#仮名手本忠臣蔵 新着一覧

當る辰歳吉例顔見世興行 夜の部
12月3日の私の誕生日と児太郎くんのお誕生日には夜の部を観ることに決めていました。あと、友達がやってくる15日の夜もこちらは2Aで観る予定でした。まずは私の誕生日の3日の夜。前半は壱太郎くんが揚...

第三十三回上方歌舞伎会
8月26日は文楽劇場へLet`s go!上方歌舞伎会を観に行きました。今年は金土と週末にかかったの...
3時間で魅せる、仮名手本忠臣蔵
沖縄慰霊の日、島岡美延です。何があったのか、語れるようになるまで時間がかかり、78年たっ...

文楽鑑賞教室
先週の土曜日は文楽劇場に鑑賞教室を観に行ってまいりました。Kおりちゃんと午後の部を買おう...
泉岳寺Part2 「なぜ忠臣蔵は起きたのか」
忠臣蔵 で知られる赤穂四十七士が眠る東京・高輪の泉岳寺 に行ってきました。その動画をYouTu...
泉岳寺 Part1「なぜ仮名手本忠臣蔵と言うのか。」
忠臣蔵 で知られる赤穂四十七士が眠る東京・高輪の泉岳寺 に行ってきました。その動画をYouTu...

文楽 仮名手本忠臣蔵
今月16日東京 半蔵門 国立劇場へ行って文楽を観て来ました。仮名手本忠臣蔵です。12月の演目は 歌舞伎にしろ 文楽にしろ忠臣蔵になることが多いですね。それだけ人気がある...
文楽初日
12月は毎年若手の演技ということで観劇をしたことがなかったのだが、文楽入門をしたいとい...

〔GoToトラベルキャンペーンで京町家に泊まる旅〕祇園 一力亭(一力茶屋)
祇園花見小路の一力亭。忠臣蔵で、失業中にも拘わらず女好きの大石内蔵助が散々遊びまくった...

観劇記録 2020年2月
遊戯空間 『全段通し 仮名手本忠臣蔵』~大序から討入まで一気に語り尽くす渾身の舞台~(於:浅草見番 2/2 14:00〜)作:並木宗輔、竹田出雲、三好松洛構成 / 演出:篠...
仮名手本忠臣蔵@文楽
文楽11月公演がはじまりました。4月7月11月と3分割で上演される「仮名手本忠臣蔵」のいよいよ...