#陽虚 新着一覧

タイプ別冷え性 オススメのツボ紹介
東洋医学からみた冷え性5つのタイプ別にツボ紹介!今回は気が影響しているタイプにオススメのツボ!・気海(きかい)おへそから指2本分下ここは押すよりも冷やさないように温めましょう・膻中(だんちゅう...

東洋医学からみた冷え性 5タイプ 気編
東洋医学からみた冷え性5つのタイプに分類しましたあなたはどのタイプですか?今回は「気」が影響している冷え性...

病の陰陽
こんにちは🌞今日は気持ち良く晴れましたね☀️毎週日曜日は、院長の東洋医学小噺です。人体各部は陰陽に分類され、その働き(気)により陰気陽気に分け

腎陽虚と腎陰虚、あなたはどっち寄りかな?
夜間頻尿でよく宣伝されている「八味地黄丸」。しかし同じ夜間頻尿と言っても人によって体質...
- 前へ
- 1
- 次へ