#振袖練習 新着一覧

坂田正子きもの教室、木青会館のスタッフさんの勉強会&1級着付け技能士検定の講習会
私も初めて浴衣に単衣帯を結んでみました。頂いてなかなか使う機会がありませんでしたが、30日のお客様が単衣帯を使うので、自分でも結んでみました。薄い枕を使いました。木青会館の教室では、担当ス...

令和4年9月16出張着付け富田林市、ブライダルの新郎新婦の前撮りロケです。
東京のオリジナルウエディングをされる会社からのご依頼で谷先生と祐村さんが11時に富田林市...

技能検定の練習、振袖に箱ひだのふくら雀
朝から母の転入届の手続きに美原区役所に8月1日付で転入するために事前に30日に聞きに行...

着付技能士検定、モデルさんも決まって、帯も決まりました。
娘に謝らないと(・・;)次女は着物は要らないと言っていたので私の着物をすべて着てもらってい...

着付技能士検定の練習タイム2回目とゴンの散歩中のハプニング
昨日より良くなっていると思っていたのですが(-_-;)準備(5分)から長襦袢まで(15分)は17分と、...

初めて最初からタイムを計って着付技能士検定の練習開始
着付技能士検定は立振る舞いが、とても厳しいので普段の様にはいきません(;'∀')何時も一人で着付ける時は、お客様...

箱ひだのふくら雀には向かないと思っていた帯が(@_@)意外といけるかも
朝から☂、可哀想にゴンちゃんの散歩は夜にでも近所を6767歩は歩きました。気分転換にカットと...

昨夜の教室と技能士検定の練習
昨日に引き続き、岸和田に!菜々花に続いて、杏菜も熱が(@_@)2人り揃って病院に2人がお休みで...

お客様からの嬉しいメール(#^^#)
日曜日に伺ったH様からメールが入っていたのを見逃していました。申し訳ございません。8月の...

昨年以来、久しぶりに着付技能士検定の講習会を受けました。
昨日は12時仕上げの仕事が入っていて雨が降っていましたがこの日着たら、洗濯機で洗おうと思...

おうち時間に着付技能検定の練習
昨日からずっと☂母を送って来てくれた昨年、退職したばかりの弟と話をしていたら確定申告で社...