夕方いつもどうりに、散歩に出掛けました。
向かい側から見慣れたおじさんが・・・
いつも散歩で会うMIXのコロちゃんのおじさんです。今日は1人で歩いていました。
じつは、つい最近コロちゃんが突然、散歩途中具合が悪くなり約1ヶ月の闘病生活の後
お空に旅立ってしまったのです。
亡くなって、お会いするのは初めてでした。
コロちゃんの家は、おじさんと、おばさんの2人暮らしで、おばさんは犬嫌い。
おじさんが1人で世話をしていました。すごく可愛がっていて
散歩もまめにしていました。
でも「もう犬は飼わない。自分より後に残されたらかわいそうだから
」
と言うのです。いつもの笑顔の、おじさんでしたが、なぜか寂しそうでした。
そして近所の80代の老夫婦、大の犬好きで、ず~っと犬を飼っており、多い時は3匹飼っていました。
1匹亡くなり、2匹亡くなり、去年とうとう全員旅立ってしまいました。
やはり、とても落ち込んで、その後おじいさんは、犬連れの時は元気に歩いていたのに
自分1人になったら杖をついて散歩するようになりました。
でも犬のリードを持ってないと、体がぶれるというのです。
それで、気持ちだけ、ほんの100メートルか200メートルですが、私が、杖を持って、
メアたんのリードをおじいさんに持ってもらってという散歩を1,2ヶ月くらいしました。
小さいワンだったら、全部おまかせしても良いのですが、力が強い大型犬
もしも転ばしたら大変とほんの少しの距離ですが、とても喜んでくれました。
やはり犬は、もう飼わないと言っていたのですが
昨年秋に小型犬のパピヨン(ソラちゃん)を飼いはじめました。
自分達が世話が出来なくなったら、娘さんが世話をするという条件です。
驚きです!!!
あんなに弱ってしまった、おじいさんが、みるみる元気になり、しばらく
の運転も
やめていたのに自ら動物病院に乗せて行き、ペットショップで必需品を買い物。
すごく若返り、元気が出てきました。
10才位若返ったかも・・・
ワンの力ってすごい~
どちらが良いんでしょうね~ちょっと考えてしまいました。

パピヨンのソラちゃんのお家で・・・
他所の
も自分の家と思い込んでいる、ずうずうしい
メアたん
勝手に土足で上がりこんでしまいました~
そして、お家探検です。

向かい側から見慣れたおじさんが・・・
いつも散歩で会うMIXのコロちゃんのおじさんです。今日は1人で歩いていました。
じつは、つい最近コロちゃんが突然、散歩途中具合が悪くなり約1ヶ月の闘病生活の後
お空に旅立ってしまったのです。

コロちゃんの家は、おじさんと、おばさんの2人暮らしで、おばさんは犬嫌い。
おじさんが1人で世話をしていました。すごく可愛がっていて

でも「もう犬は飼わない。自分より後に残されたらかわいそうだから

と言うのです。いつもの笑顔の、おじさんでしたが、なぜか寂しそうでした。
そして近所の80代の老夫婦、大の犬好きで、ず~っと犬を飼っており、多い時は3匹飼っていました。
1匹亡くなり、2匹亡くなり、去年とうとう全員旅立ってしまいました。
やはり、とても落ち込んで、その後おじいさんは、犬連れの時は元気に歩いていたのに
自分1人になったら杖をついて散歩するようになりました。
でも犬のリードを持ってないと、体がぶれるというのです。
それで、気持ちだけ、ほんの100メートルか200メートルですが、私が、杖を持って、
メアたんのリードをおじいさんに持ってもらってという散歩を1,2ヶ月くらいしました。
小さいワンだったら、全部おまかせしても良いのですが、力が強い大型犬
もしも転ばしたら大変とほんの少しの距離ですが、とても喜んでくれました。
やはり犬は、もう飼わないと言っていたのですが
昨年秋に小型犬のパピヨン(ソラちゃん)を飼いはじめました。

自分達が世話が出来なくなったら、娘さんが世話をするという条件です。
驚きです!!!

