#SR400 新着一覧

ワンマンブリーダーを自作する
初めてのエア抜きに際して、いろいろ調べてみました。方法はいろいろありますが、効率よくするには、ブレーキフルードに圧をかけて押し込むか、逆に負圧をかけて吸引するのが良いようです。特に後者は...
実は・・・
前回、ディスクパッド交換について、淡々と述べましたが、実際はひとつ失敗を犯してしまいま...

ブレーキパッドの交換
ブレーキパッドの減りが心配になり、確認することにしました。ブレーキホースを固定している...
ブレーキパッドが気になる
YouTubeでSR400の動画を見ていて、気になる点が2つありました。ひとつは、「純正の前輪ブレー...

ハンドルカバー
バイクに乗る際の寒さ対策に、以前から気になっていたハンドルカバーをつけてみました。店に...

SR500売却決定!
2013年暮れに購入し翌年の秋まで乗ってそれから車検切れで放置、去年秋に6年ぶりに車...

今日こそは冬ツーリングと思ったらやっぱりちょっと早かった
朝から晴れ、となったらバイクを出すしかないでしょうね。 家の前の小路はせっせと雪のけしたのでドライなのですが・・・ 小路...

新潟ですよ、1月ですよ、ツーリング日和だなんて冬はどこ行った
朝から晴天で、気温もさほど低くない。ではツーリングでしょ、今でしょ。 さてコースはと...

こけて曲がったチェンジペダルを早速注文
陽気に誘われて繰り出しておまけに立ちごけという素晴らしいプレゼントまで頂いて幸先のいい新年ですが、曲がったシフトペダルをそのままと訳にはいきません。...

SR400 30周年記念モデル
もう一台の愛車がヤマハのSR400。30周年モデルの47号機になります。私が昭和47年生まれなので...

立ちごけしました!撮れ高 頂きましたぁ!
1月初めにしては珍しいいい天気の週末、またネタ撮りのためにSRで出かけます。 路面はほぼドライなの...