#第七管区海上保安本部 新着一覧

海上保安庁灯台見回り船せきうん LM203現役姿
夕暮れの門司港海上保安庁灯台見回り船せきうん H28.03.31 退役23メートル型灯台見回り船「はくうん」型 11隻建造されたようですが現在現役なのは げんうん あやばね こううん灯台見回り船せき

長崎海上保安部PL05でじま 停泊姿
救難強化巡視船 おじか型巡視船(えりも型巡視船) 巡視船でじまファンネルのコンパスマーク 2本の煙突に 立派なマスト 後部訓練甲板と呼ばれるヘリコプター甲板の広さが...

30メートル型巡視艇(消防機能強化型) PC25 ともなみ
30メートル型巡視艇(消防機能強化型) PC25 ともなみ全長35.0メートル 総トン数110トン35メートル型巡視艇「はまぐも」型巡視艇も...

PL22みうら 海上保安学校練習船みうら の航行姿
海上保安学校の練習船みうら 全長115メートル 約3000トンで1998年に就航阪神淡路大震災を教...

みずほ型巡視船やしま と みずほ型巡視船みずほ
1986年 日米SAR協約が締結されて本土から1200浬(約2200km)に及ぶ地域を日本が所管するよう...

巡視艇CL07はやぎく 海上保安庁門司海上保安部
巡視艇はやぎく CL07はやぎく速力25ノット 主機 ディーゼルエンジン2機2軸 1800馬力 ...

第七管区海上保安本部潜水士候補生の選考試験が実施 「海猿」へ
写真は長崎海上保安部 所属巡視船 PL05でじま11月27日北九州市戸畑区の施設において海上保安庁の潜水士候補生の選抜試験が実施例年...