goo blog サービス終了のお知らせ 

☆PROVE MY SELF☆

酪農実習生として北海道に移住した私の日記です。
※お食事中の方は閲覧を避けて下さい!

ウンボツ。

2005年08月06日 | 酪農日記。
北海道酪農生活半年。


今朝、とっても貴重な経験をしました。











左半身うんこまみれ。







\(  ● ⌒  ▽  ⌒ ●  )/








いやね。具合悪くて、暑さに耐えれなくなってる子がいてね。
彼女専用の扇風機が置いてあるんだけど・・
履き掃除してたら扇風機が止まってるのをみつけたの。
電源もはいってるし、延長コードにもちゃんと刺さってるし・・。
大元が切れてるのかな?ってコンセントを確認しにいったら、
ちゃーんと刺さってるの。
おっかしぃなぁ。。って牛んとこ戻ろうとしたら、
扇風機回ってるのを確認。なんだよぅ・・んもぅ・・・。

と。

その瞬間ですよ。




ズルッ・・・・





ビチャーーーン。






(・ ・)?





気づくと僕はバンクリーナー(うんこ運ぶコンベア)の中でした・・。
無意識でも『顔はだめえええ!!』の神経が働いたのか、
首から上はセーフ。顔までぐっちゃりだったら、相当凹んだw
しっかし、こゆときに限って、ヤッケ着てないのね。
掃き掃除だから、Tシャツ1枚でやってたの・・。涙



ゆ:『おかああああさあああああああああああん!!』
母:『・・・・?!?!?!? なしたのさああああ?!?!』
ゆ:『こけて落ちたあああああ><!!』


兄:『(無言でうんこまみれの女を見る。)』


母:『早く着替えてきなさい!!臭い臭い臭い臭い!!』

洗えるとこは洗って、そのまま牛舎出たら
お父さんがトラクター乗って何かやってて。。

ゆ:『おとーさん!!落ちちゃった!!!涙』



父:『やばちぃ(汚い)から、早く脱げ!!!』


・・・・。

ゆ:『・・裸で外歩けないよ!!!!苦笑』
父:『おぉ。そうだな。ひゃひゃひゃひゃひゃ♪』

まぁ。それでもうんこまみれで家あがれないから、
裏玄関でほとんど脱いで、ほぼマッパで2階の自室までダッシュ☆
裏玄関と1階のお風呂はすぐ隣なんだけど、
シャワー浴びてる間に誰か帰ってきたら・・・
誰か家にいる状態でマッパダッシュになるもんね。汗
部屋に長居すると匂いが染み付くから、
着替えを早急に手に取って、風呂までダッシュ!!!!!
下着まで汁っ気(汚いな。汗)が浸透して悲惨悲惨・・。


ひゃぁ・・・ 災難だった・・・。



全力疾走。

2005年08月05日 | 酪農日記。
あづい。
けど、昨日よりは涼しい。
湿度が幾分か低いっぽい。

お昼の牛舎の仕事してて。
最後に乾草をあげていたんですよ。
うちは、つなぎ牛舎といって、
牛さんは首が繋がれた状態で立つか座るかしかできません。
 
ふと、視界に入った見てはいけない物・・・

隣の牛の首にまたがる首輪が外れた牛。汗

あわわ。あわわ。

下になってる方の牛は、必死で逃げようと、
青筋立てて、目爛々にして、首をグイグイ・・。
上になってる牛はというと、

  んぁ?

って顔してポケーッとしてるの・・・。
とりあえず、上の牛の鼻を叩く。
と、前脚を上げるんだけど・・
上げると下の牛の顔蹴っちゃうの(T_T)
下の牛の首輪を外そうと2頭に近づくと、
興奮して2頭とも暴れる暴れる・・
こりゃ、危ない。。どうしようか。。。

ふと、視界に入った見てはいけない物・・・

あーらよっと って感じで、
ブチッッとチェーン切って脱走準備が整った牛。涙

あわわ。あわわ。あわわ。

とりあえず重なる2頭はそのままにして、
猛ダッシュで牛舎の戸を全部閉める。
最後の1枚閉めた時に、ちょうど走り出して、
セーフ・・・・ 危なかった・・・。

どこでもいいから繋げなきゃ!と、追ってるうちに
重なる2頭はなんとかバラバラになっていた。
イコール、上になってた1頭は自由の身・・。
2頭の親牛が逃げる、逃げる、逃げる・・・。

