goo blog サービス終了のお知らせ 

本山すみ子 ガラスと心のうつろいと・・・

好きなことをして、美味しい物を食べて、時々旅行・・・etc.
楽しく暮らそう!

三鷹・ワークショップのお知らせ

2022-04-10 | ガラスあれこれ
20日(水)からのギャラリー・カパリスンでは、「とんぼ玉」のワークショップは出来ませんが
モザイクのフュージング「ペンダント」とカットビーズを組み合わせ「サンキャッチャー」の
ワークショップを行います。



所要時間、30分くらいと記しましたが迷う人は凄く時間が掛かります!
アトリエでの体験制作にいらした方は
午前10時頃から始めて、なんと2時過ぎまで掛かりました
早い人は、15分くらいでサッサと決まります!!

迷い易い方は、時間の余裕を持っていらして下さいね!?
お待ちしております

コメント

作品展のお知らせ in 三鷹

2022-03-25 | ガラスあれこれ
Gallery Caparison での展示会は、3年振りになります。
昨年・一昨年は、コロナ禍のため中止にしました。
今回は、どうしようか??と悩みつつ何もしないとダラダラと過ごしてしまう私・・・
気持ちを切り替える!ということで、ギャラリーも「Caparison Ⅲ」にしました。
こちらは、三鷹駅に近くレストランの2Fになります。
南向きの2階なので、自然光が入ります そして広いです!

とんぼ玉・花浪漫ⅩⅠ
会期:2022年 4月20日(水)~ 4月24日(日)
時間:AM.11:00~PM.6:00 ( 最終日は4時まで )
会場:Gallery Caparison Ⅲ
住所:三鷹市下3-1-27-2F ( 最寄駅:JR三鷹駅 )
電話:0422-48-2677





ワークショップの詳細は、また後日お知らせいたします
コメント

セレクトショップ「くらりす」にて

2022-01-07 | ガラスあれこれ
西武拝島線・多摩湖線の萩山駅北口から徒歩1分
セレクトショップ「くらりす」さんにての展示会のお知らせです。
今年秋に、10周年を迎えるに当たり第1回展示会として選んで頂きました。

2022年1月12日(水)〜29日(土)
東京都東村山市「くらりす(clarus)」
営業日:水・木・金・土
営業時間:午後1時~6時



19日は、バーナーワークのデモ予定です。

東京都東村山市萩山町2-1-39 Tel. 042-396-2588
(西武線「萩山駅(北口)」より徒歩1分)
ご来店をお待ちしております


コメント

新宿京王 終了しました!

2021-12-16 | ガラスあれこれ
15日(水)までの「新宿京王での展示会」またまた何もUPしないまま無事終了致しました。
スマホは苦手なので・・・
昨年は、コロナ感染者が多い時で常連さん・友人たちも足が遠のき静かな一週間でしたが
今回は、少し賑やかな会場でした。
十数年振りに幼なじみとの再会、去年お会いできなかった 常連さん
みなさん、お元気で良かった~~

仙台の友人が、毎回シクラメンを贈ってくれます


富士山香立てや姫文鎮・お地蔵さん





フュージングとワイヤーワークも楽しい作業です。


今年も何とか無事終了、搬出後の荷物の山をこれから仕分け・工房の片付けです。
そのまま年越しすると、なかなか片付かないまま春まで行きそう・・・

コメント

作品展のお知らせ IN 新宿

2021-11-27 | ガラスあれこれ
今年の作品展は、中止や延期続きでしたが
毎年末の新宿京王での作品展、コロナも少し落ち着いて無事開催されますように・・・
冬のガラス展のお知らせです。

 本山すみ子ガラス展
会期:12月 9日(木)~15日(水) ※ 最終日は、午後3時まで
会場:京王百貨店 新宿店6階 美術・工芸サロン
  会場には毎日おりますが14日(火)のみ講座の為、午後2時頃からになります。
   新宿近辺へお出掛けの際は、お立ち寄りくださいませ・・・

写真面


詳細


コメント

ちょっとワクワク

2021-11-06 | ガラスあれこれ
吹きガラス工房で作り溜めていたロンデル(皿状のガラス)や
筒物を砕いたパーツを組み合わせて電気炉で焼成



とんぼ玉と違って、大きめの素材作り
厚めの銀箔を使って窯変させたり、キラキラ感を出したり・・・
銀箔は、その時々の熱回りや色素材との化学反応(時の運?)で
ワ~ステキ!!や全滅ガッカリ・・・の物が出て来て面白いです

組み紐・ワイヤー・ビーズなど、他の素材と合わせてみたり
どんな風に仕上げようかな??と、久し振りにワクワクしてます

コロナで、しばらく行ってないパーツ屋さんに行ってみよう
コメント

お地蔵さん

2021-04-20 | ガラスあれこれ
福島の友人のカフェで買ってくださったお客さまからの修理依頼です。
2月の大きな地震で棚から落ちて頭と手が取れ、傷だらけになってしまった「お地蔵さん」
手は、行方不明・・・



パイレックスではないので、再加熱は出来ません。
手は、大きさを合わせてバーナーで作り、多めの接着剤ではみ出すように接着。
金継ぎ風に金箔を貼ってみました



地震地帯なので厚めのガラスに接着して、安定させようと思います
コメント

グループ展のお知らせ2

2021-02-22 | ガラスあれこれ
2月のノリタケの森ギャラリーに続き、第2弾のおしらせです。

ガラスのきらめき2021 in ギャラリー由美
2021年3月1日(月)~15日(月)
「ギャラリー由美」静岡県湖西市
午前10時~午後6時
※3月8日(月)休廊、最終日のみ午後4時まで

静岡県湖西市新居町内山366-132
Tel. 053-594-7850
(JR「新居町駅」)

「ランプワーク技法の世界」
様々な技法のあるガラス工芸のなかでも、
『ランプワーク(バーナーワーク)』技法で作られた作品展です。
30名の作家たちの作品をお楽しみください。

コメント

グループ展のお知らせ

2021-01-30 | ガラスあれこれ
暮れの京王が終わり、ホッと一息してたのもつかの間
グループ展のお知らせをしなくては・・・と思っていたのに1月末

初参加の「ノリタケの森ギャラリー」です。

ガラスのきらめき2021
〜ランプワーク技法の世界〜
2021 年2月2日(火)〜2月7日(日)
10時から18時(最終日16時まで)







ノリタケの森は、一度行ったことがあります。
オールドノリタケなどの素敵な展示もあり、楽しめます。
カフェのケーキとコーヒーも美味しかった

お近くにお出掛けの際は、ご覧ください。

コメント

無事終了

2020-12-17 | ガラスあれこれ
またまた会期中のUPが出来ないまま、新宿京王での作品展が無事終了しました
毎度の事ながらスマホはイマイチ苦手です!!
会場風景だけでも、ご覧ください











コロナ感染者増の中、お出で下さった皆さま本当にありがとうございました。
まだまだ気を許せない毎日が続くことと思いますが、日々気を付けてお過ごしください。



コメント