今月も残すところ あと3日
4日後には「師走
」がやってくる
ほんと年々一年が短く感じる・・・
そろそろ年賀状の準備もしなきゃならない
今のところ構想はなーんもないが (夫婦岩で写真撮りそこなったから
)
とりあえず年賀状だけは購入した
花のたねのオマケ付き
いつもなら郵便局の店頭で買っているのだけど
今年は「郵便配達のハセガワさん」から買うことにした
彼から購入することは すでに去年から決めていたのだ
ハセガワさんがこの地区の担当になってから3年はたっていると思う
彼は気が弱そうでオドオドしていて「あっあっ・・・っ」が口癖である
きっとすぐに辞めてしまうんだろうとアタシは勝手に思っていた
書留が届くと「あっあっ・・・っ ○○ひろみ様書留が届いております」から始まり
住所をオドオドしながら2回復唱して「よろしいでしょうか?」という
短気なアタシだけどイラッ
ともせず 逆に彼の丁寧さに好感が持てる
そして・・・大丈夫かしら?頑張って!と応援したくなる
土砂降りの雨の中の配達でも「あっ・・・濡らせてしまって もっ申し訳ありません」
と言いながら一生懸命に封筒を自分の服の乾いた部分を探して拭こうとしてくれる
またインターフォンの音にポパイが
興奮して玄関を飛び出しそうな気配を感じると
ポパイが廊下に出ないように ハセガワさんはアルコーブを閉じておいてくれたりする
こんな小さな心遣いが嬉しい
去年の今頃 すごーく寒い日に彼は配達にやって来た
「あっあのーっ 私から年賀状を買ってくれませんか?」と弱々しく言った
身内が亡くなったので年賀状が出せないと答えると
「あっ そっ・それは失礼しました まっまた来年お願いします」
と、ハセガワさんは去っていった
この時
次はアンタから買うでね!そのかわり辞めんといてよ
と思っていたのだ
だから今年 ハセガワさんから年賀状が買えてアタシはとっても嬉しい
不器用でも上手じゃなくても 一生懸命な人はステキだなぁと思う
来年もアンタから買うでね
頼むよ

窓口では貰えない ポパイの等身大の貯金箱も貰えたし(笑)
これで500円貯金をして
車でも買うか
なーんて・・・ははは・・・

これじゃぁ自転車も買えないか
話は変わるけどポストもそうだけど 最近私は赤いものがお気に入りである
※その事については次回詳しく書きますが(←誰が求めてるの?)
前々から気になっていたけど 赤い表紙につられ即お買い上げ

上沼恵美子夫妻の「犬も食わない」
昨日買ったばかりだけど もう半分読んじまった

怒りっぽい妻と理屈っぽい夫
まさに ひろみちゃんとパパと一緒だわ
どこの家庭でも「あるある!」って内容で面白い
よろしければ アナタも読んでみそ
今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村
前記事の怖ろしく高価なお水ですが
れなとんがアタシにくれたプレゼントではなく
れなとんが知り合いからプレゼントされたものです
母娘とも9月生まれなので紛らわしかったですね
もっとわかりやすい文章を書くようにこころがけますm(_ _)m
4日後には「師走

ほんと年々一年が短く感じる・・・
そろそろ年賀状の準備もしなきゃならない
今のところ構想はなーんもないが (夫婦岩で写真撮りそこなったから

とりあえず年賀状だけは購入した

いつもなら郵便局の店頭で買っているのだけど
今年は「郵便配達のハセガワさん」から買うことにした
彼から購入することは すでに去年から決めていたのだ
ハセガワさんがこの地区の担当になってから3年はたっていると思う
彼は気が弱そうでオドオドしていて「あっあっ・・・っ」が口癖である
きっとすぐに辞めてしまうんだろうとアタシは勝手に思っていた
書留が届くと「あっあっ・・・っ ○○ひろみ様書留が届いております」から始まり
住所をオドオドしながら2回復唱して「よろしいでしょうか?」という
短気なアタシだけどイラッ

そして・・・大丈夫かしら?頑張って!と応援したくなる
土砂降りの雨の中の配達でも「あっ・・・濡らせてしまって もっ申し訳ありません」
と言いながら一生懸命に封筒を自分の服の乾いた部分を探して拭こうとしてくれる
またインターフォンの音にポパイが

