#価値感 新着一覧

【姫路・数寄屋建築「望景亭」と障壁画】
日本の高級住宅建築という文化は北海道では、明治初期からの建物で、たとえば清華亭や豊平館のような明治天皇の「御座所」として建てられた建築があるけれど、最初期から寒冷地域の建築として、その...

【現代人の生き方選択 ムラと住みごこち選び-2】
写真は京都の先斗町を賀茂川越に見たものと、栃木県足利市の古建築景観。 江戸期までの日...

【アステカ戦士の偶像vs織田信長 古代メキシコ-10】
メキシコでアステカが繁栄した時代、活発な国内的内戦状況という似たような状況だった日本...

【神宿る山岳高地暮らしへのこだわり 徳島・三木家住宅-2】
本日も徳島県の山間の「空中住居」とでもいえる三木家住宅その2であります。 わたしたち...

価値感。
こんにちは。台風の影響が気になります。この3日間、各地でマルシェやイベントが行われる予...

【構造、大丈夫?(汗)伊予・臥龍山荘③ 四国住空間探訪-21】
さてこの敷地建物は少なくとも戦国期、1600年代前期にまではさかのぼれる。伊予の肱川流域で...

【見栄優先建築 meets寒冷地 江戸期「本陣」研究4】
江戸期の賑々しい大名行列・参勤交代の大名宿駅としての本陣建築ですが、写真上はわが家が関...
人よりのめりこむ事を「オタク」と呼ぶ
オタクって聞くとイメージがあまり良くない。でも、個人的にはそういう人の話こそ本当に面白...

【日本人20万基「奥の院墓標群」 高野山探訪記-15】
835年に空海が死去してたぶん幾ばくかの経緯があって、空海はまだ信仰の道を生き続けていると...

あらためて、価値感。
去年から自分の中にある価値感について考えていたのだけど。テレビを見なくなって、時間の使...
◇新たな夢
フランク・ロイド・ライトが設計した家のある島…月4万ドルで貸出中 ニューヨーク州にあるプラ...