まねき猫舎

ありがとうございました



あと7時間足らずで明日と言う一日がスタートするかと思うと、残りわずかの黄金週間の時間が愛おしくもありもったいなくもあり。
いつもなら睡魔が襲う刻限ですが、もったいない気がして冴えております(笑)

今日は、最近の黄金週間の定番となった葉加瀬太郎さんのコンサートに行ってきました。
葉加瀬さんが弾く音色は心地よく、スーッと溶けるように身体の中に染み込んでゆくのです。
2024の春のコンサートは、NH&K TRIOによる室内楽のイメージ。



今回はクラシックが多かったような…。
多かったような…というは…実は…演奏がスタートすると脳がウトウトと休止状態に…。
前半は気が付いたらウトウト😴😪😴うつらうつら…。
ハッと目が覚めてもしばらくしたらウトウト😴😪😴うつらうつら…。

もったいなーい!と言われそうですが、お陰で、脳が小川で洗ったようにスッキリ🥰
黄金週間直前までの面倒くさい事が全て流れた感じです。

そんな葉加瀬さんのコンサートでしたが、一つ、すごく印象に残ったことがあります。

それは、昨年からメンバーに加わっていた第二バイオリンの若い子が、この1年ですごく成長していたこと。
技術もさることながら、表情というか氣というか、それがすごくて。
環境次第で人はこんなにも成長するんだと、改めて感じたのでした。

そんな彼を見ながら、自分をどんな環境の中に置くか…環境は大事だよなぁ🤔 と改めて感じました。

今回の葉加瀬太郎のコンサートは違う意味で濃かったわぁ😍
おまけに、帰りのロビーでは思いがけない人に出会ったしね。

さ、私も明日からリセットのスタートです。
良い一日一日になるように磨いていこう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「今日の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事