goo blog サービス終了のお知らせ 

エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

兄ちゃん争奪戦

2016-12-18 16:45:50 | 家族
ポテ母です。

やっと晴れました。
暖かいと気持ちも体も軽く感じます。

今年も残すところ、あと2週間。
やり残した事だらけ。
頑張って終わらせねば・・・・。

さて、我が家のポテ兄、犬大好き人間です。
犬もそれは分かってるのか、兄ちゃんが炬燵に入ると2ワンズで争奪戦が始まります。

だいたいフランが要領良く膝の中に入ってしまうんですけどね。

昨夜も・・・・



エルトが先に寄って行ったのに、後からエルトを追い出すように席を確保。
こう言う所はちゃっかりしてますね。



この笑顔、得意満面って感じでしょ。



その側で、エルトが私に”何とかしてくれ”と訴えてきます。
入りたかったら、フランを引き摺り下ろしてでも入れば良いのに・・・・。
それが出来ないエルト。
そこが又可愛くもありなんですけどね。

フラン、今のうちに思いっきり兄ちゃんを独占しておけば~~~。
そのうちに下剋上で追い落とされるかもしれないよ~~~(笑)


---------------------------------------------

昨日から、なんとなく調子が悪かった私の腰。
ついに今日、痛みが・・・・。

このままいったら”やばくなりそう・・・”と、急遽コルセットを巻いて養生しておりますが、何でこの時期に・・・って感じですよ。
やることいっぱいあるのに~~~。

2~3日は無理しないでそ~っとしておくのが一番。
あ~、お天気が良いとついつい外仕事中心となり、重い物を持つにも”これくらいなら大丈夫だろう・・・”と、油断したのが原因です。

明日もお天気が良さそうなのに・・・・ここは我慢して、そ~っと過ごすことにします。
お正月から寝込みたくありませんからね。






今日のエルトとフラン。
久しぶりの外遊び。

やっぱりお外は良いね~。

ポテ兄には言えませんが・・・・

2016-09-12 17:39:25 | 家族
ポテ母です。

昨夜、ポテ兄がフットサルの練習中に負傷。
骨が折れてるかも・・・・などと、まぁ大げさで(笑)

ちょっと見せてみて・・・と、足を見たのですが、腫れた感じはしないし内出血してるわけでも無し。
”湿布貼っておけば治るって”と湿布を差し出し就寝。

朝、階段を下りてくる音は怪我人そのもの(笑)
”そんなに痛ければ病院へ行って来れば”と送り出し、帰って来た時の顔は行く前の顔に比べると明るいし。
こりゃ、大丈夫だったなと思ったのですが、一応”どうだったの?”と聞いてみましたよ。
一応ね(笑)

”全治10日の捻挫だって。今日、明日は痛いって言われたわ”と返事が。
ほらね、やっぱり!私の診断通り。
行かなくても良かったんじゃないの、と言いかけた言葉を飲み込み、”自分でやったんだから仕方ないね。2~3日不自由だけどしょうがない”と言ってやりましたよ。

するとポテ兄、”エルト、フランが怪我すればすぐに病院、病院って大騒ぎするのに・・・”と言ったので
”エルト、フランが具合悪そうにするときは本当に具合が悪い時なの。手遅れになったら可哀相でしょ。人間は自分で具合が悪いって言えるし、自分で病院に行けるから”って言ってやりましたよ。

でもね・・・実は、私もたまに、病院へ連れて行かなくても良かったな・・・と思う時もあるんですよ。
先生の説明を聞いて、それだけで治る事もあるんですよね。

いや、治るのでなくて、私が要らぬ心配をしすぎて怪我じゃないのに怪我してるように見えたりするときもあるんですよ。
そんな時は先生の説明だけで私の気持ちがスッキリして気になっていた所が気にならなくなる・・・って事です。

ポテ兄には”そんなの大丈夫!”とか言っておいて、エルト・フランの事は凄く心配して・・・・(笑)
ポテ兄には言えませんけどね。

さて、しばらくは足が痛そうですし、見かけだけでも心配しておいた方が良いかな(笑)


----------------------------------------------------------------------





今日のドッグランです。
タッキー・クッキー兄弟。
エルトも一緒に遊びました~。
クッキーは8か月。
エルトの相手にピッタリ。
だって・・・エルト、お子ちゃまが大好きですから(笑)





