goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプーカフェ   

ティーカッププー軍団とちょっとオデブなトイプー&フラット花子& おとぼけ家族のまったりカフェにのんびりお茶しに来てね!

危なかったです(>_<)

2010年04月09日 | Weblog
今週の月曜日 つまり たった四日前に 旅だった子犬パピちゃんのママさんから電話…若干嫌な予感がしつつ 出ると案の定 問題が起きていた。
パピが チョコレートを食べたらしい…腹がパンパンに腫れている…。
全く どうしてそんなモノを置いておくのか!!と飼い主さんの不注意に腹立たしい思いがよぎったけど 今はとにかく吐き出させなきゃ!!と思い ついこないだ やはり うち出身の子が 長ネギを食べたと言って電話してきた時 夕方で行きつけの獣医さんが閉まってて.彼女が電話帳で見つけた獣医さんが適切な処置をしてくれて 吐き出せた…という事件があったばかりだから 即刻 その獣医に走らせて 私も向かった。
パピちゃんは カメのようにパンパンのお腹だった。w(゜o゜)w……先生は血管にすぐチューブを入れてくれ(生後二ヶ月の子犬の血管確保…上手です!!!)止血剤点滴。その副作用で吐かせるらしいです。
程なく パピちゃんは大量のゲロをはいて やっと落ち着きました。
良かった…本当に良かった。
生きた心地がしなかった!!もっと月齢の進んだ子なら まだイロイロな治療にも耐えられるし心配ないんだけど。
というわけで 皆さん 私も含めてですが誤飲には 気をつけましょう~~。

思いがけず\(^o^)/

2010年04月07日 | Weblog
本日ようやく 魔の春休み終了~~
疲れます、、、、いるだけで、、、、
年々 偏屈モノになる娘~~~お手上げで~~す


さて春休み最終日 ワタクシ達は例によって(すべて思いつきで行動しとります)急きょ
行楽に。
平日休みの私達にとって 小学校の娘と土日遊んでやれず、日頃 申し訳なく思っているため、思い切って出かけました。

行先は犬山モンキーパーク~~
アミューズメント嫌い、怖がりのマイゴンも成長致しました
かぶり物 大嫌いだったのに一緒に撮影も!!
成長したねぇ~~まいごん!!


スピードが怖い乗り物嫌いだったのに なんでも乗れます!!乗れないのはママだけか、、、


桜が満開で 最高の一日でした

とまぁ エンジョイしていたわけですが、到着前から実はワタクシ 非常に気になっていたことが、、、、。
犬山といえば、、あいる~どうしてるかな、、、確か近いハズ
思い切ってママさんに メルメル
キャ~~かかってキタ~~~~ 奇跡~~~

でもって来てくださる事に!!

成田山で待ち合わせました
久々のあいる~
ひええ~~日頃の行いか~~!!兄ちゃんは フリーでお席に。
あいるーは ケージに~~飼い主様の 苦労がしのばれます、、、、

おいおい!!落ち着け!!あいる! 諭す軍隊~~ジャンピングチュウで 歯と歯が当たったそうです~~


パパうれしそう、、、、

パパは大きくなったあいるにビックリ。
「あの あいるが、、、、」と帰る道中ずっと話してました。
「みんなにやられていた あの あいるが、、、」
「一番チビのあの あいるが、、、」
「食べるの一番遅い細っこい あの あいるが、、、」

いやぁ大きくなりました。
ブログではいつも会ってるけど 生あいるは一年ぶり??くらいですが
男らしくガッチリしてきました。
会えて良かった~~
アイルークママさん 急にすみませんでした~~
楽しいひとときを
 ありがとうございました
本当は一緒にランに行けたら、、、とは思っていましたが 宿題が終わっていないことが判明し、やむなく 早めに切り上げる事になりました
ネェネェのせいです

