goo blog サービス終了のお知らせ 

エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

新米です。

2011-10-06 16:27:03 | おじいちゃん
ポテ母です。
先日、お山のおじいちゃんの所から新米が届きました。
まだ、精米してないので食べてはいないんですけどね。

福島の原発事故の影響がないか心配していましたが、検査では放射性物質は出ませんでした。
ホッとしました。

いつもならこの時期、去年のお米が残ってるので新米はもう少し後にならないと食べられないのですが、今年は去年のお米に注文が殺到し在庫はありません。
そこで、採れたての新米をいただくことになりました。

そして、今年の新米も注文が結構来てるようです。
ありがたいことです。

おじいちゃんが一年間丹精込めて作ったお米です。
これで出荷できない・・・なんて事になったら大変でした。
お米の値段も上がってるとか・・・・。
お野菜の値段も上がってますし、秋の味覚を味わうのもなかなか大変です。

お客様には、春には山菜、夏には畑で採れた野菜、秋にはお米、冬にはお餅・・・と、お米だけでなくていろんな物を食べていただきたくてせっせと荷造りしているじいちゃん。
気持ちばかりの贈り物です。
それが健康の秘訣のようで、私より足腰は丈夫かも・・・。

これからキノコの時期ですが、今年は熊の目撃情報もありますし、ちょっと心配です。
ポテも段々歳をとり、おじいちゃんのキノコ採りには付いていけませんしね・・・。

さて、明日はお父さんも帰ってくるようですし、精米して今年の新米をいただきましょうか・・・・。
もちろん、ポテもいただきますよ。
初物は60日長生きできるって言いますから・・・。

避暑に行って来ました。

2011-07-21 18:16:22 | おじいちゃん
ポテトです。
昨日よりは涼しいですが、まだまだ暑いです。
フェーン現象の影響が少し残ってるのかな・・・。

さて、あまりの暑さにオレとお母さんは避暑に行って来ました。
な~んて書くとセレブっぽいですが、お山のおじいちゃんの所へ行って来たんです。
おコメを貰いにね。

ポテ姉が今週帰って来るので、ポテ姉にもち米でお赤飯でも作ろうかって事らしいです。
ポテ姉の大好物ですからね。

車で出発した時はお昼前なのにもう33度もあったんです。
暑いはずだよね。

でね、どんどん山の中へ入って行くと・・・・。
車のエアコンは要らないよ。
自然の風が気持ち良い~。

お山のお家に着いて、ちょっとお散歩したんだけど、アスファルトでも大丈夫!
家の中は26度。
エアコンも扇風機も要りません。
超快適!
ちょっと車で走っただけなのにね。
こんなに温度が違うなんて。
近くにスキー場があるのも頷けますな。

お昼を食べて、お母さんとお昼寝だよ。
このところ、寝不足ぎみだったお母さん。
もう、グッスリ・・・。
オレも一緒にグッスリ・・・。

気分爽快!スッキリした頭で帰って来ました。
お山のお家、雪の多さが無ければ夏は最高なんですけどね。
おじいちゃん、おばあちゃん、又よろしくね!




山菜採りだよ。

2011-05-04 16:11:30 | おじいちゃん
ポテトです。
お山のおじいちゃんのお家に行って来ました。

寒かった・・・。
ストーブが必要です。



ほらね。まだ雪があるんだよ。
この雪消えの時期はおじいちゃんが大活躍する時期なんだ。

山菜が出る頃だからね。



おじいちゃん、オレも手伝うよ。
早速、見つけた(?)



あっ、これはおじいちゃんが作ってるシイタケだって。
山菜じゃないってさ。

オレも一生懸命探すんだけどな・・・・。
おやっ、おじいちゃんが両手に重そうに袋を持って来たよ。

どれどれ・・・。



わっ、すごい!
コゴメ(コゴミとも言います)、ウド・・・それと、オレが見つけたシイタケ。
おじいちゃん、いっぱい採れたね。

今日のお夕飯は天ぷらだって。
山菜の天ぷらであったかいお蕎麦。
美味しそうだよ。

天ぷらは無理だけど、オレも今日はコゴメをいただきます。
初物だからね。
さて、夕飯までにお腹を空かせるのに、お散歩行って来ます。
今日はいっぱい歩くぞ!