eBay Watcher 英語学習

ebay出品パワーセラーへの道(英語不得意)

結局

2005-04-09 22:51:16 | Weblog
中国への品物は届かないまま、PayPalから仰々しい
メールがきました。私は、英語が苦手なため、難しそうな
ことを後回しにしがちなのですが、英語のメールがたくさん
きてしまうと、メールがどこに行ったかわからなくなるため
「問題発生」フォルダーを作成しました。

そのチャイナ人に、私はたびたび親切にメールを送り、
届いたかということを確認しているのも関わらず、野郎は
だんまりを決め込んでいました。

そしていきなりPAYPALにチクりを入れたみたいです。

PAYPALからのメールは、事務的に「説明が違う」的な
事を書かれておりましたので、私はカチーンときて、野郎に、

「貴様は説明をちゃんと読んだのか!!
おれは、ちゃーーーんと説明に保障しないって書いてあるじゃ
ねーか!!」

怒りのこもった英文は、こんな感じです。

Did you see the description?
Because you selected SAL, I do not guarantee.

うーん・・・なんて紳士的な文章なのでしょう・・・

当然、中国人は私の怒りを知る由もなく、
「その品物を、また探してください。ハバナイスデイ」
とのお返事・・・

次にメールを送るときは、怒りをこめて、

ni-----hawoooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

って送ろうかと思っていますが、ただの馬鹿か、
やたらめったら元気のいい日本人と思われるのがオチですかね・・・

まさか・・・・

2005-04-07 09:58:16 | Weblog
まさか、あの有名人がeBayなんてしてないよね・・・
しかし、そんなにたくさんある名前じゃないはずよね・・・

発送した事を連絡するときに聞いてみよ・・・・

花見シーズン

2005-04-05 17:15:40 | Weblog
私は会社の行事が大嫌いです。

九州は今週末ぐらいが花見のピークだと思われます。
私の勤務する会社も花見をする予定みたいですが、とっても
煩わしいです。ですが・・・会社にはいろんな人がいます。

私が一番ウザイと思うタイプの人は、とにかく会社の行事は
張り切って参加し、社長を喜ばそうと必死の人です。このタイプの
方は、会社の売上が上がっていないにもかかわらず、
「給料上げてくれ!」と全身全霊でアピールしています。

資格を取ったときも、資格手当てが付かないことにブーブー
腹をたてていました。私は、合格した事をまだ報告していませんが、
(たいした資格ではないので)その方は、給料アップと、試験費用の
返還を求めるために、必死でした。

うーん・・・うらやましい性格です。

こんな斜陽産業で、社長に気に入られて給料が上がるとでも
思っているのでしょうか・・・

「会費払ってまずい飯食うくらいなら仕入れしたいわっ!」

・・・って言ったらクビがとびますかね(笑)





ショッキング!

2005-04-05 11:58:47 | Weblog
自分の在庫と同じブツが bid 1 で終了。

自分と同じブツが競り合ってるのにこっちには bid ない。

格安出品したら、格安で落とされた。

高額で落札されたのに、バイヤーが登録抹消!!

梱包材に入らないブツが落札された!(なら出品するなって話ですが)

一気にPAYPALに入金がきて、てんやわんや。

以上。近況報告でした。








自己解析

2005-04-01 14:18:53 | Weblog
時差の関係ですが、eBayでは今日3月が終わります。

【今月のおおまかな計算】
出品数 150
落札数 77
売上げ $1530

出品数は±5程度だと思いますが、ちょっとおおまかに計算してみると、

出品手数料 52.5
落札手数料 80.3(1530×5.25にしているので、ちょっと大目ですが)
梱包材料   77.0(梱包材にはお金掛けてます)

---------------------------------------------------------
考察
今月は、落札率50%をわずかに上回るまずまずの売れ行きでした。
1品あたりの落札単価は20ドル弱でありますが、平均売上を上回る
ブツは20品。この平均を上回るブツの買い入れを強化する必要があります。

落札手数料は高く感じますが、落札手数料がかかっているということは、
売れているということで、その20倍弱のお金が入ってくると思えば
納得できます。

梱包材がどうしてもお金がかかってしまいますが、リピーターを増やす
ためには、あまりチープなものにしない事にします。

出品手数料は、世界を相手に商売できて6000円もかからないなら
充分すぎる金額だと思います。

ただし、出品料および落札手数料があまり高く感じないのは、
落札率が50%あるからであって、40~30%に下がってくると、
出品料は重たくのしかかってくることでしょう。

落とし穴

2005-04-01 11:48:09 | Weblog
スペルの間違いには注意が必要です。

調査の結果、高額で落札される予定の品物がbidどころか、
ウォッチどころか、見た人が3人・・・これ2人は恐らく
私自信だと思われます。

オークションはミズモノですから、確実に高額で落札
されるとは限りませんが、あまりにも見た人が少ないため、
じっくり見てみると、スペルが間違っておりました・・・

まぁ、もうすぐ終了だから、訂正して再出品・・・・

bid・・・きた・・・大損だ・・・

私も以前、ヤフオクで誤った出品を虎視眈々と狙っている
時期がありましたが、今回は私がやられました・・・

ちなみに私、過去にヤフオクで、ジョニーデップを

激レア!!ジョーニデップ!!  と書いて、失敗しました。