おとーさーん おかぁさぁん おにぃちゃぁん

頭の中は3人の早急な帰りを願う声でいっぱいですよ。汗

けど、牛ってほんとにのんきだからね。
あーだこーだしてるうちに、
2頭ともちゃんと自分の寝床に戻ってくれました。
そこらにあったロープで適当にくくりつけて、
お父さんの帰りを待って・・

帰ってきて、これこれこうこうと報告すると、

父:『おお。この牛か?』

・・・。

まったく別の牛が脱走してました。汗

ちょっとー。3頭次々に脱走って、
いいの?いいの?いいの?
昨日なんか外に放牧してある若牛が脱走して、
家の裏の花壇がぐっちゃぐちゃになったし・・。
ちなみにその脱走の発見者もあたし。

2度あることは3度あるっていうから。
明日も発見するんだろうか・・あたし。涙


お土産。

2005年08月05日 | 酪農日記。

昨日の夕飯。お母さんとTV見ながら食べてたんですわ。
したら、モノマネ芸人の神無月が結婚10周年で、
奥さんにプレゼントしてたのね。

ゆ:『お父さんに10周年とかん時何かもらった?』
母:『なーーーーーーーーーーんもだ。』
ゆ:『誕生日とかは?』
母:『一切もらったことないねぇ・・・。』
ゆ:『お母さんは何かあげるの?』
母:『一応はねぇ。何かご馳走作ったりね。』

ふむ・・。

で。お父さんが昨日の晩遅くに長崎旅行から帰ってきたの。
で。さっき朝ごはん食べてる時に・・

父:『ゆみちゃん。父の日に服くれたからコレ土産だ。』

プププ、プレゼントの習慣が無いのに?!?!?!

父:『(鞄をガサゴソしながら)これ・・・』

  『提灯だ^^ ニッコリ』

・・・・・ままままま、まさか・・・
古い飲み屋とかによくぶらさがってるアレですか?!?!
外国の方が喜びそうなアレですか?!?!??!
長崎って入ってるあれですか?!?!??!

父:『中国のだ。(袋から取り出しながら)』

 ホッ。(とりあえず。

父:『ほれ。かっこいいべ?(食卓に出す。)』

 ・・・・・・・。

ゆ:『わー♪ありがとぉー♪(本音:ドゥシヨウ。。コレ。。。)』


父:『枕元に飾るといいべ。いい夢見れるから^^ ニッコリ』


ゆ:『あははっ☆わかったぁ♪(本音:ぅーん・・・。)』


父:『ゆみちゃんの部屋に似合うから^^ ニッコリ』

 

  早速、飾りました。









 皆様のご感想コメお待ちしておりまーす♪


とにかく。気遣ってくれた事はうれしいよね。
今までプレゼントもお返しもしたことなかったんだもん。
ただ・・・わがままいえば・・・・・
食い物がよかった・・・・・・・・・。

ゆみのたわごと。

2005年08月04日 | 酪農日記。

ぷへー。雨が3日も続くと、さすがに暇。

牛さんのブラッシングでもするか。。と、
牛に近づくと、ムンムンムラムラしてるから、
暑がって怒る、怒る、怒る・・・。汗
暑いとイライラするのは牛も人も同じね。
けど、人間と遊びたがる子は、
いつもいない時間に人がいるから喜んで喜んで・・。
ベッタベッタひっついてくるのは嬉しいんだけど、
・・・・あづぃ・・・・・(p_q)
暑いからなのかなぁ?鼻水がいつもよりすっごいの。
デローンと垂れ流したまんま舐めてこられる。
牛の舌って、猫の舌の、んーっっ倍ザラザラしてるの!!
気緩めると顔舐められて、痛いのなんのって。。。。。
牛とチューしたあかつきにゃぁ。唇真っ赤ですよ。

『いやっ!やめてっ!だめっ!顔はだめっ!!』

今日も僕の奇怪な叫びが牛舎に響きますよ。 フフ

今朝食べた卵サンドが、すんげー甘くてびっくり。
茶碗蒸しが甘い。ポテトサラダが甘い。赤飯が甘い。etc 
今まで何度もびっくりしてきたけど、今回も然り。w
口にした瞬間、エエエエエエエ?!?!?でしたw

