goo blog サービス終了のお知らせ 

エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

お盆休み、始まりました

2018-08-11 15:46:49 | 家族
ポテ母です。

今日から、我が家もお盆休みが始まりました。
16日まで、途中誰かが仕事に行ったりしますが、一応お盆休みです。

休みと言っても主婦には休みが無く、毎日の仕事を淡々とこなすのみなのですが(その上、墓参りだ、挨拶回りだと時間的にはバタバタなんです)今日は何故かゆったり気分。

お父さんはワンズと一緒にお昼寝(笑)&高校野球を楽しんでおります。



時々、エルトをいじってみたり・・・・





可愛いぞ~、エルト~。

さて、明後日はポテトが帰ってくる日。
迎え火を焚いて道を間違えないようにしてあげないとね。

あっ、そんな心配は要らないんでした。
私よりもしっかりと道順を覚えてるポテトでした(笑)

エルトの回復ぶりとフランちゃんのスッキリしたスマートなボディに驚くかな(笑)


----------------------------------------------------------------------------------------

気が付けばお盆になってました。
エルト・フランの事でバタバタして、6~7月はあっという間でしたね。



朝夕と、我が家の前では沢山のツバメの姿が見られます。
我が家から巣立った7羽とご近所さんから巣立った沢山の子ツバメが親に負けない位の飛行を見せてくれます。

お盆が終われば、そろそろ帰る準備が始まります。

我が家の位置は覚えた?
来年、又おいで~。

そうツバメに語りかける私です。




意見が分かれます

2018-05-03 17:37:10 | 家族
ポテ母です。

連休後半初日、我が家は断捨離決行中です。
まぁ、出るわ出るわ、ゴミの山。
こんなに大がかりな大掃除は、ここに越してきてから初めてと言って良い位。
20年分のゴミがたっぷり(@_@;)

私は捨てる派。
お父さんは取っておきたい派。

ここで意見が分かれます。



この石だって、私からすればただの石なのですが、お父さんには記念すべき石なんだとか。
「畑の隅に捨てておけば~」と言う私に、「えぇっ、それは・・・・」と残念そうなお父さん。

それほど言うなら・・・と、私がここは折れて、ガーデニングの時に花壇の隅か植木鉢に置くことに・・・。

何処にでもありそうな石なのに、この石には思い出がたっぷり(?)なお父さん。
これですもの。
片付けるのに時間がかかるわけですよ。

私とお父さんが断捨離に励んでる間、放っておかれたワンズ。
夕方のお散歩はゆっくり時間を取って歩いてきましたよ。








帰って来てから、玄関前のダックスと記念撮影。
こうやって並んでる所を見ていると、3匹も良いもんだ~なんてね(笑)



明日から、この地区のお祭り。
晴れると良いな~。

姉妹

2018-01-08 17:52:21 | 家族
ポテ母です。

3連休も終わりですね。

今日は、新潟の妹がお山の家のお掃除に行ってくれた帰りに、我が家に寄ってくれました。
一番上の娘、Sちゃんを連れて・・・・。
春から大学院生のSちゃん。
今住んでる東京のアパートを引っ越さなければならず、いやはや物入りの春です。

まぁ、子供達3人も元気なようですし、女の細腕一つでやっていくのは大変ですが、頑張り甲斐もあると言うもの。
元気で頑張って欲しいものです。

男親を亡くしてる姪っ子(Sちゃん)は、母(妹)の体の事が一番心配なようで、晩酌を減らせだの、炭水化物の摂りすぎだのと我が家の娘(ポテ姉)と一緒になって注意してましたよ(笑)
話しを聞きながら、みんな大きくなったな~と、感慨にふけっちゃいました。

さて、春から新生活が始まるSちゃん。
2年で卒業してください(笑)
おばちゃんからの切なる願いです!(^^)!


私と妹は年の離れた姉妹ですが、まぁ、よく話す。
若い頃は、もっぱら私が妹の行動を注意したり相談に乗ったりと言う事が多かったのですが、お互い50歳を越え、対等な立場で話が出来るようになりました。
それが又楽しい~。

父の事、亡くなった母の事、子供たちの事、いろんな話が出来るようになり、私の相談に乗ってくれることも・・・・。
姉妹って年齢を重ねると、今までとは違った関係が出来てくるように思えます。

短い時間でしたが、笑って笑って・・・そして笑って、新潟へ帰って行きました。

今度はいつ会えるかな?

