#イヨボヤ会館 新着一覧

さけのぼりが泳いでいます
イヨボヤ会館では、荒天時や冬季間以外は「さけのぼり」を上げています。今日(5月5日)はこどもの日。開館前に、イヨボヤ会館前のポールに取り付けた「さけのぼり」が、空で気持ちよさそうに泳いで...

イヨボヤ会館ゴールデンウィーク特別イベント 開催しました!!
本日(5月4日)、三面川鮭観察自然館(イヨボヤ会館内地下)を会場として、イヨボヤ会館ゴールデンウィーク特別イベント「山琴箏会(さきそうかい)演奏会」を開催しました。...

いよいよ明日(5月4日)開催!!山琴箏会(さきそうかい)演奏会!!
5月4日(日・祝)、三面川鮭観察自然館(イヨボヤ会館内地下)を会場として開催する、イヨボ...

ニジマスにエサやり体験、コイにエサやり体験の準備が整いました!!
清掃が終わった鮭公園の大池にコイが戻っています。今日(4月25日)、養魚担当職員がコイにエ...

ニジマスにエサやり体験用プールを設置しました
4月26日(土)から8月31日(日)まで開催する「ニジマスにエサやり体験」。昨日(4月22日)、...

鮭公園の大池を清掃しました!
鮭公園の中にあるイヨボヤ会館。この鮭公園の大池にはコイが泳いでいます。先日、コイを一時...

5月4日 イヨボヤ会館 ゴールデンウィーク特別イベント
5月4日(日・祝)、三面川鮭観察自然館(イヨボヤ会館内地下)を会場として、イヨボヤ会館ゴールデンウィーク特別イベント「山琴箏会(さきそうかい)演奏会」を開催します。...

鮭の稚魚を放流式用に提供しました
本日(4月11日)、イヨボヤ会館地階の人工河川で展示飼育していた鮭の稚魚を、4月14日に開催される三面川鮭稚魚放流式(主催:三面川鮭産漁業協同組合)用に提供しました。...

道場師範が、にいがた「なりわいの匠」に認定されました
本日(4月9日)、にいがた「なりわいの匠」の授与式がありました。イヨボヤ会館で毎年10月・1...

佐渡サーモン
塩引き道場師範活動です!イヨボヤ未来プロジェクト活動で、これまでサーモンを使って塩引き...

種川を歩いてみた!
飼育員活動です!昨年の秋頃に整備された三面川分流の種川です。整備された効果で、自然の鮭が遡上しました。軽く現状を見ながら歩いてみました。見ると本当にきれいになりましたね。...