#塗装修理 新着一覧

籐座を板座へリメイク
籐が破けたので座面が傷みにくい物へ変更したいとのご相談でした。話を進めていくと板座には出来ないだろうかとの事でご希望通り板座を製作させていただきました。座りやすいように座面を刳

輸入家具 輸入テーブル塗装修理
ヨーロッパのテーブルと思いますが、傷と輪染みなど修理のご依頼です。 塗装を研磨で写真のように落として再塗装です。個...

鏡台を姿見へリメイク
ご婚礼の鏡台の鏡を姿見にしてほしいとのご依頼です。キャスター付きの脚を作りました。転倒せず、大きすぎない微妙なサイズです。これからも大切にお使いください。http://

欅火鉢テーブル塗装修理
20年以上前にご購入された欅の火鉢テーブルです。劣化により塗装が剥げ、木本体にも水が染み...

EASEWOOD イトウさんのマイケル塗装修理
約30年ほど前、大ヒットした日田のイトウさんのマイケルです。表面が傷んだので自分で塗った...

ドレクセル家具の修理 ダニエル『家具の病院』
ドレクセルのパーティーチェアの塗装が上がってきました。使い込まれて少し塗装が剥げていたり、傷があったアーム部分も、塗装...

エクステンションテーブル塗装修理
輸入のエクステンションテーブルの塗装修理です。劣化により塗膜が剥がれ始めていました。研磨・下地塗装・着色塗装。コーティーング塗装で綺麗になりました。これからも大切にお使

籐張替・座面張替・塗装修理
40年前のマルニさんの地中海シリーズのリビングダイニングチェアーです。背の籐が破け、座面...

テーブル塗装修理
傷はあまりないのですが、水拭き過多による表面の割れと輪染みがありましたので、研磨し割れ...

書棚修理
リフォームに伴い書棚を綺麗にしてほしいとのご依頼でした。木の劣化による痩せや反り等の修...

座卓修理
80年以上前の座卓だそうです。弊社にご依頼いただく座卓の多くは80~100年位前の物です。ご依...