#核兵器禁止条約 新着一覧

9.11 荒井邸ライブ
毎年の恒例になってきた9.11 荒井邸野外ライブ。今年は『広島 すずめ 〜あの日からずっとひとりじゃけぇ〜』です。富士吉田山本晴美応援団長のtoshiくん、昨年が終わったその熱量のまま、今年も

フォトコーディネーター
今日はフォトコーディネーターとしてmakotoさんの撮影のお手伝い。12月1日にキングスウェ...

ありがとう 元気です!
ご無沙汰が長くて、気恥ずかしい山本晴美です。当然、IDもパスワードも、何なら編集画面にたどり着くまでに三日・・・音沙汰なしのブログの昨日のアクセス数192っ

明日に向けて(2446)日本陸軍は原爆被害をすぐに調査しアメリカに差し出していた-(再掲 NHK「封印された原爆報告書」より―1)
守田です(20240816 12:30)● NHKスペシャル『封印された原爆報告書』(2010年放映)をご紹介しま...

長崎を最後の被爆地に
昨日は、#原水爆禁止世界大会 長崎に参加しました。長崎と広島に原爆が投下されて79年。被曝...

1945年8月6日
今年も8月6日がきました。山梨県県立図書館多目的ホールで『広島 すずめ 〜あの日からず...

ご案内:「稲城 平和を語り継ぐ三世代の会」 ~夏の恒例行事2024~
「稲城 平和を語り継ぐ三世代の会」主催による今夏の恒例行事をご案内します。-(↑ 友人より届いた3Dカ...

岩国の親戚訪問のついでに
岩国の親戚に訪れたついでに、広島の平和記念資料館に中学生ぶりに伺いました。原爆の悲惨...
非核「神戸方式」決議49周年記念のつどい
非核「神戸方式」決議49周年記念のつどい非核「神戸方式」49周年記念のつどい_01 posted ...

ビキニ被災70年 核禁条約発効後の世界の変化 核保有国 声を無視できず
ビキニ被災70年 核禁条約発効後の世界の変化 核保有国 声を無視できずビキニ事件を機に...

ビキニ被災70年 核兵器をめぐる世界情勢の変化② 「人類の安全保障」問う
ビキニ被災70年 核兵器をめぐる世界情勢の変化② 「人類の安全保障」問う日本原水協代表理...