#祈祷札 新着一覧
日野町の勧請縄2~北脇の野神と諸木神社・白鳥神社~
勧請縄は、村境じ神社の境内に呪物を付した注連縄のようなものを吊るす民俗行事で、道を遮るように吊るすことから道切りとも呼ばれます。神社での勧請縄は、参道や境内の端に吊るしますが、鳥居に注...
八日市市・安土町の勧請縄を巡る!~「道切り」的なもの(市辺町・内野町)~
勧請縄は神社の参道や鳥居に吊るされることがあれば、集落の外れの村境や道を切るように吊...
野洲市の勧請縄1~市三宅「屯倉神社」・行畑「行事神社」~
勧請縄は、村に悪霊や疫病が入って来ないように村の出入り口などに吊ったのが始まりとされ...
湖東の勧請縄5(トリクグラズ)~鎌若宮神社・西老蘇・白王町白部~
勧請縄は村に悪霊や疫病が入って来ないよう、また五穀豊穣や安寧を祈願して村の出入り口な...
湖東の勧請縄4(トリクグラズ)~下羽田・中山道武佐宿(牟佐神社)~
勧請縄は、集落は村の外れなどに「道切り」として集落内に不浄のものや悪霊が入らないよう...
湖東の勧請縄3(トリクグラズ)~東近江市市辺・上羽田~
勧請縄は滋賀県の湖東・湖南地方に伝わる年頭行事で、集落の入口や神社の境内などに吊るし...
湖東地方の勧請縄1(トリクグラズ)~内野・蛇溝・平林~
「勧請縄」は滋賀県の湖東・湖南地方に多い民俗行事で、村に悪いものが入って来ないように...
新型コロナ退散願う
4/22に郵送で届きました。岡寺の復刻版の鍾馗 悪疫悉除(しつじょ)祈禱札。約200年前の江戸時...
- 前へ
- 1
- 次へ