#毛細管現象 新着一覧

霜柱/群馬赤城山小沼
霜柱。地中の水分が凍ったもの。地中から出来上がっていくために土が付着。毛管現象で水分が吸い出されて成長する。空気中の水分が凍ってできる霜とは出来方が違う。この沼の霜柱はゆっくり10cmを越え...

これ、なんだかわかりますか?
丸いのは「ハンダ吸取線」といいます。真鍮の細い線を編んだものです。 電気回路などの工...
石蕗とダリアを生ける
ツワブキは切花に向かないです、生けると感じ良いのですが水吸い上げが悪く直ぐしおれる、普...

水やり当番
もう2週間以上、毎日水やり機の実験をやっています。毛細管現象とサイフォン現象、文系出身...

水やりシステム失敗の連続
毎日毎日実験に熱中している水やり機何度も言っておりますが、ペットボトルに水を入れてヒモ...

自作毛細管現象水やり機 成功!
先日ここで紹介しました「毛細管現象水やり機」寝室の窓辺に置いているラディッシュのプラン...
- 前へ
- 1
- 次へ