#グァテマラ 新着一覧

生産地豆のご紹介
商品番号:C-04212月の生産地豆ご紹介はグァテマラになります。第一弾の豆が完売となり第二弾の豆となりました。第二弾の豆は見出しの写真の豆になりますが、第一弾と同じくアンティグア地区の豆とな...

今日の豆の空き袋
今日の豆の空き袋はグァテマラ・ウエウエテナンゴ・ロスアンジェルス農園の豆が入っていた袋...

グァテマラ入荷
商品番号:C-040先週から豆の入荷が続いています。今日の運送業者さんは若手であるので、豆...

8月3日(月)の日記
8月3日(月)午前中に石山へ車検入庫大津西武へ Afternoon Teaでスコーンとティー近江今津・女...

グァテマラ休憩なう♡
人混みブラリ疲れたもやふ、、、グァテマラ休憩ナウ♡落ち着くわあ♡2月28日(金)柏Studio WUU橋本眞...

サザコーヒー本店へ。
土曜日のこと空は青空、快晴日差しがあたたかな日先月の初めにドタキャンしてしまった友人を...

【業務用卸3袋セット】グァテマラ・ラスデリシャス500g×3袋セット(ラス×3)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店/珈琲豆
【業務用卸3袋セット】グァテマラ・ラスデリシャス500g×3袋セット(ラス×3)/グルメコーヒー豆...
リーマンショック時に書いたブログ(書いた時は「インフルエンザと私」でした)
日本にいる皆さんにひとつ質問をしてみたい。──都市部に行けばいくほど、夜遅くあるいは24時間開いているのが多くなる店と聞いて、どんなタイプを想像するだろうか? 飲み屋だのラー
ある著名な米国人類学者の出版記念会にて
さて、先だっての十月に一時帰国を終えて、こちらグァテマラはアンティグアに戻ってきたナカタ。一週間ほどして落ち着いた十一月の十日くらいか。一枚の招待状を電子メールでもらった。それ...
グァテマラの高級私立大学
さて、今年の正月明け。グァテマラに「帰国」したナカタは、早速フラリと招聘研究員としてお世話になっているグァテマラ社会科学振興協会(AVANCSO)に年始挨拶がてら顔を出した。同...

チキンバス1
グァテマラでは観光客のあいだで地元のローカルバスのことをチキンバスといい、ひとつの観...