#江戸の妖怪、怪談、奇談、現代語訳 新着一覧

「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 31~末
「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 31~末31、飛虫(トビムシ)羽もなく 行くへもしらぬ 飛虫の おもはぬ淵に 身をなげにけりハネモナク ユクエモ シラヌ トビムシノ オモワヌ フ...

「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 25~30
「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 25~3025、毛虫いかにせむ 我が身の毛虫 ...

「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 19~24
「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 19~2419、くも(蜘蛛)あやしくも かかる...

「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 13~18
「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 13~1813、小がねむし(コガネムシ)山吹の 色を...

「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 7~12
「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 7~12 7、かげろふ(カゲロウ)あはれなる 夕べはかなき かけろふの 消ゆる命を 露の一...

「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 1から6
「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 1から6(以下、虫の詠んだ和歌。番号は、仮に...
「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」 序文
「こおろぎの草子」 「虫の三十六歌仙」「こおろぎ草子(そうし)」または、「虫の三十六...
江戸のバブル(元題 奇樹) 「筆のすさび」
江戸のバブル(元題 奇樹) 「筆のすさび」 2025.4バブ...
小山の天狗 「南紀土俗資料」
小山の天狗 「南紀土俗資料」 2025.4.8和佐笹山(日高川町和佐か...
開山の天狗(二) 「南紀土俗資料」
開山の天狗(二) 「南紀土俗資料」 2025.4ある時、五右衛門五右...
開山の天駒(一) 「南紀土俗資料」
開山の天駒(一) 「南紀土俗資料」 20205.4.6由良の開山興国寺...