今度は花子も一緒に行って 息子たちと遊ばねば~~運動不足の花子~~~

桜も満開、素敵な素敵な春の一日でした~~~





春~~~~

2010年04月06日 | Weblog
毎日 うららかな日々でございます。
我が家のワンコ達も毎日 中庭で 遊んでおりますが 歳ですなあ~。
昔はお外に出すと ギャーと狂ったように駆け回っていたの今じゃ(>_<)
ルビーは 縁の上でひなたぼっこ~~アンジェはひたすら私につきまとい膝の上に~~~バンビは少し走りひなたぼっこ~~
一番若い パン君のみ散策~~~。

確実に我が家にも高齢化の波がw(゜o゜)w

ちょっと小さい写真だけど バンビとルビーが仲良くひなたぼっこしてる所。
以前はバンビがキアラをイジメる→ルビーがバンビを叱る=犬猿の仲
だったのに 穏やかになったのか キアラがいなくなり 何かが変わったのか…平和なお庭です……

キアラ★お嫁に

2010年03月22日 | Weblog
キアラが私の友人宅へ お嫁入りすることになりました。
2週間前に ネェネェの幼馴染みの仲良しさん親子が 来て 決まったのです、、、。

キアラは優しい穏やかな性格で おっとりしているのですが、キカン坊のバンビがどういうわけか 目の敵にしていじめていました。
何がバンビの気にさわるのか、、、バンビより大きくなったキアラなのに 毎日コテンパンにいじめるのです。
流血とはいかないまでも 最近はかなりひどい状態でした。
パン君が来てから 取り合い(パン君はキアラとウマが合うのか 大の仲良しなのに)で
一層 ひどい状態に。
マキンコ宅でも ウマの合わない女同士もめてると聞かされていましたが 女子のしつこさときたら、、、、。

そのせいだか分からないのですが キアラはずっと やせっぽちでした。
獣医さんにも 多頭飼いに向かない子っているもんだよ、、、と聞いて 以前やはりバンビがひどくイジメていた ペルラが1,2キロから全く大きくなかった時 泣く泣く手放し、
その子は 現在1,9キロにもなっています。

そうした経験があったから キアラを手放すべきか まる一年悩んでいました。
力関係が逆転すれば 解決するかも、、、と思って。
ところが 体格に差が開いても バンビの負けん気は ものすごいものです、、、。
絶対 譲らないんです。
ルビーやアンジェラ(母親)には すんなり降参するのに、、、。

そんなふうにモヤモヤしていた時 友人からの お話が、、
おまけに キアラが一番好き!!って 言ってくれて。

今まで 苦労してきた分 毎日安心してゆったり暮らせるよう、友人にキアラを託す事にしました。
おうちはなんと500メートルしか離れていないんです!!
会いたいときに会えるし 決心しました。
よかったね、、キアラ、、、、。

もとはと言えば 母性本能が強すぎるルビーの為 残したキアラでした。
が、最近は そんな気持ちが薄れてきたのか ご飯巡ってもめて ルビーがキアラに うなったりするようになりました、、、まさかボケ、、、??
そんなことは無いとは思いますが 年々母性は薄れるのか 子離れが進んだのか??

そんなこともあって 決心したのでした。
またしょっちゅう会えるよね、キアラ。ママのこと忘れないでね、、、。
 

ルビーの避妊手術

2010年03月20日 | Weblog
今年8歳になる プードル軍団のリーダー、ルビー。
シニアと呼ばれる年齢に。

出来るだけ自然に、、、、、という思いで育てて来ましたが 
勢い有り余る 男の子 パリスとの同居で 危ない思いをするようになったので 避妊をしようか、、、とずっと考えてきました。
だって一応ヒートが来ると 襲われてしまうんです
野生なら ここで交配してるんだろうか??などと考えつつも 知り合いから9歳で 妊娠して 母子全滅という話も聞いていて おびえていました。

人一倍 母性が強くて 赤ちゃん大好きなルビーだったけど
やはり万が一の事があってはならぬ!!と決意 昨日 手術を受けました。

帰宅後 食欲が無く 私をぼんやり見つめるルビーを見て なんか申し訳無い思いやらで
訳もなく 涙がでました。
子宮は無くても 生きていけるし、、、と思いつつも 以前 検診に行ったとき
「あんた 子供ももう産まないなら 子宮取れば?! そしたら100% 子宮がんにならないよ!!検診もしなくてよくなるよ」
っていう(無神経な?)正論を言われて 一瞬それもそうだな、、、とは思ったものの
考えていたら なんだか寂しいもんだな、、、、とも思えてきて。

