少しづつ強くなってるよ。

プラネタリウム

2005年07月25日 | 酪農日記。

やっっっっっっっと!!!!!!
手に入れました!!!!!!!!

しっちゃんありがとぉおおおおおおおお(T-T)


早速聴きましたよ。
今回も、胸がチクチク痛いです。
ホントに今さっき聴いたばかりなんだけど、
まだ、何も言えないや。

今回も、僕にとってデカすぎる作品です。


ま。



CDケース真っ先に分解したのはご愛嬌で  クク。


HITですね。かなりHITですよ。”イカ”ね。
携帯の待受画面にしちゃったし。あれ。笑

そして サビが耳から離れません。助けてください。
いや、このまま永遠に離れなくていいや。本望だ。w

プラネタリウムについてコメントできないのは、
まさか、もしや、イカのせいか?w

BUMP、すごすぎ。それにつきます。


PONTSUKA!!

2005年07月24日 | 酪農日記。

夢で藤ちゅんに抱きしめられて、
『同じドアをくぐりたかったんだよ!!!』
って泣きながら言われて、
そんなあたしは藤ちゅんの腕の中なのに、
確かに。確実に。昔の恋人を思いながら、
『あたしも同じドアをくぐりたかったよ。』
って泣いてました。

 同じドアを・・・

なーんて。朝からセンチメンタルだぜ。ったく。

今朝の夢は昨日の夜PONTSUKA!!を聴いてから寝たからでしょう。
excite music の特別サイトも凝視してたしねぇ。
夢の中の藤ちゅんは白いシャツだったもん。笑

しかしながらBUMPのラジオおもろすぎ。
ファンの人でなくとも、絶対笑ってしまうはず。
ファンの人なら彼等のキャラが解っているのでさらにツボのはず。
恋愛相談はBUMPにすべきだね。
藤ちゅんなんかズバリ!な事スッパーンと言うし。
チャマはチャマでごもっとも!だし。
まーいっぺんきいてみやーてー!(何故名古屋弁?
メディアプレイヤーで再生できマウス。

  


ライオンキング。

2005年07月23日 | 酪農日記。
先日ですね。とっても暑かったんですよ。

こんな感じで。僕は牧草畑の除草剤作業再開で。
BGMはBUMP1st~4thまで。

だんだんだんだん・・フラフラクラクラ・・・・。
炎天下の中、水分取らないのは危ないですねw冷汗

と。その時。

 ナァァァァマッ ヘンニャーっ
 ホワワー チワワーっ

と。こう書いてみると何がなんだか解んないですねw
頭ん中にサークルオブライフが突然流れ始めまして。
耳元ではBUMPが大音量で流れてるはずなのに。笑
まぶたの裏には、ラフィキが熱唱してるんですよ・・。
そう、劇団四季のミュージカル版のサークルオブライフです。

四季のライオンキング見た事ある人は、
開演と同時のラフィキの歌声に心臓止まるかと思ったはずw
あたしは、しょっぱなから感動で泣いてました。
ほんとにすんごいの。あの迫力は一見どころか百見以上の価値あり。

暑くてフラフラしながらも、
BUMP聴いてるはずなのに、
ひたすらライオンキングの歌口ずさんでるのねw

 おまえーこそっ メラッメッラメーラ
 王となーる メラッメッラメーラ

足取りも軽く踊っちゃったわよ。

早くっ♪王様にっいっ♪なりったーい♪とかね。
ハクーナマタター♪とかね。
愛をぉ~感じてぇ~♪とかね。

まぁ。そのへんは歌詞解るんですわ。
問題は、冒頭のラフィキの叫びですよ。
私は、↑に書いたよーに聴こえるのですが・・。

検索してみたら合唱曲用?の歌詞が出てきまして・・

 なーずべんにゃー かわちっちわわー
 ちわわー べんにゃぁー まぁ~

らすぃです。チワワは正解だったもようw
こんなのも出てきました・・・。

四季のライオンキングのCD欲しいなぁ・・・・。
代引き使えるならアマゾンで買おうかなぁ・・・。
今日は牛舎の2階にみんなで牧草ロールを詰め込む仕事したんだけど、
今日もすんごく暑くて、ずーっと頭の中はライオンキングw

