goo blog サービス終了のお知らせ 

エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

ご先祖様からの頂き物

2013-05-10 17:44:30 | お母さん
ポテ母です。

暖かい一日でした。
畑もお父さんが帰って来たら、野菜の苗を植えられるように一人でマルチを掛けました。
一人でするのは大変です。



でも、結構上手に出来た~と自己満足。
まぁ、これで後は植えるだけです。

畑の端に植えてあるフジも良い香りを漂わせています。
もう少しで満開。



今年はお父さんとフジのお花見が出来そうです。

さて、我が家にす~~~ごく古い物がやってきました。
私も見てビックリの品物でしたよ。



これ・・・・桐の箪笥だそうです。
実家にあったものを、お山のおじいちゃんが持って来ました。

お山のおばあちゃん。
このところ、断捨離決行中!
敷地にあった農作業小屋を壊すやら、大きい納屋にあった古い物を処分するやら・・・。

何代も前のおばあちゃんがお嫁に来る時に持って来た長持ちや着物、どんどん処分しています。
着物なんて引っ張ると裂けるんですよ。

でも、これは処分できなかったようで、迷ったあげく我が家へ・・・・。
私も見てビックリ!
こりゃ、どうしたものか・・・・。

こうやって見ると我が家にはちょっと似合わないかも・・・・。
でも、私の知らないご先祖様がこれを持ってお嫁に来たんだ~って思うと、いろんな事が思われる訳ですよ。

もちろん、私の母もしらない人の持ち物です。
昔はお嫁入りが決まると、自分の家の庭に植えてある桐の木で箪笥を作って嫁入り道具にしたんですって。

これも作った人のサイン(筆で書かれているのでイマイチ分からない)、作った年などが達筆な文字で書かれています。

なんだかそれを見たら捨てる気にはなれず、せっせと拭いて綺麗にして使う事にしました。
さて、この中には何を・・・・。

大事な着物を入れようかな~。
そんな事を思いながら、ご先祖様に「私が使わせていただきますね」と報告を入れました。

それにしても凄い!
(100年以上は経ってる品物だそうです。昔の物って丈夫です)