#西国観音 新着一覧

【西国三十三所巡礼】番外・元慶寺
西国三十三所巡礼記録(令和7年3月初旬)です。パチパチ!十八番・六角堂(頂法寺)に続き、番外の元慶寺(がんけいじ)です。古くは「がんきょうじ」と読んだそうです。バスを止めてから住宅街をちょっ

【西国三十三所巡礼】十八番・六角堂
西国三十三所巡礼記録(令和7年3月初旬)です。パチパチ!十九番・革堂(行願寺)に続き、一...

【西国三十三所巡礼】十七番・六波羅蜜寺
西国三十三所巡礼記録(令和7年3月初旬)です。パチパチ!十六番・清水寺に続き、十七番・六...

【西国三十三所巡礼】十六番・清水寺
西国三十三所巡礼覚えです。十五番・今熊野観音寺に続いては、修学旅行の定番でもある十六番...

【西国三十三所巡礼】十三番・石山寺
三月頭に巡礼した第3回・西国三十三所観音巡りの覚えです。パチパチ!前回の十二番・岩間寺...

【西国三十三所巡礼】十二番・岩間寺
西国巡礼の覚え書き記事です。パチパチ!十番・三室戸寺の次は、十二番・岩間寺へのお参りで...

【西国三十三所巡礼】二十七番・円教寺
西国巡礼の続きです。パチパチ!前回の二十五番・播州清水寺の記事はコチラ早口言葉【書写山...

【西国三十三所巡礼】二十五番・播州清水寺
西国巡礼記録の続きです。パチパチ!番外・花山院の記事はコチラ西国二十五番の播州清水寺。...

【西国三十三所巡礼】番外・花山院
西国巡礼、お次は番外の花山院にお参りしました。パチパチ!第二十四番・中山寺の記事はコチ...
- 前へ
- 1
- 次へ