冬に東京行けたら優ぴんと四季見る約束したんでぃ♪
オペラ座の怪人かCATSを見よう!と。
かーなーり。楽しみです。四季サイコー。

来年の1月9日、名古屋のライオンキングは千秋楽を迎えるそうです。
・・・・・もう一回みたああああああい。
ので、一緒に泣いてくれる人募集しておこっと♪


象に乗った青年。

2005年07月22日 | 酪農日記。
そうそう。
昨日の夜、投稿ボタン押す間際で・・
カタカタタカタカカタカ・・ なーんて奇妙な音と共に、
IE強制しゅーりょー・・・ 沈。

個人的に結構HITなネタだったのに。涙

て。事で。
夕方の仕事までちと時間があるので。


高校3年生になったばかりの春。
修学旅行で突然仲良しになったA山君。
3年生は彼のお陰(?)で9割女子高LIFEが、
最後の1年だけ共学っぽく過ごせました。
まぁ。結構深い付き合いなんですわ。

かれこれ数ヶ月電話もメールもしてないし、
ましてや会ってもいないしw
彼の事をふと思い出していた訳でもないのに、
突然、僕の夢の中に出てきたんですよ。

リアル象型ロボットに乗ってw

畑仕事をしていたら遠くの方から象さんが歩いて来て、
口元(だったと思う)が、パカーッと開いたら、
操縦席になっていて、A山が運転してるの。
んで『おー久しぶりだな。乗れよ。』みたいな感じで、
助手席(と、思う)に乗せてくれるのよ。

で、帰省する事になり名古屋へ。
場面は矢場町の味仙前になり、
名古屋高速を象ロボが潜ろうとするの。
噴水とからくり人形時計の間ねw
しかしながら象さんは突然パオーンッてやっちゃって。
背中が高架下に突き刺さっちゃうのw
で、A山が『ったく。こんなところで・・・』
って怒ってロボから降りて・・・ ってとこで目が覚めた。

あまりにも奇抜な久しぶりの登場だったので、
まさか何かあったのか?!と思い(w

ゆ:『変な夢みてさー。あんたが象ロボに乗って・・
   (中略)
   ってとこで起きたんだけど、元気?』

と、メールしてみるw

A山:『おう!元気だぜ!ロボットには乗ってないけどな!』

・・・乗っててほしかったなぁー。w

A山:『NOVAに中国語習いに行き始めたぞ!』

・・・何か、ってこの事だったんだろうか。 謎


象が出てくる夢は吉夢らしいです。
久しぶりに微笑ましい夢でした。 チャンチャンッ♪

ばーむくーへん。

2005年07月22日 | 酪農日記。

本屋とCD屋行ってきたんですよ。
ロッキンオンもプラネタリウムも無かったとですよ。 沈
早く読みたい!!早く聴きたい!!!!!!!!!涙


で、”は行”の列をつつつつつーと見ていたら、
妙に目についたのが、THE HIGHLOWS バームクーヘン。
なぜかと言うと、今朝食べたバームクーヘンがマジ旨だったの!!
お父さんが先日法事でもらってきたらしいんだけど・・
柳月の『三方六』ってバームクーヘン。
過去に食ったバームクーヘンの中で抜群に1位だね。
すんごーくしっとりしてて味が濃いの!!!
回りがホワイトチョコでコーティングしてあるらしい。
これがまたウマウマなのさ。いっぱい食べちゃったw
マルセイバターサンドより、ROICEの生チョコより、
グイグイ推したい北海道銘菓です!!!!!!

そーいや。ハイロウズのバームクーヘン、実家だな・・。
ってことで、買っちゃった♪聴きたくなっちゃったんだもーん♪

帰りにローソン寄ってポテト買ったので、
今MDに録音しながら食ってます。 ウマウマ

藤ちゅん。

2005年07月21日 | 酪農日記。
今日は朝まで雨が降っていて、
足場が悪いので午前中はお休み。
掃除と洗濯して今コーヒータイムです。

今日は大大大大大好きなBUMPの新曲、
プラネタリウムの発売日です。
新しい曲が出ると一気に音楽雑誌に出てくるので、
昨日はロッキンジャパン買いに本屋さんに行ったんだけど・・・

