#井戸端会議 新着一覧

絵手紙展と奈良歩き
先日、大仏鉄道を歩き終わった時に、うまい具合に開催されていた絵手紙展に終了間際に飛び込むように入りました。時間は数分間だけだったので、炎のように見て回ったのだが、じっくり作品に向き合うこ...
【おバカチャレンジ】「弱点」は絶対に克服するぞ!とは思いません、笑
私の「弱点」は、無駄に耐えられない!不自然に耐えられない!買い物の付き添いが苦手!です...
奇天烈 ~赤児と銃弾の併存する街~ (二十七)
4時半からの受付で、すでに5、6人の患者が待っていた。自動ドアの開くのももどかしく、...
奇天烈 ~赤児と銃弾の併存する街~ (二十六)
「行くよー! ボーヤ」 わざと、大きな空振りをした。とたんに、ケタケタと大きな笑い声を...
奇天烈 ~赤児と銃弾の併存する街~ (二十五)
「ほーら。タケくーん、行くよ!」 やさしい声をかけながら、軽くボールを蹴った。愛情のこ...
103万円の壁問題が未来に現す正体
今の議論になってる『壁の撤廃議論』は貧乏人を増やす法案だろ103万円を超えると税金がかかる...
奇天烈 ~赤児と銃弾の併存する街~ (二十四)
公園をとり囲むようにして樹木がある。残念ながらその種類はわからない。何本かの木が桜であ...
奇天烈 ~赤児と銃弾の併存する街~ (二十三)
郵便局の真向かいにはコンビニがある。わたしは利用しないけれども、隣人さんたちはふつかと...
奇天烈 ~赤児と銃弾の併存する街~ (二十二)
街中で見かける店は、大きなガラス窓でなかがよく見える。けれどもこの店はガラスの代わりに...

井戸端会議(*^_^*)
昨日は久しぶりにトマト農家さんのお手伝いにいったいつもご褒美にトマト🍅をもらいますでも...
奇天烈 ~赤児と銃弾の併存する街~ (二十一)
外に出てみると、ポカポカとした暖かい日差しがあった。ときおり吹いてくる風にはすこしの冷...