甘めの味付けに、随分慣れてはきたけど、
慣れれば慣れるほど、ママンの味が恋しいです。
ママンの味が塩辛いわけでないんだけどね。w

あ、コーヒーに砂糖入れて飲むのが好きになったかも。
特に昼寝の前はガンガンに濃いのを飲むので、
ガンガンに甘くしてます。
濃くて甘いの飲んで15分くらい昼寝すると、
すっきり目覚めれるし疲れも取れてます!!!
ま、僕だけかもしんないけどねぇ~♪



一期一会 ②

2005年08月02日 | 酪農日記。
動画はコブクロの『ここにしか咲かない花』を、
熱唱するKyの様子♪
画像荒いし音割れてるから何がなんだかわからなかも・・汗。
BBQやってたの、ステージの裏だったしねw
LIVEの音も混ざってぐっちゃぐちゃになってるけど、
二人の熱い空気は伝わるはず!!!

2時すぎくらいに、そろそろ寝なきゃ・・って、
僕は6時から仕事だし、テントに向かおうとしたら、
けんちゃんたちも寝るかなーって事で、
まじで川の字で寝るw キャッキャッ♪

けんちゃんとか普及員さんとかは
結構明け方まで起きてて、出たり入ったり。
ようちゃんと僕の二人は、早よ寝ればいいのに、
テント&寝袋というスチュエーションで、
興奮しきって4時ごろまではちゃける、はちゃけるw
絶対笑っちゃいけないしりとり、とか盛り上がるw
け:『ようちゃん!寝ないと声出なくなるでしょ!』
って、怒られてるようちゃんがかわいかったwww

ゆ:『今夜はこんなに楽しいのに。明日は一人かぁ・・
   けんちゃんもようちゃんもいないんだよ。』
よ:『っすよ。一人っすよ。』
ゆ:『さみしいなぁ・・。ずっと一緒にいたいなぁ。』
よ:『また会えるっすよ。絶対。』

バカしながらも、ようちゃんとも色んな話をした。
そのたびに、そんなあなたに、って歌ってくれた
こんなに近くで、こんな美声を聴くなんて贅沢すぎる。
歌で返してくれるなんて、本気で嬉しくて泣いた。
オリジナルもあったし、コブクロとかもあったけど、
一番心に残ってるのはKyのオリジナル。

 『気持ち(ことば)』

純粋ですよ。彼等は。
純粋に音楽を愛して生きてます。歌う事が生き甲斐です。
優しい二人と音楽というひとつのモノを分ち合う。
これが居心地の良さの答なんだと思う。
僕も歌う事が大好きだから。Kyの二人みたいに、
自分で自分の歌を作り出すチカラはないけど、
誰かを感動させれる美声もないけど、
お腹の底から思いっきり声を出して歌う事が大好きです。
心の底から想いを振り絞って歌う事が大好きです。

会社を辞めて北海道に行く決断をしてなかったら。
北海道のこの町に来てなかったら。
LIVEじゃなくて温泉に行ってたら。
普及員さんがTシャツ屋に誘ってくれなかったら。
彼等が単三電池を求めてなかったら。

この出会いはなかったんです。
不思議だよね。ほんとに。

一期一会の出会いに。感謝。
神様、運命様、奇跡様、ありがとう。

朝起きるとけんちゃんが左で詞の清書をしていた。
右の陽ちゃんはぐーぐーぐーだった。カワィィッ
5時半ごろ、そろそろ仕事にいかなきゃ、、と、
寝袋から出ようとすると、突然隣の芋虫から手が出てきてビビルw
顔はまだ寝袋の中なのに、じゃんけんしようとしてるし、
突然握手とかしてきたしw 陽ちゃんのノリ好きよw

陽ちゃんはプレス工場で働いてるから手はボロボロ。
働く人の手って無性に愛しくなるのは私だけ?
指が長くて綺麗な手もいいけど、
ゴッツゴツガサガサしてる方が好きかも。
ついつい、もみもみしちゃいました。テレ
よ:『すっげー。きもちひひ・・・。』
仕事行って、午前中の休みもらえなかったら、
これでお別れだな・・って思いながらもみもみ。
泣きそうだったから何も言えませんでした。