エルト・フランも待ってます。
また寄ってください。

お互い元気で・・・・それが一番の願いです。


---------------------------------------------------------------------------

今日も元気でお散歩したエルト・フランです。
新潟のおばちゃんから沢山おやつを貰って大満足。

これだもん、お客さん大好きになっちゃいますよね(笑)

動画は、昨日の七草粥を食べてる所です。


遊び相手

2017-10-15 16:08:27 | 家族
ポテ母です。

朝から雨。
肌寒くて、今週お父さんが帰って来たら、暖房用ボイラーの点検をしてもらわなくっちゃ!
そろそろ、そんな時期になって来ましたよ。

雨で、お散歩に行けないワンズ、いや、エルトは、退屈で退屈で、誰かに遊んでもらおうとボールを咥えてきては、人の前に落としています。



その餌食になってるのは、ポテ兄。
”今日は、良い遊び相手がいるぞ~”とばかりに、ワンズが群がっております(笑)



ポテ兄、モテモテです(笑)
(犬にモテてもな~~~)

ポテ兄が立ち上がると・・・・



”兄ちゃん、追いかけても良いよ”と、上から目線(笑)



”早く追いかけて~”と、しつこく催促。



兄ちゃんが、すぐに応じないと・・・
”ほら、早く早く!”と、ボールを咥えては落とし、また咥え・・・。

でも、エルトの要求はすぐに飲まない兄ちゃん。

そのうちに、仕方ないな~と立ち上がると、始まるんです。
エルトvs兄ちゃんの鬼ごっこ(笑)

ボールを咥えて、”ここまでおいで~”と逃げ回るエルト。
エルトはあくまで追いかけられる方。
兄ちゃんは、鬼役。

グルグル家の中を走り回る1匹と1人(笑)
まぁ、騒々しい(笑)

ある程度走ると”お終い!”となるわけですが、その後、エルトに言い聞かせてる兄ちゃんの言葉に思わず吹き出しそうになりました。

”エルト、鬼役だってやらないとダメだぞ。幼稚園(ドッグラン)で、そんな事ばっかりやってると嫌われるぞ!”って・・・(笑)

ハハハ、兄ちゃん、知らないね。
ドッグランでは、エルトは必死に短い足を動かして追いかける役、そう、鬼役なんだよ。
だから、家では追いかけられる役をしたいんじゃない?

たまになんだから、兄ちゃん、鬼役に徹してやってくださいな。


---------------------------------------------------------------------



乾燥させたハーブを保存しました。
茎や葉っぱを細かく切って缶に。

冬の間、手仕事にサシェを作ろうかと思っています。
その時に、ハーブを使えたら良いかな。



ベランダで乾燥させたアジサイ。
今年は綺麗に出来たぞ。

もう少し乾燥させたらリースに出来るかな?
楽しみです。


腕比べ?(笑)

2017-09-15 16:07:14 | 家族
ポテ母です。

秋晴れの良いお天気になりました。
このところ、早朝に雨が降ると言うパターンで、朝のお散歩はポテ兄が出かけた後ゆっくりと・・・・になってしまいました。
でも、それでも暑くなく出来るようになったと言う事は、本格的な秋になったと言う事でしょうか。

さて、昨日、ワンズの写真を撮ってくれ~と、しぶるポテ兄にお願いして、30分ほどコスモス畑に行って来ましたよ。

毎日のように雨が降ってるので、畑はぬかるんで中に入る事は出来ませんでした。
なんとか、ここなら・・・と言う場所を見つけ、早速撮影。

私がリードを持ち、ポテ兄が撮影。
途中、どれどれ・・・と覗き込んで、何でこんなにワンズが端っこなの?とブーブー文句を言った私。





コスモスの丈が長いので、こうしないと入らないとかなんとか・・・・。
現地で確認した時には、構図が悪いとか言って文句を言ってた私ですが、パソコンで確認したらそんなでもないかな(笑)

で、代わって私がシャッターを。





ありゃ、フランちゃんの顔の前に草がwww
う~~~ん、失敗!

さんざん文句を言った私ですが、こりゃ明らかにポテ兄の方が上手いかも。
今度は、絶対文句を言わず、おだてながら写真を撮ってもらおう(笑)

それにしても何で草が・・・・。
草が無ければ私の写真だって・・・・(普通だし・・・・と、ポテ姉に言われちゃいました)

-------------------------------------------------------

今日も元気でドッグラン~。

でも、今日のエルトの興味は、柵の向こうのようです。



私に柵を開けてくれ~とせがむエルト。



ダメダメ。
猫のふうちゃんがお昼寝中。



そのうち、土を掘り始めたエルト。
強制送還となりました。

猫とは遊べないと思うんだけどな~~~(笑)



フランちゃんは、私の足元で”抱っこして~”と要求中。
ドッグランでは抱っこしないよ~~~。


今朝、またまた鳴ったJアラート。
が、また北朝鮮だわ・・・と、なんとも緊張感のない我が家。
ワンズまでもが全く動じない。

でも、これで良いのかな???