#ファースの家 新着一覧

中華科技大学との情報交換…台湾・台北市内
今日は台湾の台北市内の郊外にある中華科技大学を訪問してきました。建築学科の専任助理教授で日本の首都大学東京で博士号を取得した工学博士、余錦芳先生の教室(写真)にお邪魔致しました。 余先生とは

-7℃から北海道+17℃の国へ…北斗市~函館空港~台湾桃園空港~台北市内
日本各地に私が開発した住宅システムで工務店経営を行う経営者さんが多くおります。そのため、頻繁に全国各地を往き来しております。また研究開発のための調査研究は、バージョンアップのため...

輻射熱暖房の家に宿泊体験したヒトの声…北斗市
今日は予報通りにファース本部のある北斗市は気温-6℃、乾いた粉雪が四方八方から絡まるよう...

家物語・幸せになるための10か条…北斗市
SDGsには、「誰ひとりと残さない社会構築」の開発目標17項目が記されています。誰ひとり取り...

東西南北の日本列島の仲間達…北斗市
このブログを書いている間に、北海道北斗市の気温は快晴ながら0℃になりました。先週は東京や...

衣食足りて礼節を知る…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内
鷹はどんなに飢えても、百姓が汗して育てた穀物の穂を食べるような事は致しません。鷹や鷲は、正義の象徴であると言われており、徽章などに鷹の紋章が使用されています。企業や組織の中で重

メーカー協力会の存在と家づくり…東京都内
私達の行う住宅システムの研究開発では、想定範囲内の結果が出る事など殆どありません。総て...

断熱材の断熱性能の経年変化…北斗市
断熱材を採用時には、その仕様書に熱伝導率(λ・ラムダと云います)が記載されています。断熱性能を計算するには、使用する断熱材の厚さ(メート...
fas
fasの家に住み始めて、10日経ちました、今のところは快適に過ごしております、洗濯した後に湿...

断熱力は計算値と実際値では大きく異なる…北斗市
家の断熱性能は、断熱材の厚さをその熱伝導率で割り、その逆数が逃げる熱量です。これはあく...

台湾に#ファースの家が建つかも…台北市内
日本の台湾統治を伝え聞く人日は、とてもポジティブに捉える人が多いのも事実です。あの大陸...