7日から3日間 ナナ母と女子旅
行き先は、夏に行った出雲方面
出雲大社に行きたくなった ナナ母と
弾丸ツアーすぎて不完全燃焼だったひろみちゃん
「あれは下見だわ!」と言うナナ母のささやきにリベンジを決めた

今回も空路
FDAの早割でお安く搭乗券をゲット

緑色の飛行機で名古屋を出発
夏とダイアがかわり出発が2時間も遅くなりました
それは残念

12時に出雲縁結び空港に到着 ここからはレンタカーです
旅行に行くときは 結構しつこく調べる派のアタクシ
小学生レベルの古事記を読みふけり 秘境的なところも行ってみました(笑)

まずは空港近くから攻める 八上姫神社
参拝すると美人になれるとかで ここは外せない!
↑ナナ母も同意見でしたさらに綺麗になれたかな?
次なるは 御井神社

レンタカーのナビが不調でぐるぐる何度もさまよい ようやくたどり着きました
ご覧の通り田園のなかにポツンとあるので 見逃してしまうわ
やっとこさ見つけたのはいいが 入り口が見つからず
小さな鳥居を目指し「秘境だもんね!」と2人で言いながら
畑のあぜ道を登山のように登ったのですが・・・
実は立派な駐車場も完備している 神社でした
アタシたち裏口入学していました
※ドジだね ってかカーナビが変なのかな?? とにかく爆笑

勉強不足でしたが 先に参拝した八上姫さんゆかりの神社だったのですね

安産子授けとのこと 狛犬も赤ちゃんを抱っこしています 可愛い

苦労してたどり着いたのと宮司さんが親切で 長居させてもらいました
ここからは ナビも調子よくて

稲佐の浜までスイスイで到着
出雲大社に奉納する御砂を頂いてきました
ここから目指すは 出雲大社

門前にお宿を取ったので 旅館の駐車場IN そのまま参拝

ご祈祷の最終受付に間に合い ナナ母とご祈祷も受けてきました
祈祷のあとには 一般には入れない奥で参拝させてもらい
ご祈祷出来て良かったね
と2人で喜び合いました
幸せな気持ちで祈祷所を出ると 社務所も店じまい?閉まってました
5時で終了なんだね(笑) しかも門前のお土産物屋さんも5時で閉まります
さすが神様のお膝元 健全な街だね
ちなみにスターバックスは6時半まで営業(ここが一番夜更かしさんなの)

泊まったのは 竹野屋さん 竹内まりやさん経営の旅館

歴史を感じる建物 これぞ日本旅館!って感じ
でもBGMは竹内まりやと山下達郎で おしゃれ~

お部屋もリニューアルしたばかりでピカピカ
みなさん 人の食べたものなんて興味ないと思いますが

いちおう掲載しておきます


のどぐろ、島根牛 出雲そば
ひろみちゃんはアレルギーで食べられませんが漁が解禁になったばかりのカニ
どれも美味しかったです

特にカニは美味しかった様です (笑)

さあ、旅は始まったばかり ゆっくり楽しんじゃいましょうね

今日はここまで 「だんだん」
今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村
行き先は、夏に行った出雲方面
出雲大社に行きたくなった ナナ母と
弾丸ツアーすぎて不完全燃焼だったひろみちゃん
「あれは下見だわ!」と言うナナ母のささやきにリベンジを決めた

今回も空路


緑色の飛行機で名古屋を出発
夏とダイアがかわり出発が2時間も遅くなりました



12時に出雲縁結び空港に到着 ここからはレンタカーです
旅行に行くときは 結構しつこく調べる派のアタクシ
小学生レベルの古事記を読みふけり 秘境的なところも行ってみました(笑)

まずは空港近くから攻める 八上姫神社
参拝すると美人になれるとかで ここは外せない!
↑ナナ母も同意見でした

次なるは 御井神社

レンタカーのナビが不調でぐるぐる何度もさまよい ようやくたどり着きました
ご覧の通り田園のなかにポツンとあるので 見逃してしまうわ
やっとこさ見つけたのはいいが 入り口が見つからず
小さな鳥居を目指し「秘境だもんね!」と2人で言いながら
畑のあぜ道を登山のように登ったのですが・・・
実は立派な駐車場も完備している 神社でした
アタシたち裏口入学していました

※ドジだね ってかカーナビが変なのかな?? とにかく爆笑

勉強不足でしたが 先に参拝した八上姫さんゆかりの神社だったのですね

安産子授けとのこと 狛犬も赤ちゃんを抱っこしています 可愛い


苦労してたどり着いたのと宮司さんが親切で 長居させてもらいました
ここからは ナビも調子よくて

稲佐の浜までスイスイで到着
出雲大社に奉納する御砂を頂いてきました
ここから目指すは 出雲大社

門前にお宿を取ったので 旅館の駐車場IN そのまま参拝

ご祈祷の最終受付に間に合い ナナ母とご祈祷も受けてきました
祈祷のあとには 一般には入れない奥で参拝させてもらい
ご祈祷出来て良かったね

幸せな気持ちで祈祷所を出ると 社務所も店じまい?閉まってました
5時で終了なんだね(笑) しかも門前のお土産物屋さんも5時で閉まります
さすが神様のお膝元 健全な街だね
ちなみにスターバックスは6時半まで営業(ここが一番夜更かしさんなの)

泊まったのは 竹野屋さん 竹内まりやさん経営の旅館

歴史を感じる建物 これぞ日本旅館!って感じ
でもBGMは竹内まりやと山下達郎で おしゃれ~

お部屋もリニューアルしたばかりでピカピカ
みなさん 人の食べたものなんて興味ないと思いますが

いちおう掲載しておきます



のどぐろ、島根牛 出雲そば
ひろみちゃんはアレルギーで食べられませんが漁が解禁になったばかりのカニ
どれも美味しかったです


特にカニは美味しかった様です (笑)

さあ、旅は始まったばかり ゆっくり楽しんじゃいましょうね


今日はここまで 「だんだん」
今日も笑顔でポチッとな!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます