#レッツノート 新着一覧
Panasonicのパソコンの歴史
懐かしいねベテラン、若い人にも読んでもらいたい記事【特集】 ニュースリリースで振り返る、時代を築いたPCたち【パナソニック編JR-100~CF-2000~レッツノート】

Let's noteの買い替え
長年使ってきた、ノートパソコンのレッツノートですが、キーボードが歪んでいて、あちこち傷...
PCの修理を断念した話。
札幌から戻って僕の中ではすでに冬が終わったので、昨日は午前中に雪靴の汚れを拭って、夜に...

駄菓子菓子 レッツノートの補修
セリアで110円(税込)端っこだけ切り出して使う先日、入手してメモリー増設とSSD化を済まし...

ハメられた男〜真夜中の訪問者”その143”
昔、”Let'sNoteMini”(松下)という小型のモバイルPCがあった。但し、厳密にはPRONOTEmini(1996年発売)との名で、Let...

就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でパソコン解体のお仕事 レッツノートの解体リベンジ Microsoft Surfaceが高難易度 2024年06月27日 吸盤を買ってみた 06年28日
2024年06月27日 昨日から解体しようとしているパソコン「レッツノート」のリベンジです。 ...

就労継続支援B型事業所(いわゆる作業場/作業所)でパソコン解体のお仕事 Panasonicのレッツノートが難易度高すぎて全然解体できず… 2024年06月26日
2024年06月26日 昨日久々にたくさんやってきたので今日はパソコン解体のお仕事をしました。・「スイッチングハブ」...

レッツノート(& Windos11)を迎え入れる。
アジサイが咲き始めております。冒頭の写真のアップだけは、家を出る前に済ませると楽。さて...

2テラのUSBメモリを試す
愛機のレッツノートが頑丈すぎて買い替えられない岡星に250GBのSSDを換装してもらったやつだ...
SR4弄り
雨模様。ということでSR4弄り。といってもSSDを入れ替えるなどハードなことはしない。...

Panasonic レッツノートを持って、母の施設に行く
私の今年からの新たな軽量で小型、小回りの利く、記憶容量も1TB、1000GBある、日本製...