ゆ:『じゃぁ。行くね。戻ってこれなかったらごめんね。』
け:『じゃぁ。またあとで!』
よ:『あとで!』
ゆ:『だから・・・』

け:『戻ってこれますもん。絶対。』

純粋だなぁ・・・・・・・・・・。

朝の仕事・・ってか、本当なら休みのはずなんだけど、
すぐ戻れる距離なんだから手伝い程度でもしなきゃ。
10時にまた会場行くっていったら・・・
『どんなけ、遊ぶんだ?!?!?!!?』って、怒られる・・。
休み、って言ったじゃんって、、言いたかったけど。
親方は絶対。です。うん。
それから、トラブってドタバタ。
深刻すぎてweb上には公開できまへん。汗

10時前に畑仕事一休みさせてもらって、
会場に戻る。Kyの出番に間に合った><



すっごい、すっごい、すっごい良かった!!
私が帰ってすぐ、けんちゃん寝ちゃったみたいで。汗
寝起きで声の出がいまいちだったみたいだけど、
十分伝わったよ☆十分すぎるくらい、、です。

何年後になってもいいかな?
絶対またKyの歌聴きに行くから。
僕の手に届かない場所まで登ってしまうなら、
それはそれで本望です。

最高の思い出をありがとう!
けんちゃん!ようちゃん!!


一期一会 ①

2005年08月01日 | 酪農日記。
今回の投稿も長いです。
いつも締りが悪くてごめんなさい。汗


いちご-いちえ 【一期一会】

1〔茶会に臨む際には、その機会は一生に一度のものと心得て、
  主客ともに互いに誠意を尽くせ、の意〕
 一生に一度だけ出る茶の湯の会。

2 一生に一度だけの機会。        
                      大辞林より。


7月30、31日と、東経140度にちなんだ名前の140愛指令ランドにて、
24時間キャンプライブが開催されました。
私は30、31日とお休みをいただきまして・・・。
けど、一人で行って一晩LIVE見てるのもなぁ・・汗。と。
まぁ、夕方くらいまでいて温泉でも入りにいこっと。と。
そんな感じだったんですよ。

夏!夏と言えば野外LIVE!夏フェス!!!
行けないから夏フェス気分!!!!(p_q)
張り切って着ちゃいましたよ。ふふふ。
BUMPの『My Pegusus』ツアーTシャツ♪
音楽人が集まる場だから、BUMPファンに声かけられるかも?!
みたいな願いも込めて。したら、朝までBUMP話できるもんw

車でビューンと。家を出た、わ、いいけど・・・。
会場が見えるのに道が無い?!? !?!?!
音が聴こえるのに近づけない?!?!?!??!
小一時間迷子ですよ。畑ん中と山道をw
やっとついたらぐったりでした。苦笑

一人で行くっても会場には知り合いがちらほら。
声かけてくれてしばらくは一緒に見てたんだけど、
みーんなスタッフだからドタバタ・・・。
一人でポケラーっと、あぢー・・・と見てたんですよ。
昼間は高校生バンドばっかり。今でも定番なのはハイスタなのかな。
STAYGOLDとか、うぁーめっちゃ懐かしい!!でした。

したら農業改良普及センターの人がやってきて、
『Tシャツ屋やってるから。遊びに来てよ。』と。
ひょこひょこ着いていくと、久しぶりの方々ばかりで興奮。
なかなか隣町の皆様とは会う機会がないからねぇ。
Tシャツ屋、と言ってもアイロンプリントで、
24時間LIVEのTシャツを作って売るついでに、
デジカメで撮った写真をTシャツにしますよって感じで。
家族連れさんたちにちらほら売れてたかなぁ。

夕日が山の向こうに沈んだ頃。店番を頼まれ1人ぽっち。
ポケラーッとしてたら現れた2人組。
妙に背がでっかいのと、妙に不機嫌そうな男の子たちw
アコギデュオをやってるらしくロゴ入りTが作りたい、と。
しかしながらスキャナの持ち合わせがなく・・

『うん!いいよ!可能な限り複写するから!!』

店番なのに勝手に引き受けちゃいましたw
大好きなペイントで、マウスでチマチマ描きましたよ。笑
とりあえずマウス画が出来上がって呼びにいく。
すると・・
『単3電池って誰か持ってないですかね・・?
 売ってもらいたいんですけど・・』

