#多義語 新着一覧
『枕草子』の「をかし」を「やばい」に換えてみた
第一段(抜粋) 夏は夜。 月の頃はさらなり、闇もなほ、蛍のおほく飛びちがひたる。 また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、や・ば・い・。 雨など降るも、や・ば・い・。 秋は
同音異義語と多義語 ③
【多義語について(치다)】①(手や物で)たたく,打つ,殴る뺨을 치다:ほほをたたく얼굴을 ...
同音異義語と多義語 ②
〔問1〕多義語の問題次の①~④の〔 〕に入る共通の動詞をⓐ~ⓔから選びなさい。① 기타를〔 〕② 자판을〔 〕③ 소리를〔 〕④ 시험을〔 〕ⓐ 먹다 ...
同音異義語と多義語 ①
韓国語能力試験では,同音異義語や多義語の問題がよく出題される。「同音異義語」というのは...
- 前へ
- 1
- 次へ