『北海道は内地より本の発売が2日ほど遅いんですよ。』

言われてやんの。涙  この町だけでないのか?汗
だから明日また町に行くので新曲お預け。

WHAT’s INだけ買ってきたんだけど・・・
『やっぱり藤原は、どんどんどんどん音楽以外のものを
 捨てていってると思う。』
って言われたのに対しての藤ちゅんの言葉。

  (ギターをジャーンと鳴らすフリして)
  これだけでいいよ。もう。
  モグラはさ、ほとんど目が見えねえんだもん。
  コウモリもそうだよね。必要ないからだよね、
  きっと、暗いとこにいるから。
  その代わりめちゃくちゃ鼻が良かったり、
  コウモリなんかは超音波の反射とかで
  いろいろ察知するじゃん。それでいいよ、俺。
  人は多かれ少なかれ何かを失くしながら生きていると思います。
  でも、いつも何かが入ってくるから。
  自分の許容量って無限じゃないでしょ。
  無限なんて言葉に希望を持っている人は、
  早くやめたほうがいいと思いますよ。
  許容量の限界があります。人間には。
  何かが入ってくれば何か捨てるんですよ。
  その行動が自覚的に行われる場合もあれば、
  無自覚の場合もあると思う。
  ただ、僕らは自覚的であれ無自覚であれ、
  天秤にかける作業はしている。
  で、俺はどんどん音楽を増やしている。

読んだ瞬間、身動き取れなくなりましたね。
無限に希望を持つな、ですよ。
なるほど。うん。と納得。
藤ちゅんにとっての音楽であるように、
僕も、これだけがあればいいや、って何かが、
きっといつか見つかる。いつになるかは解んないけど。
僕はきっとその何かを探したくて生まれ故郷を出たんだと思う。

藤原基央が好きだ。
長い前髪の隙間から見える瞳に吸い込まれる。
彼の思想に吸い込まれる。
彼が創り出す音楽に吸い込まれる。
彼の何かに触れた時のスーッって感覚がたまらなくイイ。

アイドルを見てキャーキャーする感じではなく。
恋でもなく。無論、愛でもなく。
・・・・教祖様? 僕にとっての教祖かも。
こんな事言ったらファンの人怒らせそうだけど。汗
けど、僕は藤ちゅんの世界にすがってます。
神様よりも藤原基央を信じてます。


凸と凹。

2005年07月19日 | 酪農日記。

凸と凹は二つで”□”になる。

皆様のとっておきの親友はどんな子ですか?

あの子は凸なイメェジで。僕は凹なイメェジで。
けど実際は違うの。
二人とも凸と凹を繰り返してるの。
あの子が凹んでる時は凸にならなきゃ。
足りないとこを埋めてあげなきゃ。

だけどね。同じカタチでも二人はぴったりなの。
凸と凸がひっついて訳わかんないテンションで
まさに箸が転がるだけで楽しくて仕方ない時もあるし。
凹と凹でドーナッツみたいになってる時もある。
けど不思議と真ん中の穴が埋まっちゃうんだよね。
それはきっとお互いが凸になろうと気持ちが動くから。

やっぱり私たちは”□”なのです。

イカ沢山持って帰るから待っててねー♪
勝ち猫組で七輪でイカ焼いて食おうべw



 ロマンチックが振った夜に
 ニヒル笑い笑顔抑えた
 たっぷりグロスの付いた唇は
 ひらきはじめちゃった

 ローティーンな出来事に
 いじけて我が儘言ってたけど
 経験のリアリティーで歌う

 悲しみの夜は
 一人落ち込んで
 悲しみ疲れて
 朝が来たら
 迎えに行くよ
 You Are MY First-aid kit
 良い子してね

 あの頃の意味無い事が
 今は一番大事なんだ

 I'm ready to go
 洒落たリズムで
 星空の下で
 意味ない事
 たくさんやろう
 You Are MY First-aid kit
 ピカイチ親友

        * THE★SCANTY『HomeGirl』 より。*
      

大切な君に捧げる大切な君が教えてくれた歌でしたっ。
what’s up?My home girl

BUMP OF CHICKEN

2005年07月18日 | 酪農日記。


少しづつ冷静さを取り戻してます。
もうちょっとで先々の事は結論が出そうです。
ても、きっとまた何かあれば、
ぐちゃぐちゃーっと崩れるんだろうけど。汗
残るか、出るか、は出る事にしました。
今はお母さんの”娘”のように生活してるけど、
これが”嫁”となったらどうなんだろう、と。