お困りの様子。

かわいい男の子がお困りの様子。



『家すぐそこだから1回帰ればあるけど、
 帰るくらいならコンビニ乗せていこか?
 みんな戻ってきたみたいだし・・・。』

『マジッスカ?!?!?!(合唱)』

札幌からバスと電車で来た二人組の名前は『Ky
Kyでキーって読みます。
でっかい方が健太郎。けんちゃん。
天然パーマが陽介。ようちゃん。二人とも20歳。
ようちゃんは不機嫌な訳でなく相当のお疲れだったみたいで・・
よ:『ごめんなさい。少し寝ていいっすか?』と。
け:『ようちゃん、寝てないもんなぁ・・・。』
けんちゃん、マジで優しいの!相方思いなの><
Tシャツが出来るまで寝てなさい。と車に残しておく。

店に戻って普及員のお姉さんに仕上げをしてもらって、
わきあいあいしてるうちに、KyもBBQやってキャンプしよう、と。
普及員さんたちのバンドの出番が21時。
泊まらなくても見れる時間。
Kyの出番が夜中の1時・・・・・・・。
泊まらなきゃ・・・・・・・汗。
姉:『ほら。ゆみちゃん親方に電話しなぁ。
   ダメ!って言われたら私代わってあげるから^^』
・・・・もう22歳なのに、なんか情けない・・。汗
って、ダメって言われたら私代わってあげるって、
あきちゃんみたいだーwwwwww って思ったw
お父さんに外泊許可もらっちゃっいました。汗w

Tシャツも無事出来上がり、車にようちゃん起こしに行く。
け:『ようちゃん?Tシャツできたよ?』
よ:『ぅん・・・・・・zzz・・』

か、か、か、か・・・かわぃぃ・・・。鼻血。

ゆ:『出番1時だし。もう少し寝かしてあげよ。』
け:『ありがとうございます。ほんとに・・』
ゆ:『ねねね。ギター弾いてよ!』
け:『あー。いいっすよぉ^^』

会場から少し離れた静かな駐車場で歌ってもらいましたよ。
レパートリーきいたら、19、ゆず、コブクロ・・
なるほど。そっち系か・・ってことでリクエストしたのは
19 『以心伝心』 ・・・思い入れがある1曲なんです。

・・・めーちゃーくーちゃ!!!上手!!!!!!
本人らより上手いんじゃないか!?思うくらい!!!
鳥肌モンだったぁ・・・・けんちゃんスゲー・・。
ゆ:『実はね・・・』ちょっと、しんみりしちゃったので、
今日会ったばかりの年下の男の子に思い出話をば・・。
け:『なんで先に言わないんですか!?そんな話・・・。』
ゆ:『聴いたから話したくなっただけだよ。』

話してるうちにけんちゃんもBUMP好きが発覚!!
ホントにBUMP好きと出会っちゃった!!!!感動
BUMPも何曲か歌えるとか言うもんだから、
勝手にネタ帳堀探っちゃったし。w

で。お願いしちゃいました。



藤君が歌う同じドアと、ぜんぜん違うんだけど、
けんちゃんのはけんちゃんので凄くイイの(T-T)
つか。字!!!けんちゃんの字好き!!!!!
け:『甘い字って言われた事あります・・あんこみたいだって。』
あんこみたいな字・・・・笑

いっぱいいっぱいいろんな話したなぁ・・。
けんちゃん193cmもあるから並んで歩きながら話すと、
空から声がする感じなの。笑

普及員さんたちのLIVEは凄かった・・。

The Whoのサマータイムブルース!!かっこよすぎた!!
それから、RAMONESのサイコセラピー!!!!!!
元RAMONESコピバンのドラマー(※一応)としては、
すんごい大興奮><!!!!飛んじゃったぁ♪♪♪

12時までけんちゃんも寝たいってことで。
僕は普及員さんと隣町の人たちとBBQしながらおしゃべり★
牛屋が集まれば牛の話になるんですよw 自然とw
たくさん新しい知識を得ました♪

けんちゃんとようちゃん起こしに行く。
・・・・・可愛い寝顔がふたつ・・・・・ジュルリ。(コラ
会場まで並んで歩いてる時の話。

ゆ:『今日さー川の字になって寝ようね!ね!
   あたし真ん中の棒とっぴー♪』
よ:『じゃぁ俺は左の棒か?あれ?右の棒か?』
け:『俺は・・』
よ:『けんちゃんは悩めないよ。一番長いのだもん。
   右と左とどっちが長いかなぁ?』