あんなに弱ってしまった、おじいさんが、みるみる元気になり、しばらく

やめていたのに自ら動物病院に乗せて行き、ペットショップで必需品を買い物。
すごく若返り、元気が出てきました。

ワンの力ってすごい~

どちらが良いんでしょうね~ちょっと考えてしまいました。


他所の


勝手に土足で上がりこんでしまいました~


もうレオンちゃん家族の一員なんだよね。
きっと、そのご主人も、レオンちゃんの為に
頑張ろうと思ってるよね。
ソラちゃんの飼い主、若がえちゃったわよ~
80代で電動自転車を買って運動しているの。
きっとソラちゃんと1日でも長く一緒に
いたいと思うのよね。
あのままワンなしの生活だったら、どんどん
老化していったと思うわ。
私もワンがいなかったら
定年後、ご主人の夢であった「犬」を飼ったのです。
そうしたら、奥さんが亡くなってしまって。。。
ご主人は、柴犬と二人暮し。。
でも、今では、柴犬のレオンも14歳くらい。。
ご主人も75をすぎています。
去年は、ご主人、2週間入院したとか。。
このふたり、ワンなしでは、ありえない生活をしているので、わたしもはらはらしています。
ワンの力って、すごいよね。
がっちょーんさんもモモちゃんに
癒されているでしょう?
ワンって何もしないでも側にいるだけで
良いですよね~
犬と人間はやっぱりお友達。
つい最近まで、しつけ教室に通っていたり
ワン中心の生活を楽しんでしています。
表情も明るく若返ったようですよ。
そしてワン連れだと、子供や同じワン連れの方が話しかけてくれるから、それも嬉しいですよね
誰でもペットロスの心配ってありますよね。
でも、コロちゃん、ソラちゃんの飼い主さんの
ように他のワンちゃんと関わってのり越えれれれば良いんですけどね。
2度目のコメント了解致しました
本来なら人間好きなゴールデンでさえ、人が近づくと、うっとうしそうに逃げて行き、表情もありません。なんだかお金を払ってまで行くような所ではなく、早く家に帰ってメアたんと遊びたいな~と思ったものです。
又いつも行くデパート内のペットショップで、
お金を払って、時間内でワンコ部屋でワンコと遊べるというものがありますが、なんだかな~
犬だって感情がある生き物。レンタルなんて、物扱いはしてほしくないけど、需要もあるから
商売も成り立っているのでしょうか
ただいてくれるだけで、お家が明るくなりますもんね。
今まで3匹のワンがいて、その子達がいなくなり、なんだかひっそりとしてしまい、1人での散歩は足取りも悪くなってしまいました。
でも娘さんの勧めで、又犬を飼う事になり
やっぱり守るものができると強くなるんでしょうね。
そして見習う事は年を取っても、家にこもらない事です。外にどんどん出て他のワン連れと
お話する事です、気分も若返るんでしょうね。
今びっくりする位とっても元気です。
運動不足解消だけではなく、癒し効果もあると
思いますよ。
コロちゃんの事を、大事な家族だと思って
いるから、ブログでも、コロちゃんに対する
ご主人の言葉は、とても、やさしいですね。
コロちゃんが元気で長生きする事が
ご主人の願いだと思いますよ。
いつまでも、側にいてあげてね
本当に幸せです。
メアたんが新しく替えた動物病院、実は
ソラちゃん飼い主の紹介でした。
ここの先代犬で、よその病院で、「もう手術は出来ません。死ぬのを待つだけ」みたいな事を言われたワンがいて、散歩中、他の人から良い病院の話を聞いてなんとか治したいと思い、私でも遠くて大変だと思う病院に行って手術してもらい、治って18年も生きたワンがいます。
本当に前向きで、諦めないんです。
かなり年とってからの手術もして、成功させて
います。だから、あの時もっと良い治療をうけさせていたらとかの後悔はないみたいですね。
犬を飼うという事は、ただ好きなだけでは
飼えませんね。
今とっても充実しているようです。
コロちゃん飼い主、今朝会いました。
近所の車椅子の方のワンちゃんの、お散歩を
しているようです。
自分の家では飼えないけど、そういう形で
ワンに関わるのも良いですね。
コロちゃんではなく、ソラちゃんでした。
ごめんなさい
ワンがいなくなって一気に年を取って杖をついて歩いてたおじさん。(普段は、おじいさんではなく、おじさんと呼んでいます。だって、このご夫婦10才以上は若く見えるのです)
そして最初は私が動物病院まで
この子の為に元気でいなくちゃと思うんでしょうね。
そう、なんにもしなくていいから、元気で側にいてくれるだけで十分に、人間の力になってくれているんですよね。
あの優しい顔の、う~に~ちゃんには皆さん
癒されたでしょうね
コロちゃん飼い主さんの気持ちもソラちゃん飼い主さんの気持ちも、どちらも解ります。
でもワンが与えてくれる物って大きいんですよね。できるなら、ずっとワンと暮らしていきたいけど、ワンが幸せに暮らせる方法を考えてからにしたいですよね。