ポパイが廊下に出ないように ハセガワさんはアルコーブを閉じておいてくれたりする
こんな小さな心遣いが嬉しい
去年の今頃 すごーく寒い日に彼は配達にやって来た
「あっあのーっ 私から年賀状を買ってくれませんか?」と弱々しく言った
身内が亡くなったので年賀状が出せないと答えると
「あっ そっ・それは失礼しました まっまた来年お願いします」
と、ハセガワさんは去っていった
この時

と思っていたのだ
だから今年 ハセガワさんから年賀状が買えてアタシはとっても嬉しい
不器用でも上手じゃなくても 一生懸命な人はステキだなぁと思う
来年もアンタから買うでね



窓口では貰えない ポパイの等身大の貯金箱も貰えたし(笑)
これで500円貯金をして


なーんて・・・ははは・・・

これじゃぁ自転車も買えないか

話は変わるけどポストもそうだけど 最近私は赤いものがお気に入りである
※その事については次回詳しく書きますが(←誰が求めてるの?)
前々から気になっていたけど 赤い表紙につられ即お買い上げ

上沼恵美子夫妻の「犬も食わない」
昨日買ったばかりだけど もう半分読んじまった

怒りっぽい妻と理屈っぽい夫
まさに ひろみちゃんとパパと一緒だわ
どこの家庭でも「あるある!」って内容で面白い
よろしければ アナタも読んでみそ
今日も笑顔でポチッとな!

前記事の怖ろしく高価なお水ですが
れなとんがアタシにくれたプレゼントではなく
れなとんが知り合いからプレゼントされたものです
母娘とも9月生まれなので紛らわしかったですね
もっとわかりやすい文章を書くようにこころがけますm(_ _)m
犬も食わない 私も買って 読んじまったよ~
大いに笑い そして泣けたぁ~
アマゾンで
限りなく新品に近い中古で買ったけど
今度は三浦友和 の 相性 だなっ
今見たら まだ
中古も 新品と値段変わらんよ
もうちょっと待とう(笑)
ハセガワさん いい人みたいだね
うちに来る配達の人も なかなか個性的で
おもろいおっちゃん。。
タメ口だけど 憎めない感じ・・
それにしても いいなぁ 貯金箱~
良い話や~ん、ジ~ンとくるよ。
私もそういう所、義理堅いねん。
家も確か、なんかの時に同じ貯金箱貰ったなぁー。
何でも地道にまじめにやってる人が良いですよね♪
アー、そうそうkaorinnkoさんの所でも見て、読みたいなぁーって思ったの。
やっぱ良いんやね♪
そうか中古を買うんか、これは良い事教えて貰った(☆∩艸∩)
家は今年年賀状出せないけど、実家の方の郵便配達のお兄さんが喪中用を持って来てくれたよ
ホント親切なお兄さんやねん(*^_^*)
貯金箱可愛いなぁ~!来年は貰えるかしら(笑)
『げっめっちゃ怖いおばちゃんや~~』って
おどおどしたんじゃない? 笑
小心者だけど気のいい方ね
年賀状の約束 ハセガワさんもきっと嬉しかったと思うよ
写真頑張ってぱちりせんとあかんね。
ポパイちゃんの年賀状予約お願いしときます
もしかしてパンツも赤?
なにぃ~セレブが中古品を買ったの?
そっか・・・中古の本を買うと言う手があったか!?
勉強になります
次に読む本をネットで注文してあるんだけど
今日、宅配便が来て喜んで開けたら旦那の「鼻毛カッター」だった(ガクッ)
kaorinkoさんとこの郵便配達の方 フレンドリーでいいがね
雨の日も風の日も休まず配達して下さる
大変なお仕事だと思うのよ~ 私には出来ません
私もたまにはエエこと書くやろ(笑)
みかん ありがとう!
すごく甘くて美味しいわ☆
kaorinkoさんと同時期に同じ本を読んでたのはビックリよ
中古の本を買うより kaorinkoさんの読み終えたお下がりを頂く
それが一番の節約だったかも?と思ったりしてね(笑)
たまたま去年配達のついでに「買ってくれ」って言われなければ
はがきは窓口で買うモンだとおもっていたよ
去年、喪中はがきをハセガワさんから買ってあげれば良かったなぁ・・・
レオンママんとこの配達の人も良い人なんだ
良い人から郵便を受けてると気分もいいよね
貯金箱可愛い?そう言われて更に嬉しい気分
って「コラーッ!」桃ママ冗談キツイわ
こんな温厚な人間捕まえて(笑)
あー年賀状の構想が浮かばない
って言うか ポパイの画像でごまかそうと思っているのに
ポパイの写真が全然ないし・・・
今日書いた記事のように後ろ姿でもOKかなぁ?(汗)