この時。この二人と離れたくないって。強く思った。
ずっとずっと側にいてほしいって思った。
恋とかじゃなくて。凄く心地がいい居場所。

スタンバイしたのに、Kyの出番が翌朝10時に変更になる。汗
BBQに戻ってお肉食べてると、
けんちゃんがギター出して歌いだした。
それに乗せてようちゃんも歌いだす。
完璧なハーモニー。感動、とかそんなんじゃなくて。
強く伝わりすぎて・・・・すごい、すごい、すごい。


過去の諸事情がございましてコブクロの『YELL』が、大っっっっ嫌いだったんだけど、
二人が歌ったら過去とかどーでもよくなったw
いい歌だ、って素直に受け入れれました。




Tシャツ大好き =SUPER LOVERS編=

2005年07月29日 | 酪農日記。
はい。Tシャツ大好きです。
引っ越す前に100枚くらい処分したものの、
50枚くらい持ってきたかな・・。絶対全部着れない。汗
んな1万も2万もするようなのは買えないけど><
がんばって出しても5,6千円だなぁ・・。

今回はスーラバこと、SUPER LOVERSのお気に入りをば。
つか。今発見したんだけど、コレめちゃくちゃ欲しい!!!!
あともうちょい痩せれば婦人Mでも着れるの!!!
黒地にピンクのロゴのがマジで欲しい・・・・。
ああああああああああ。夕方、P子に電話しよっと。

さてさて。
画像をクリックすると背面になります。
頻繁に着ていたモノばかりなので、
僕の知人友人の方々は懐かしい!と思うはず。


↑2000→2001って書いてあるのに、
 2001年の大晦日に着ていた1枚。


↑首元ヨレヨレなんだけど、
 バックの緑ラメ大統領がお気に入りで捨てれない・・。


↑マンモスフリーマーケットで300円で買ったはず。
 かなりテンション高いと着ます。


↑コレが着れるように痩せよう!とフリマで買ったの!
 もーちょい絞ればコレ着て外歩けます!!
 年甲斐も無くニコちゃん印でもいいんです!!!
 バックプリントが恐ろしく好き。


↑バックプリント無し。
 シンプルで好き。


↑15周年の時のやつだっけ?
 毎月1枚限定Tシャツ出てたんだけど・・。
 毎月金欠でかろうじて買えたのがこの1枚・・。


↑みぽりんお気に入りの1枚w
 私も大好きっす。殿様&パンダですもの。


次回、はあるんだろうか~♪


倉橋ヨエコ。

2005年07月29日 | 酪農日記。
何もする気が無いはずなのに。
どうしてもPCの電源はつけてしまうという。
こうして、パチパチカチャカチャやってんのが、
一番落ち着くのです。中毒だ。中毒だ。

根暗なんで。 テレ

こんな日のBGMは倉橋ヨエコに違いない。
故郷、愛知県出身の唄うたい。28歳らすぃ。
明和高校の音楽科卒業とのこと。
知ってる高校の名前とかきくと妙に親近感がわく。

ヨエコとの出会いはヴィレッジヴァンガード
友人とお店に入ったとたんに耳にした

 ダッダバダバッドゥー♪

に、阿鼻叫喚。な、何者?!?!??!?!
猛烈なピアノに釘付けですよ。
すんごいのなんのって。
んで、あの強烈な歌声ですよ!!!!
ジャズ?昭和歌謡?ん?何?わかんない。
けど、これは凄い。やばい。きたきたきた。

レジの横に現在のBGMってCDが置いてあって。
倉橋ヨエコ『婦人用』と。
残り1枚しかなくて手にとったら、
『あ・・・』って声がして振り返ると、
ごくごくごくごくふつーの。おばちゃん。
レジの人が、まだ在庫ありますからぁ~って取りに行って、
『今、かかってるCDこれですよね。いいですよね。』って、
おばちゃん、なんだか興奮気味だから、
『いいっすよね?!ピアノと歌が!!』僕も興奮。

帰宅後、ヨエコについてネットで調べたら・・

 『失恋した事の無い女には理解できぬ世界』

と、レヴューしている人がいたw
確かに。ぜってぇわかんねぇ。わかってたまるか(・∀・)
けど。婦人用の中の”ラブレター”は、
無性に恋がしたくなる1曲です。
♪手をひかれて ひかれて ひかれてぇええええええ♪
の、ファルセットを思いっきり歌い叫ぶと、
♪夕焼ける道~♪では、何故か笑顔になってしまう。