ソラちゃんの、おじいさん、犬がいない時と
今では表情が全然違うの
もう年だからって諦めないで、又犬から
元気をもらえて、本当に良かったです。
コロちゃん、ソラちゃんどちらの飼い主の考えも正しいんですね。
ワンに先立たれたら、ペットロスになる人も
多いでしょうに、2人とも、すごいんです。
ソラちゃんの、お母さんは近所の共働きで散歩をあまりしてもらえないワンの散歩を始めました。そして、コロちゃんの、お父さんは近所で車椅子で、ダックスを散歩している人の、お手伝いをしているそうです。
ソラちゃんの飼い主は共に80代ですよ~
普通は自分の事で精一杯の人が多いなか
これが若さの秘訣でしょうね。
ソラちゃんち、小型犬は嫌いだと言ってたのですが将来を考えたんでしょうね。
バディ君セラピー犬になるんですか
ワンを撫でると血圧が安定したり、痛みが和らいだりするそうですね。
是非メアたん地方にもいらして下さいね。
もう、ワンなしの生活は考えれらないですよね。
ソラちゃんの飼い主さんは、もう何十年と犬を飼っていて、犬がいない時がなかったんです。
だから、全員いなくなって、おじさん1人での散歩で、寂しそうで。たまたま同じ時間帯くらいで、メアたんの散歩に行ってたので、お話しながら、歩いていて、リード持ってみますかと
勧めたら、喜んでいただけました。
時間を決めて、待ち合わせをしている訳ではなかったので、会えない時もあると
このご夫婦とても考えが前向きで、私が良いと思った、グッズや、フードを、うちのワンにも頼んでと言われ、良いものはどんどん取り入れる方達なのです。そして反対に病気やしつけ等は、こちらが教わります。年齢は親以上ですが
私にとっても犬友達なんです。
この関係もワンが与えてくれたものですよね。
心が喜びでいっぱいになれば、脳が指令を出して、免疫力がアップして、体も元気になるんですね。
コロちゃんのおうちは、娘さんも優しい方だから、またワンちゃんを飼う事ができたのね。すばらしい、ハッピーです。
レンタルペットなんて、人間の都合だけを考えたワンコにとって最悪の悪徳業者ですよね・・・
さっきのコメント、最後の一行の言葉を撤回します
僕がご主人の若返りにどの程度役にたっているかどうかわかりませんが、僕のせいで「靴の減りがものすごく早い」と言っていました
運動不足解消には役に立っているようです
▼〃 ̄ー ̄〃▼
年配の方向けのレンタルペットがあればいいんですけどね
やっぱり犬なしじゃだめだ~!って強く思ったのかもしれませんね。
それで娘さんに後のことを頼んで、小型犬を選んで・・・
良かったですね。すっかり若返って元気になって。
コロちゃんのお父さんも、誰かが後のことを引き受けてあげたり
若しくは家族の誰かが飼ってて、しょっちゅう
貸してあげたりしたら、気分転換になったのかも
しれませんね。
でもおかあさんが嫌いじゃ、やっぱり二の足踏むよね。
メアたんと時々会えると良いね。
何もしなくたって、ただそばにいて一緒に元気に生きていてくれるだけでいい
それだけの存在なのに・・・動物って、本当に「神様からの遣い」のように思えます
メアままたん、とってもステキなお話ありがとう
家ではいつも犬と暮らしていた人は、ホームで犬が飼えなくて寂しいと言い、訪問の日を心待ちにしていると仰っていました。
私もこの先、ずーっとワンコと暮らしていけたらいいと思うけど、自分の年を考えると何歳までなら新しいワンコを迎えられるのか、考えてしまいますね。
ちゃんとワンコが残された時のことを娘さんに託して新しい子を迎えたおじいさんは、本物の犬好きです!
メアままたんの優しさにも・・・
私はアニマルセラピーを勉強してきて、ペットの力をよくわかっています。
コロちゃんのお父さんも、ソラちゃんのお父さんもどちらも、正解でしょう・・・
ただ、ソラちゃんのお家のように、もしものときをきちんと考えて、飼ってくださるのは
本当にワンを思ってくれているからですね!
私も今回大型犬は最後だろうと決めました
十数年先にその分年を撮った私が20キロ以上になった子を抱けるかどうかが決め手でした。
メアたん地方にセラピーードッグになったバディを連れて行きたいです
そして、老人ホームに入所することになったとしたらわんこに慰問にきてほしい・・
わんこが大好きな人は、わんこなしでは生きられない気がします。
ままたん、メアたんのお散歩をおじいさんにお願いしてくれてありがとう。
そのおじいさんは、ままたんのおかげで新しいわんこを迎える気持ちになったのだと思います。
そして、何よりソラちゃんのために今まで以上にお元気になられることでしょう。
メアたんもおじいさんと一緒に歩いてくれてありがとうね。
きっと、おじいさんを気遣いながらゆっくり歩いてくれたのでしょうね!ありがとうメアたん!!