現時点での僕はこの仕事を一生続けていく自信、
配偶者としてこの仕事の責任を追うという事の重たさ、
本当に酪農家としてやっていくという感覚が
まだまだ・・・・理解できてません。

僕は北海道に住んでみたくてココに飛んできました。
まさか、ココから先の事を考える必要があるだなんて、
思ってもいませんでした。恥ずかしいかぎりです。
2,3年したら名古屋に帰るって頭だったから・・。
酪農体験、で終わらせるつもりだったんだけど。
じゃ、名古屋に帰って何しよう?って思ったところで
・・・・んー・・・・・・。まだしたいことが無い。
強いて言えばLUSHの店員さんになってみたいけど、
まだまだ痩せて綺麗にならねば店頭にゃ立てません。汗

そんなことより何より牛の仕事が楽しい。
お腹いっぱい食べても太れないのも魅力。
それだったら名古屋に帰るって考えは、
もーちょい先までほっておこう。

一人暮らしで自炊で月々15万以上もらえるとこを探してます。
全部自分一人でやってみる。ってのをね。
仕事も家事も一人でやってみようと。
それでも牛の仕事が楽しい、この生活が楽しい、と思えるかどうか。
自分にできるかな・・・怖いけど進まなきゃ。


一昨日、実家から荷物が届きまして。
弟に買っておくよう頼んでおいた、
BUMPのチャマの作品集がやっと手に入りました。
夜寝る前にBUMP聴きながら見てるんだけど、
すんごいイイ。すんごい落ち着く。
ものぐさな僕は活字が苦手なんで、
こうした形で伝えてくれるとありがたい。
藤君の創り出す旋律と詞。チャマが創り出すヴィジュアル。
至福、のひと時でございます。


居心地。

2005年07月14日 | 酪農日記。

昨日はぜんぜん眠れなった。

夜這い催促事件もそうだけど、
他にもいろいろ・・この町で生活するにあたっての、
悩みはつきなくて。楽しい分だけ辛い事もあります。
人間関係なんだけどね。全ては。

訳あって、昨日の飲み会&2次会に僕が参加した事で
お母さんが、とある近所の人に私のことで、
グチグチ言われかねない状況にあったので、
牛舎終わりかけてる時に二人っきりを確認して全て話しました。

泣いて泣いてうまく喋れなくて・・するとお母さんは、
『なして泣くのさぁ。ゆみちゃんは何も悪くないっけ?』
悪くない、の言葉って本当に暖かいですね。

夜這い事件の話も全部したら・・
『ゆみちゃんはお兄ちゃんが嫌いだから・・』
なんていうの。好き、嫌いも判断できない程喋ってないのに・・。
それから今までこんなに腹割って話し合った事ないから、
お互い思ってる事を全部言いました。

『お母さんはね。ゆみちゃんがお嫁に来てくれたら、
 それほどに幸せな事はないんだよ。』

お母さんは涙を流してそう言いました。

私が、誰かを、幸せにする。

私が、

私は、嗚咽しかできなくて。

『でもね。ゆみちゃんはこの家を出ていっても、
 どこでもいろんな事にチャレンジできるって解ってるから。』

お母さんが大好きです。本当に本当に大好きです。
お父さんもお姉ちゃんたちもマッキもみーんなみーんな大好き。
お兄ちゃんの事はまだ大好きって判断できないだけ。
だから本音はこの家を出て行く時の寂しさが怖い。
いろんなとこで、いろんな事がしたいけど・・けど。

『女は妬む生き物だっけ。影でこそこそ悪く言いたい人は、
 ほっときなさい。事情は解ったから、ね?もう泣くな?
 ゆみちゃんの事解ってる人は沢山いるっしょぉ?
 たぶんお母さんまた言われるだろうけどね。けど大丈夫だから。』

私は、お母さんを、困らせている。
私のせいで、お母さんは、悪く言われる。
けど、お母さんは私を守ってくれる。

お母さんは、私がずっとここにいれば幸せ。


私は・・・



どうすればいいのかわからず。ただただ泣いてます。





明日は大好きなお母さんの誕生日。
お母さんの大好きな大福買ってこよう。