#方丈記 新着一覧
現代と「方丈記」⑦
飢饉の描写は 凄惨をきわめたが そんな中で、心をゆさぶられるような出来事もあったという いわく 「かたときもはなれないほど仲の良い夫婦などは、
現代と「方丈記」⑥
現在、もっとも心配しているのは 「食と水」 松原さんも 世見でたびたびとりあげているが...
現代と「方丈記」⑤
昨日 題を入力し忘れました 今回 長明は 「福原への遷都」をとりあげている突然の遷都に...
現代と「方丈記」➃
安元の大火から3年後 治承4年(1180年)4月辻風と表現しているが あきらかに「竜巻...
現代と「方丈記」③
長明は 23歳の時に「安元の大火」、26歳の時に「治承の辻風」、 27歳の時に「養和の...
現代と「方丈記」②
知らず、生まれ死ぬる人、何方より来りて、何方へか去る。また、知らず、仮の宿り、誰が為...
現代と「方丈記」①
鴨長明が 方丈記を書いたのは ちょうど今から八百年前になる(正確には801年)古文は難...
「方丈記」からみえるもの
私は Eテレを結構見ます 先日も 劇的ビフォーアフターのあとEテレで 「方丈記」について...