明日の22日(日)を持ちまして
桜オメホリin東急ハンズ渋谷も終わりです。
体調の事もあり、仕事や次のイベント作品もあり
今回もお手伝いに行けず仕舞いでしたが、
きらからツイッターを見せてもらっていると
毎日盛況だったようですね。
一参加者として嬉しい限りです。
明日もぜひ足を運んで頂けたらと思います。
御礼は終了後にまた改めさせていただきます
そして、PRINCE DUCKは追納はせず(多分残るくらいかと)、
次のARTiSM MARKETに向けた物を作っています。
お品書きと言えるほどではございませんが、
作り最中の写真も含め数点ご紹介
赤と金のねじりキャンディと
オープンハートアイシングクッキー(左は大きいバージョン)
&お花入りオープンハートキャンディを
王冠に見立てて
ミニクイーンセプターになりました。
左の大きい物が2年前から何度か作っている物。
薔薇とパールをつないだネックレスになりました。
因みに、大きい方のクイーンセプターもお持ちします。
気になる方はぜひ見にいらしてください。
昨年末に出来ていた赤×チョコのチェスケーキも合わせて、
定番になりつつある立体ナイトチョコ付き
チェスケーキのブローチクリップ。
以前に作っている最中の物をUPしていました。
ミニチュアシリーズ第2弾。
ミニチュアチョコボックスの完成形がこちら。
1粒のチョコは大体5mm四方に納まるサイズです。
ブローチと迷い結局リングになりました。
他、写真がまだですが、
チェスユニチョコのチェス盤クッキーロゼットも完成しています。
きらの方の品物はTwitterのみのご紹介になりそうです。
よろしければご覧くださいませ。
そして、ニス乾燥待ちや接着剤乾燥待ちの合間に
今回のイベントには間に合わない新作を次から次へと思いつき、
簡単に形に出来そうな物を試作してみました。
数年ぶりのフエルト作品復活出来たらいいな。
アイスサンドクッキーのベレー帽(もどき)。
チョコチップチョコアイスのクッキーサンドにリボンをかけました。
サンドされていないように見えますが、一応下のクッキーは
ポンポンブレードで表現しているんです…
本当はアイスサンドクッキー2段のミニハット予定が
多分脳内に春が来ていたようです。
obabaの自分じゃ絶対に身に着けない代物ですが、
ヅラ子ちゃんが身に着けると
売り物も【有り】なんじゃないかと思ってしまいます。
あ。
ベレー帽(もどき)なのは自ブログでもある通り、
ベレー帽の作り方を知らないので、ブリム無しの帽子の型紙を起こし、
そこから色々試行錯誤で出来た物だからです。
他。
飴細工のようなものは作れるのか?
というわけで、かなーり前の記事でシリコンの硬化不良となった型を使いました。
硬化不良の型が時を経て耐えられそうな硬さになった気がしたけれど、
でもやっぱり、抜く時に一部持っていかれて
一度の使用でお亡くなりになりました。
コサージュと一緒に撮ってみる。
試作の2点は今回は完成させませんが
アーティズム&アラモ用の作品頑張ります。今後の参加イベント
桜オメホリ
3.4~3.22
明日で最終日です。
2015.3.29(日)
ARTiSM MARKET
都産貿 浜松町館
http://www.artism.jp/
アーティズムのスペースナンバー決まりました。
2F D-09です。
お隣(同テーブル)がオメホリでもご一緒の方なので
アーティズムのHPに配置図ございます。
2015.4.5(日)
Alamode Market
http://market.gothloliheaven.com/
3つ共、お客様はじめスタッフ様、ブランド様
どうぞよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます