前回の続き 旅行2日目
朝食前の運動から始まるポパイとチャチャ

オモチャの取りっこをしています ※ちなみにポパイのなんですけど

結局はチャチャにオモチャを取られる どんくさいポパイ
この世の中「弱肉強食」アタシに目で訴えてもダメだよ~

したり顔のチャチャ(笑)
おっと!まずはファッションチェックから

ポパイ

チャチャ

この旅行のために2人お揃いの服をレンママに作っていただきました
決まってるね
話はもどりますが 食前の運動と言えば母
早起きして旅館の周辺を1人でお散歩したらしい
急な坂道1人で行って転んだら大変じゃん!と一瞬心配したけど
ちゃんともどっているんだから 余計なコトだったわね
温泉も気に入ったらしく 朝風呂まで済ませていたわ
めっちゃアクティブな母 随分と旅行を楽しんでいる様子(笑)

朝食

チャチャを膝に乗せて器用に食べる義父 チャチャはめちゃ甘えん坊さんだね

旅館のロビーで記念撮影
さぁ~ 今日は義父の案内で伊香保周辺観光に出掛けます

「箱根のみたいに良い景色ね~ いやいや北海道?」と母

「ん~っ 素晴らしい景色だな」ポパイも言っていますよ

車窓には榛名湖も見えてきました

キレイね~

真ん中の一番高い山が榛名富士です

馬車で湖を一周するんだって
乗りたかったけど あまり時間がなかったのでスルー
残念

榛名富士をバックに記念撮影
次なる目的地はテレビでも有名なパワースポットへ
パパの両親は「しんどいから止めておけ!」と忠告してくれるも
せっかく名古屋から来たんだしご利益が欲しいどうしても行きたい!
と決行! 榛名神社へ

何度も来ているし階段がキツイからと 足の悪い義父母は不参加
下の茶店でポパイ・チャチャと待ってくれました

ん・・・義父母の言うとおり なかなか手強そうね
って・・・母の姿が見えない ものすごい早さで進行中
恐るべしシルバーパワー

アタシ達は七福神像の前で写真撮ったり

水をかけると鈴の音がする 竹の筒の音を聞いたり
楽しみながら山を登りました 登山かよ
って思いました?

いえいえ
これはまさしく登山ですよ

行けども行けども 本殿は見えてきません
だいぶ標高が高いのか息苦しさを感じました

ようやく本殿に着くと「遅かったわね~」と涼しい顔の母が待っていました
この人 パワー有り余っとるわ

記念撮影

この崖のような岩がご神体です 榛名神社

おみくじを引きました

って・・・何も書いてないじゃん!って?

さっき鈴の音を聞いた所が水神さんで お水をかけると

ほらこの通り 文字が浮き出てくるのですよ
私は大吉~
またココにいらっしゃい的なコトが書いてありました
えーえーっ とっても素晴らしいところだったので
何度でも来ますとも
参拝を済ませ下山すると 1時間も経過していました
義父母を随分と待たせてしまいました 申し訳ない

ポパイも待ちかねたのか駆け寄ってきました ゴメンゴメン
榛名周辺から伊香保温泉を下り 水沢地区へ

水澤観音にも寄りました ※チャチャと義母は車の中で待機

お線香の煙がもうもうです

立派な六角堂がありました なぜか義父と母とのツーショット(笑)
この六角堂 願いを唱えながら3回回すと 成就するとか

妹が真面目な顔で回していました 願いはなぁに?
良く歩いて 随分とお腹が空いてきました
昨日の水沢うどんで充分おいしいと思っていたけど
義母が「こんなもんじゃない もっと美味しいところがあるから」
と案内されたのが

「田丸屋」 大勢のお客でごった返しています

天ぷらもパリパリ 麺もめちゃウマウマ
ほんと伊香保に来て良かった~

パパの両親とはここでお別れ

最後にパチリ 母 義母 ひろみちゃん で記念撮影
この後 アタシ達は渋川から次なる目的地 那須へと進みます
お義父さんお義母さん お付き合い下さりありがとう
お陰でイイ旅になりました
また お盆に伺いますのでヨロシクお願いしまーす
まだまだ 続く・・・。
今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村
義母オススメの清芳亭の湯の花まんじゅう

大人買いしてクール宅急便で自宅に送付

お上品な甘さで お友達に大好評
でした
朝食前の運動から始まるポパイとチャチャ

オモチャの取りっこをしています ※ちなみにポパイのなんですけど

結局はチャチャにオモチャを取られる どんくさいポパイ
この世の中「弱肉強食」アタシに目で訴えてもダメだよ~

したり顔のチャチャ(笑)
おっと!まずはファッションチェックから

ポパイ

チャチャ

この旅行のために2人お揃いの服をレンママに作っていただきました
決まってるね

話はもどりますが 食前の運動と言えば母
早起きして旅館の周辺を1人でお散歩したらしい
急な坂道1人で行って転んだら大変じゃん!と一瞬心配したけど
ちゃんともどっているんだから 余計なコトだったわね

温泉も気に入ったらしく 朝風呂まで済ませていたわ
めっちゃアクティブな母 随分と旅行を楽しんでいる様子(笑)

朝食

チャチャを膝に乗せて器用に食べる義父 チャチャはめちゃ甘えん坊さんだね

旅館のロビーで記念撮影
さぁ~ 今日は義父の案内で伊香保周辺観光に出掛けます

「箱根のみたいに良い景色ね~ いやいや北海道?」と母

「ん~っ 素晴らしい景色だな」ポパイも言っていますよ

車窓には榛名湖も見えてきました

キレイね~

真ん中の一番高い山が榛名富士です

馬車で湖を一周するんだって
乗りたかったけど あまり時間がなかったのでスルー


榛名富士をバックに記念撮影

次なる目的地はテレビでも有名なパワースポットへ
パパの両親は「しんどいから止めておけ!」と忠告してくれるも
せっかく名古屋から来たんだし
と決行! 榛名神社へ

何度も来ているし階段がキツイからと 足の悪い義父母は不参加
下の茶店でポパイ・チャチャと待ってくれました

ん・・・義父母の言うとおり なかなか手強そうね
って・・・母の姿が見えない ものすごい早さで進行中
恐るべしシルバーパワー

アタシ達は七福神像の前で写真撮ったり

水をかけると鈴の音がする 竹の筒の音を聞いたり
楽しみながら山を登りました 登山かよ


いえいえ


行けども行けども 本殿は見えてきません
だいぶ標高が高いのか息苦しさを感じました

ようやく本殿に着くと「遅かったわね~」と涼しい顔の母が待っていました
この人 パワー有り余っとるわ

記念撮影

この崖のような岩がご神体です 榛名神社

おみくじを引きました

って・・・何も書いてないじゃん!って?

さっき鈴の音を聞いた所が水神さんで お水をかけると

ほらこの通り 文字が浮き出てくるのですよ
私は大吉~

えーえーっ とっても素晴らしいところだったので
何度でも来ますとも

参拝を済ませ下山すると 1時間も経過していました
義父母を随分と待たせてしまいました 申し訳ない


ポパイも待ちかねたのか駆け寄ってきました ゴメンゴメン
榛名周辺から伊香保温泉を下り 水沢地区へ

水澤観音にも寄りました ※チャチャと義母は車の中で待機

お線香の煙がもうもうです

立派な六角堂がありました なぜか義父と母とのツーショット(笑)
この六角堂 願いを唱えながら3回回すと 成就するとか

妹が真面目な顔で回していました 願いはなぁに?
良く歩いて 随分とお腹が空いてきました
昨日の水沢うどんで充分おいしいと思っていたけど
義母が「こんなもんじゃない もっと美味しいところがあるから」
と案内されたのが

「田丸屋」 大勢のお客でごった返しています

天ぷらもパリパリ 麺もめちゃウマウマ

ほんと伊香保に来て良かった~

パパの両親とはここでお別れ

最後にパチリ 母 義母 ひろみちゃん で記念撮影
この後 アタシ達は渋川から次なる目的地 那須へと進みます
お義父さんお義母さん お付き合い下さりありがとう
お陰でイイ旅になりました

また お盆に伺いますのでヨロシクお願いしまーす

まだまだ 続く・・・。
今日も笑顔でポチッとな!

義母オススメの清芳亭の湯の花まんじゅう

大人買いしてクール宅急便で自宅に送付

お上品な甘さで お友達に大好評

榛名湖だぁなつかしい~^^
二日目も楽しくすごされたのね~~
って、このあと那須ですか~~~~(@∇@)
旅は続くのね~~
★
楽しい旅になりましたね。
お母さんも義父母さん達にも親孝行が出来ましたね。
しかし、お母さん元気だね(*´▽`*)
ひろみちゃんとパパさん、ちょっと色が違うけど、ペアルック
みたいだね(*´▽`*)
一瞬、あれ!?女の子だっけか!?って思ってしまいましたよ。。。
いやいや、確認したらちゃんと〇ンポコ付いてましたがな(笑)
お顔も女の子みたいで、、チャチャ君可愛いね♪
あっ、もちろんイケメンポパイ君も負けてませんぜ(^^)/
こうして見ると二人共ほぼ同サイズ。
やはりちと長かったようね。。。
お盆はジャストサイズで着てもらいましょ(^^)/
伊香保温泉、いい所だね♪
亡きお父様も、これで安心だね。
今ごろきっと喜んでるよ。
いい親孝行が出来ましたな(^^)
那須もまたまたいい所なんだろ~な。。
ワンコにも優しそ~だし
一度行ってみたいんだけど
ちと遠いわ。。
続きも楽しみにしてま~す♪
楽しめたかな??
伊香保に榛名…我が家からも日帰りコースです。
でも、久しく行ってないなぁ~。
ひろみちゃんの記事見てたら、行きたくなっちゃった!!
涼しくなったら…ですね。
続きも楽しみにしていますよぉ~。
家族旅行楽しく無事帰ってこられてなによりです。
きっと良い思い出になったことでしょう。
伊香保どころか北関東には行ったことがありません。
榛名神社歩けるうちにいつか行ってみたいな。
六角堂が気に入っちゃったわ。
続き待ってるのよ~。
早くアップしてね。
義父が「群馬には観光するようなとこないよ」
って言っていたことがあって
今回 こんなに良いところがあるなら
もっと早く来たかったなって感じています
自分の住んでるところって 案外灯台もと暗しなんですね(笑)
この旅行を親孝行の旅と私たちとしては奮発して頑張ってご招待だったけど
喜んでもらえたかしら?
喜んでもらえてると嬉しいけど(*^_^*)
あーこれ?ペアルックじゃないよ
紳士物の990円のTシャツです
いかり肩の私にはゆったりだし綿で楽ちんだったの
オシャレじゃないけど(笑)
〇ンポコも付いております 男の子ですよ
そうね大きさは変わらないけど
足の長さや胸板とか体格はかなり違うね
また服のお直しを頼んじゃったゴメンネ
義母が可愛いから直して着たいっていっているので ヨロシク
伊香保みなさん楽しんでくれただろうか?
亡き父もあの日は参加していたと思うよ
賑やかなことの好きな人だったから
これが親孝行になればいいけど・・・
那須はオシャレな避暑地でしたよ
また行きたい~!
出掛けるのはアピタだった私
群馬県にこんな素晴らしいところがあるなんて
もっともっと出掛けて行かねば!と思った
那須もそうだけど 北関東って良いところだね
人ものんびりと穏やかで 気に入っちゃいました
記事もようやく那須に突入
セナママに教えてもらって助かったことがいっぱいです
ありがとね
北関東に足を運んでいないとは もったいないわね(笑)
美容に興味のあるくわさんには伊香保はうってつけよ
アルカリ泉だから お肌ツルツル もっちもちになります
おかげで数日 ボディローションいらずでした!
六角堂気に入った? なにか願い事があるかな?
エイコーラ~♪とぐるぐる回してください(笑)