#手織教室 新着一覧

楽しいアートが織れてきましたね
「インテリアの作品を作りましょう」この一言で始まったこの企画だった。「もっともっとアートして」原色原毛をミックスしてカーダーしてカラーを作る、「自分の素のままでは楽しく無いから、糸と織り...

8枚綜絖の純通しで柄を織り出します。
作者はIwakoさん、8枚綜絖の純通しの装置で如何に柄を作ることができるかその勉強で地紋組織...

手織教室の課題作品の二節織りが出来ました
竹島クラフトセンターの手織教室の今月の金曜日の課題作品は二節織りです。昔むかし、蒲郡で...

糸が織機にセットされて 何が織り出される
今日の手織教室を覗くと浜松から通うYamanaさんが織機に経糸をセットしていた。「おー!綺麗...

千鳥格子のストールが仕上がりました
初めての千鳥格子を織り上げたのは生徒の伊藤さん4/4本の縞整経に2/2の綾織組織で作った千鳥...

今日は整経から始めました
豊川市から修行中のItoさんです先週から千鳥格子を織る勉強が始まりました。企画書を片手に糸...

私バッグを作りました
今日の教室に新作バッグが登場した「先生新作です。見てください」早速光線の良いところで作品を置いて撮影となった...

Youは何を作るのですか
竹島クラフトセンターの教室へ入ると整経を始めた人がいる「何を織るのですか」と訊いてみた...

今日の手織教室 織り付けが始まった 2
先日はワッフル織の織りつけの記事を載せたまだ安定した織りが出来ないままのところで終わって”ど...

冬休み手織教室でマフラーを織る
蒲郡市産業政策課主催の[冬休み手織教室]が開催され、応募された2名の市民が参加して竹島ク...

あと少しで完成よ
「あと少しで織り上がります」Kudouさんの作品はもうすぐ完成だ (株)三敬の社員研修で、竹島クラフトセンターで繊維の勉強であ...