結局私は 検診に行き続ける事にしたわけだけど、多分 多くの女性が
子宮と盲腸 どっちか取れ!と言われたら 盲腸 取るだろうな的な 存在でしょ、子宮って。

そんな 考えで なかなか避妊手術に踏み切れなかったけど 見せて貰った子宮は想像より
はるかに小さなものでした。
とっても とっても 小さくて きれいなピンク色でした。
ここで 命が宿って 可愛い子犬たちが産まれて来たんだな、、、って思うと胸がいっぱいになりました。
ありがとうね、、ルーたんの子宮、お疲れ様。

そして 先生いわく ルーたんの子宮は 正常より大きくて 少し腫れていました。
子宮蓄膿症になりやすいタイプだったと言われ やって良かったかな、、、って思いました。
これからは 肥満に気をつけて 長生きめざして頑張ります!!

春ですね~~

2010年03月18日 | Weblog
春のうららかな日差し~~プードル軍団を ひなたぼっこ兼 運動にと 中庭に放つ~~。
私も付き添いで おそとに出たいのですが なんせ 鼻がむずむずします。
私は軽い花粉症なのかしら 喉の奥がカユイです。二、三年前から 気になり始めたので 春先に庭に出るには マスクが必要だと思い 夫に防塵マスクをわけて貰って付けて出ましたが……。
私は何のアレルギーなのかしら。
二、三週間で治まるから たいしたないみたいだし 薬飲んだりしちゃ 余計 悪化したりしないのかしら…と変な考えをおこして医者にも行ってない 私です。

お客様★ルビー

2010年02月27日 | Weblog
昨日いよいよ 明日から 新しいお店で トリミングする~と トリマー達が言い出したので うちの子供達の希望どうり ルーたんを シャンプーするとすると 今日しかないやと思い 夕方 ルビーをシャンプーした。
ルビーは最初 キョロキョロして 不審そうだったが ママと一緒が嬉しいのか シッポフルフル 喜んでいた。
シンクに入れると ようやく気がつき、カンネンして シャンプーされていた。
カットもしてあげたかったけど 引越しでバタバタしていた為 断念。

それでも 子供達は 満足してくれると思います。
ルビー、来週 カットしようね!!

数が苦

2010年02月26日 | Weblog
ああ!!疲れた!!
しばらく ぐうたらさせていただきます

数学が苦手で 数学のノートに ”数が苦”と書いて母をあきれさせていた私、
 数字を見ただけで頭痛がする私が 大量の数字をと年一回 格闘するのである、、、、、そう、確定申告である。
税理士さんのとこへ持っていく帳簿の時点でこの拒否反応。

やれやれである。

厄介な事が束になって押し寄せるのが 私の人生である。
同じ敷地内にトリミングサロンを新築、毎日 大工さんやら出入りして お茶出したりでバッタバタ。
そのさなか 友人宅へ嫁いだ アンジェラの愛娘 アンミツ姫のヒート。
わがまま娘ゆえなかなかうまくいかず 昼夜問わず 走り回り クタクタ。

そのすべてが一挙に一段落したのが 昨日。

しばらく なんにもしません
グウタラします

さてさて 出来上がりつつある サロン。
私の趣味のお店です、ガーリーな またまたピンク ピンクな状態です。
明日 お引っ越し出来るかしら。

一番最初のお客様は 娘達や夫のたっての希望で
我が家のプードル軍団を統制する 大御所 ルータンです。
ガシャガシャ賑やかなレッド達を(頭脳明晰な雰囲気で)冷静に制御している 唯一のブラックプードルです。

今回 ついでにお庭も少し手を入れ、若干広くなりました。
春には我が家のプードル軍団や花子嬢も 駆け回る予定~~~