
≪囲碁の死活~大竹英雄氏の場合≫
≪囲碁の死活~大竹英雄氏の場合≫(2025年6月29日投稿)【はじめに】 今回のブログでも、引き続き、囲碁の死活について、次の著作を参考にして、考えてみたい。〇大竹英雄『大竹英雄の基礎死活の

手残り
😜 「幽玄の間」プロの囲碁局面図。黒1ツケに対し、右辺白2コスミツケから…次譜、右辺コウ残りとは・・・局面...

シチョウアタリからの変化
😜 「幽玄の間」プロの囲碁局面図。左上隅、白10カカエに黒11シチョウアタリ!次譜、白3と受けましたが、黒4ツケがカッコイイ・・・ 右下隅は黒地に。

フリカワリの後
😜 「幽玄の間」プロの囲碁局面図。盤面を見ると、あちこちフリカワリの後が残る激戦…次譜、黒1と白模...

反発
😜 「幽玄の間」プロの囲碁局面図。右下隅、白12フクレに対し、黒の次の一手は・・・次譜、黒1ハネと反発!白は4とハネ、 進んで華麗なフリカワリ!

ハサミツケ
😜 「幽玄の間」プロの囲碁局面図。下辺、黒3カタから7まで利かしましたが、白の次の一手は・・・次譜、白1ハサミツケ!(ツケコシかも) 黒2以下フリカワリに。 進んで白10まで

シチョウアタリの攻防
😜 「幽玄の間」プロの囲碁局面図。黒1に利かず、白2キリ!そして黒3シチョウアタリ!次譜、白1とノビ、黒2から・・・黒、ワタって実利を稼ぎましたが、戦いの碁へ!

華麗に捨てる
😜 「幽玄の間」プロの囲碁局面図。左辺、白1から白15まで動き出し、黒16とノゾいた瞬間!次譜、白1キリから白3ツケが巧み! 進んで、白10子を捨て左上隅を確保、勉強になりま

第50期天元戦第3局
😲 第50期天元戦第3局!黒番芝野挑戦者、黒1から黒7ツケがカッコイイ!次譜、黒10まで封鎖され、白の大石の死活は...

フリカワリ
😆 「幽玄の間」プロの囲碁局面図。右下隅、黒1,3の二段バネから…次譜、隅のコウ争いに対して、黒4デのコウダテ・・...

二目の頭
😊 「幽玄の間」プロの囲碁局面図。大石の競り合い!白5から白7二目の頭が巧み。次譜、黒1コスミツケで対処しますが、白6まで味付し...