#春の渡り 新着一覧

ムナグロ
毎年のように同じ場所に渡ってきました。年々数が減っている理由が分かりません。

春の旅鳥と出会う③:ノビタキ
今回のノビタキは川の土手での出会いでした。ここは川の中に葦などが茂っていましたが、ちょ...

春の旅鳥と出会う②:ノビタキ
前々回の記事で春のノビタキを少し紹介しましたが、思い描いていたように撮れなかったので、...

タカブシギ
水を張っている水田はわずかですが、見つけることができました。コチドリ

田園のホオジロ科
コジュリンオオジュリンホオアカ

コムクドリの渡り
北の大地に向けて、飛び立ちました。-今か、まだかそう考えているように見えました冬は南国で過ごすようですが遠く飛んできたのでしょうか...

ヒヨドリの渡り
北の大地に向かうヒヨドリ-北の大地に向かうヒヨドリ軍団いくつもの大きな群れに分かれ、次々...

コアジサシ
コアジサシの切れきれの動きに海鳥の逞しさを感じます。群れがいきなり飛び立ったのはトビが徘徊し始めたからでした。...

ムナグロほか
2羽のムナグロ。大群は確認できませんでした。セッカ。ハクセキレイ。セキレイ科の渡りもシ...

ホオアカほか
久しぶりの更新ですが、先月からホオアカの記事ばかりです。オスのホオアカ。メスのホオアカ。水路のタシギはほぼ北帰している中、土手の中腹で一羽だけ休息していました。...

ユリカモメがいなくなった
4月初旬から姿を見せ、後半になって多くが北上してきたユリカモメ。おばんです。小太郎でごじゃります。...