ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ノミスケカメラ
写真ブログを始めて3000日が経過しました。
梅雨の晴れ間の天の川
2018年06月14日
|
星
梅雨の晴れ間で新月前
天の川を見に大芦高原
時折雲が流れる微妙なコンデション
大都会の灯にメゲナイ天の川を堪能
スーパームーン1日後
2018年01月03日
|
星
新春早々のスーパームーン
1月2日の明け方が最良というも
写真に収めたのは1月3日の朝
それでも幾分大きさは感じられる
アレイ状星雲
2017年11月19日
|
星
手持ちの望遠鏡でとらえた
子ぎつね座のアレイ状星雲
昇るオリオン
2017年11月18日
|
星
何かの光で明るい東の空に
昇るオリオン座
奇跡の夜2
2017年09月12日
|
星
屋久島星夜2つめは
宿泊先の宿から見あげた
モッチョム岳わきの北極星と
カシオペア座
奇跡の夜
2017年09月11日
|
星
今回の屋久島実習6日間
すべて晴れの奇跡
夜もひんやりとした空気が
降りてきてさわやか
クレーター
2017年07月29日
|
星
ソウルからウランバートルに
向かう飛行機の窓から
2つ並んだ円形の地形
隕石孔に違ないと直感
夕日の学園
2017年06月19日
|
星
春の夕日の方向に
職場の建物群
逆光の中にたたずむ
ジョンソン彗星
2017年05月01日
|
星
ゴールデンウィークの星空に
比較的明るめの彗星複数登場
昨夜は霞空にジョンソン彗星確認
わずかに尾らしきものが左に
TJC彗星
2017年04月25日
|
星
久々に観察した彗星
今来ているのは
タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星
7等級は双眼鏡でやっと
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»