ファルセット(裏声)で思いっきり歌いたい時もヨエコです。
元合唱部の血が騒ぎます。合唱やりてぇぇぇぇ。

それからモダンガール東京ピアノを続々とゲット。
どちらともオススメしまくり。熱くぷっしゅです。

ヨエコの日記の7月25日付のやつ読んだら、
すんごく安らいだ。あぁ。僕だけじゃないんだなって。
ヨエコが、生きててごめんなさい、って言うもんだでよ。

やっぱり。こんな日はヨエコに限る。
ヨエコと一緒に歌おう。いっぱい歌おう。

さっき洗濯モノ片付けてたら、
ごちゃごちゃになっとる引き出しを見て
『あぁ。Tシャツさんかわいそう・・』と、
やっと思えたんだわ。ほいだもんで整理整頓したんだわ。

今日は雨振りで暇だで、今からTシャツネタ投稿するがや。

パチパチパチパチ・・
カチャカチャカチャカチャ・・・・



むむっむむー。

2005年07月28日 | 酪農日記。



またいつものドーン期が来たのにゃ。
さっき突然、プツッと切れたのにゃ。
たぶん例の1週間が始まるんだにゃ。

心身共に酷く気色悪いです。
こゆ時って何しても悲しいし。何見ても悲しいし。
自己嫌悪と加害妄想・被害妄想の渦中ですよ。
けど、これはドーン期なので仕方なし。

30・31日とお休みをもらえるらすぃので。
ちゃっちゃと例の週間が始まってほすぃのだ。
寝るぞー。寝まくるぞー。

つか。
こんなカラダとココロでこの仕事続けれるんだろか・・。

頼むよ。自分。


目に青葉。

2005年07月27日 | 酪農日記。
昨日(27日)は、ちょこちょこ保存しながら打ってたんだけど、
案の上、IE強制終了で、やる気沈。
せっかく半分くらい打ったので投稿しやす・・



昨日(26日)の夜、親戚の方々が泊まってたらしく。
朝の牛舎終わって、あっさっごっはん~♪て、
下降りていったら、ものすんごいご馳走でびっくり。
『なしたのさ?!』って目まん丸にしてたら、
『いんや、昨日の晩、突然みんな泊まったんだべ。
 昨日の残りさぁ。好きなもの食べれ。』と・・。
朝から思いっきり食っちまったい。
町で一番大きな居酒屋さんの出前らしく。
そこのザンギがうんまいの。バックバク食ったぜぃ。

んで。お昼すぎまで親戚の方々とお出かけするとの事で、
シンクの中で山になってる洗い物を引き受ける。
本家の嫁って大変だなぁーと、しみじみ、じゃぶじゃぶ。

それからblogの更新してたんだけど、
またまたIE強制終了しやがって、
ふてくされて昼寝するw 気持ちよかった♪

午後からは牧草畑の除草剤。かなり慣れてきたぞ。

どこまでも続く緑、緑、緑・・。先は長い・・。
やぱし携帯だと天気良い日は色が飛んじゃうね。


すくすく成長中のデントコーン。緑、緑、緑。


セイコマ緑茶(・∀・)  デ?
『ふくいたる茶の香り』って書いてあるんだけど、
ふくいくたる茶 って 何?
ふくいくたる茶、が何モノなのかご存知の方コメよろしく。

セイコーマートといえば北海道しかないコンビニ。
カツ丼がマジ旨いの。じゅわわーほかほかーで。
個人的に、ワンコインクラスのカツ丼なら抜群1位です。
ああああああああ あと!!!!!
豆パン!!!!!!!!!!!!!
こっち来てからハマってるんだけど、
名古屋で見かけたことないよーな気がする。
見た事あっても買わなかっただけかなぁ??
で、その豆パンなんだけど、セイコマのが一番好き。
白餡入りの生地のパンに甘納豆がぎゅーぎゅー。
しっとーり。ふんわぁーり。あまぁーい。
北海道にお越しの際は是非ご賞味を。

パンといえば!!!!
フジパンがロバパンなの!!!!!
ロバのパン屋、とは別物なの!!!!
フジパン本仕込♪じゃなくて、
ロバパン本仕込♪なの!!!


ふんっふんっふんっ  ←興奮している様子