#鋳造 新着一覧

暮らしの記憶 記録映画連続上映会
2月28日の上映会に関する本の紹介です。 【川口の鋳物師】1964年はじめての東京オリンピック(日本オリンピック・アカデミー/監修 岩崎書店 2018年)

冬の梵鐘鋳造火入れ
今朝の京都は雪が舞い、冷え込みました。本日は梵鐘鋳造火入れを行いました。梵鐘は口径2尺2...

2021年 初釜 鋳造火入れ
小正月の本日、令和3年の梵鐘鋳造火入れ(初釜)を行いました。口径3尺5寸(106cm)高さ207cm...

10月の梵鐘鋳造火入れ
過ごしやすく、秋らしい気候になりました。今月初めに梵鐘、喚鐘の鋳造火入れを行いました。...

梵鐘鋳造火入れ
本日は、九州に納める梵鐘口径2尺(約60cm)、重量60貫(約225kg)と喚鐘、風鐸の...

灯籠 鋳造火入れ
本日は、神社にお納めする灯籠の鋳造を行いました。今回は、戦時中に供出された灯籠で、当時の写真を基に復元製作を行っています。...

秘密の鍵 明日(3/8)16時まで
秘密の鍵明日(3/8)最終日です。 今日も展示中の作品を紹介しようと思っていたので...

花犬が・・・
秘密の鍵より梶浦聖子/花猫(W,Pins:bronze&silver925) 相方の花犬が旅立ってしまい...

ワークショップ「ちくちくバッチ」明日も
秘密の鍵ワークショップ第一弾「ちくちくバッチ」開催いたしました~ coriemisuma...

秘密の鍵、搬入完了。
埼玉県内に暮らし、活動する3人の女性作家の展示「秘密の鍵」いよいよ明日より はじまります...

梶浦聖子 烏賊鋳造(イカちゅうぞう)ワークショップ
秘密の鍵梶浦聖子 ワークショップ 烏賊鋳造(イカちゅうぞう)3/7(土) 14:00~(2~3...