#離婚裁判 新着一覧

和解案3
夏らしい旅行記の次は、、どよんと薄暗い離婚裁判の続きです。相手方からの財産分与のリクエストを受けて、私のターンからです。前回までのあらすじはこちら和解案 和解案2以下当時のblogより前回家財...

和解案2
離活の最終段階に入ってきました。和解するしか無いという事が決まり、離婚できる!というゴ...

和解案
離活の話もやっと裁判のところまで来ました。3つの調停を終えて、財産分与や慰謝料等をこれか...

認否について
十数年前に離婚した時の話です。3組に1組が離婚すると言われる時代です。そのうち、話し合い...

面接交渉最終章2
もうこれ以上この人とは暮らせない、と思う数々の理由の中で、子どもたちが安心して暮らせな...

面接交渉最終章
離活中の生活はアパート暮らしで、両親の助けを借りながら何とか早く終結させたい、でも不利...

調停の行方2
今回娘の引越しを手伝いながら、あーちゃん何回引越したかねぇ〜なんて話をしながら振り返っ...

調停の行方〜かもしれない話〜
10数年前離婚の時のあれやこれやを備忘録として時々アップしています。今の言葉で言えば、"離...

調停の行方
十数年前の離婚の時の話しです。離婚裁判がなかなか長引いて、私はその間の婚姻費用を求める...

アパート暮らしの困り事
前回からの続きです。。。離婚を前提に別居し、私と子供達はアパート暮らし、元夫は戸建に住...

基本全て拒否
今から十数年前に離婚した時の話です。元夫から逃げるように子供3人を連れてアパート暮らしを...