最近やっと記録が伸びてきました、ランニングの話です。
走暦2ヶ月でいい感触をもってトレーニングしていたのですが
ここにきてそれまでの順調に伸びてきたタイムに陰りが見えてきていたのです。
そこで打開策を見出そうといろんな
ランニング専門書や有名なマラソンの監督の本などを読んで研究をしてみました。
もちろん走暦が浅く経験値が
低いというのが大きな要因なのですがそれ以外になにか問題があるのではないかと
思案していたのです。
で、見出した結論は体全体で走っていなかったということです。
下半身はそこそこ筋力もついてきて自分なりにフォームも調整しながら
それなりに満足がいく成果をだしていたつもりでした。
しかし上半身については全く意識が行っておらずなおざりになって
いたのです。そこで上半身の体幹を鍛えるべくトレーニングを始めたところ
翌日には見違えるようにスピードがついてきて今まで「ぜーぜー」いって
やっと走破していた距離もかなり楽にクリアすることができるようになったのです。
驚きです!
これからは毎日体幹トレーニングを取り入れて練習メニューを組み立てていこうと思います。
月曜・2.3km(土手の一周の距離)の全力→15分の回復を1セットとしてこれを3セット
火曜・6.9km(3周)もしくは9.2km(4周)のJOG
水曜・2.3km内でのビルドアップ→5分の回復JOGを3セット
木曜・OFF(家で体幹の集中トレーニング)
金曜・4.6kmのJOG後200mの全力(内50m坂道ダッシュ)帰路200mのJOGの繰り返しを10セット
土曜・2時間のLSD
日曜・JOG(気分転換の意味も込めて)
一応トレーニングコースは3箇所設定していますが上記メニューは家から
一番近いメインコースのものです。
今現在5:10/kmペースで10000mを走れるようになりました
今月末までには5:00走破というのが頭にあります。
更には12月末で4:50、
来年の1月には4:40、毎月10秒単位で記録を縮めていくことを目標にしています。
そしてまずは10kmレースを経験してランニングを楽しんでいけたらと思います。
お金をかけずにいつでもどこでもできる
ランニングはほんとうに面白いですね。
走暦2ヶ月でいい感触をもってトレーニングしていたのですが
ここにきてそれまでの順調に伸びてきたタイムに陰りが見えてきていたのです。
そこで打開策を見出そうといろんな
ランニング専門書や有名なマラソンの監督の本などを読んで研究をしてみました。
もちろん走暦が浅く経験値が
低いというのが大きな要因なのですがそれ以外になにか問題があるのではないかと
思案していたのです。
で、見出した結論は体全体で走っていなかったということです。
下半身はそこそこ筋力もついてきて自分なりにフォームも調整しながら
それなりに満足がいく成果をだしていたつもりでした。
しかし上半身については全く意識が行っておらずなおざりになって
いたのです。そこで上半身の体幹を鍛えるべくトレーニングを始めたところ
翌日には見違えるようにスピードがついてきて今まで「ぜーぜー」いって
やっと走破していた距離もかなり楽にクリアすることができるようになったのです。
驚きです!
これからは毎日体幹トレーニングを取り入れて練習メニューを組み立てていこうと思います。
月曜・2.3km(土手の一周の距離)の全力→15分の回復を1セットとしてこれを3セット
火曜・6.9km(3周)もしくは9.2km(4周)のJOG
水曜・2.3km内でのビルドアップ→5分の回復JOGを3セット
木曜・OFF(家で体幹の集中トレーニング)
金曜・4.6kmのJOG後200mの全力(内50m坂道ダッシュ)帰路200mのJOGの繰り返しを10セット
土曜・2時間のLSD
日曜・JOG(気分転換の意味も込めて)
一応トレーニングコースは3箇所設定していますが上記メニューは家から
一番近いメインコースのものです。
今現在5:10/kmペースで10000mを走れるようになりました
今月末までには5:00走破というのが頭にあります。
更には12月末で4:50、
来年の1月には4:40、毎月10秒単位で記録を縮めていくことを目標にしています。
そしてまずは10kmレースを経験してランニングを楽しんでいけたらと思います。
お金をかけずにいつでもどこでもできる
ランニングはほんとうに面白いですね。