その後、堤防でお散歩。
明日の朝は雨の予報なので、今日はちょっと長めのお散歩でしたよ。


会話

2016-09-09 17:58:40 | 家族
ポテ母です。

今朝、雨の音で目が覚めました。

昨夜は、ポテ兄の飲み会。
深夜にお迎えコールがあって、高田まで。

そんなこんなで目が覚めたのが5時40分。
おっと~、いつもより1時間の寝坊です。

でも、雨のせいでお散歩なしで助かりました。

ポテ兄と車に乗っている時間は、親子の会話の時間でもあります。
いろいろ話しながら、子供は子供の考えがあることを改めて気付かされます。

親は親の考えがあり、それを子供についつい押し付けてみたり・・・・。
なるべく、子供の事には口出ししないようにはしてるつもりなんですが、ついついね(笑)

友達が、”子供は小さいうちの方が良いわ。親のいう事を聞くから・・・。親は良かれと思って言ってるのに、それを聞く耳を持たない”って言ってた事を思い出しました。
親の心子知らず・・・・って事ですわ。

でも、いろいろ話を聞くと、子供には子供の考えがあって、それも間違いではないことが理解できます。
会話は大事だと言う事を改めて思いました。

そして、こんなにもしっかりした考えが出来るようになったことをありがたいと思ったり・・・・。
会社員になって、いろんな経験をするとこんなにも大人になるのかと思ったり・・・・。

これは親の出来ない事であり、会社の皆さんに育てていただいたって事ですね。



こんなに小さいポテ兄がこんな風に考える大人になったと言う事に感謝です。

まだまだ会社員2年生。
これからも頑張れ~。

しっかり働いて、稼いで、エルトのおもちゃを買うお金を稼いできてくれ~~~(笑)


----------------------------------------------------------------------------



今日のエルト。
やっぱりご飯を食べてないから痩せて来た・・・・ちょっとショック!



フランちゃんは安定した体型ですわ(笑)

落ち着かない朝も・・・・

2016-07-13 16:00:00 | 家族
ポテ母です。

昨夜、お父さんが帰って来て、おじいちゃんも合流して通夜に出かける予定です。

なんとなく気持ちが落ち着かなくて、布団の中に入っても寝付けませんでした。
これからの妹の事を考えると・・・・辛いです。

そんな落ち着かない朝でしたが、エルト・フランは変わりなく過ごしていて、その姿に癒されています。



玩具を隠しては掘って・・・・その繰り返しなのですが、いつものその遊びを見ているとホッとします。
元気ってありがたい・・・・。



こちらは、腰の調子も良くなったフランちゃん。
食欲全開で私の周りをうろついてます。

私から貰おうなんて・・・あ・ま・い!!!(笑)

キャブ生活を送っていたときは、”こんなに動かなくていつもの通りに食べていたら太るだろう~~~”なんて考えて少し減らし気味にフードをあげていたのですが、体重を測るとだいぶ減ってるし・・・・www

あれ~~~、運動してないからこれで良いはずなのに・・・。

でも、よく考えたら・・・・常に誰かに何かを貰おうとくっ付いてるフランちゃん。
キャブ生活で貰えなかったせいで痩せたようです(笑)

日頃、どれだけおやつを食べてるか分かります・・・・反省。

腰の調子を良くするためにも、これからはおやつの量を減らそうか・・・・そんな事を考えた朝でした。

さて、これからお通夜に参列してきます。


思い出・・・・

2016-07-12 16:00:00 | 家族
ポテ母です。

梅雨とは思えないくらい青空が広がった今日。
青空を見上げながら、いろんな事を思い出しています。

妹のご主人が亡くなりました。
まだ50代。
働き盛りで末っ子はまだ高校生。
1年ほどの闘病の末、妹と3人の子供を残して旅立ちました。

私にとっては義理の弟。
血の繋がりが無かったとは言え、20年以上家族として接してきたわけですから、切なく寂しい気持ちでいっぱいです。

お互い子供が小さかった頃は、お山のお家(実家)でバーベキューを楽しんだり海へ行ったり・・・・。
我が家でご飯を一緒にし、泊まったことも・・・。

そうそう、ワンコをとっても可愛がってくれる人でした。
先代ワンコ・ポテトと一緒に遊んでもらったり、もちろん、エルト・フランも遊んでもらいましたよ。

お酒を飲むと楽しくなる人でしたから、父も飲み仲間が居て嬉しかった事でしょう。

沢山の思い出を残して旅立ってしまいました。
子供たちが一人前になるのを見たかった事でしょう。

そんな事を考えると、妹に掛ける言葉も見つかりません。
今は彼を無事に送ってあげる事だけを考え、明日の通夜・明後日の本葬に行って来たいと思います。

明日の天気予報は雨・・・・。
泪雨かな・・・・。






今日のワンズ。



フランちゃん、昨日でキャブ生活を卒業。
腰の具合も良く、先生から家の中なら歩いても良いよ・・と言われてホッとしています。
(そう言われる前から、少し歩いていたんですけどね)

明日、明後日はお留守番になっちゃうけど、しっかりお留守番頼みますね。