豊田市美術館へは初めて行きました。青木野枝さんの作品を見に!とっても大きな作品!自然において循環する折々の水のすがたを表わしているそうです。丸い鉄は水の玉なんでしょうかね?自分は大きな作品は作らないからとっても刺激になりました。表現するって凄いね~。常設展の現代アートも一緒に鑑賞。現代アートってホント難しい…。作品によっては、何かうつうつと心にうごめく物が表現されたんじゃないか~ ううううう~ って作品もあったりして…。それは感じましたよ!
先日打ち合わせを兼ねて愛知県設楽町にある青山さんの工房に行って来ました。青山さんは木工作家さん 奥さんは革工芸作家さん。素敵なご夫婦!こんなスペースがあれば夢膨らんじゃいます!青山さんいちいおしはカップホルダー!紙コップをセットして使います。紙コップとカップホルダーをバックに忍ばせて、ちょっとお出かけ!ペットボトルで飲むなんて味気ないじゃない!そ~んなカップホルダーです。作品一つ一つを大切にしている様子がわかります。自分も見習わないといけないね!坂をグングン登るとこんな素敵な工房が!また遊びに行きたいなぁ~!