フィギアスケートやシンクロスイミングの演技を点数にするのには疑問を感じます。
ていうかスポーツとして競技として数字に表わせるものなんですかね?
ウサインボルトの100m走の記録は紛れもない記録という数字ですが、
演技なんて所詮見た目の世界でしょ、
審判の偏見を100%ゼロにするなんて不可能だと思いますし
それをオリンピックの競技にすることは私としては反対です。
柔道についても国技であるにもかかわらず
外国の審判によって本来の柔道の真髄は曲げられてしまっています。
外国の審判は本当に柔道を理解しているのかどうかも疑問です。
総合格闘技の話をすれば
グラウンドにてガードポジションの状態の選手が
パンチを連打されただけですぐにストップをかける審判がいます。
それほどダメージが無く起死回生のチャンスをうかがっていたのにです。
足利事件もスポーツでいうところの審判によって誤ったジャッジを受け
人生を台無しにされました。
取り調べの可視化の問題ですが、正々堂々と可視化にすればよいと思うのです、
可視化をすることでの弊害もあるのは事実でしょうが
そのすべてを汲みすれば実効性が無くなり
曖昧な決着をみることとなります。
ここは武士道精神に則って正々堂々と可視化をすべきと考えます。
第二の足利事件の不幸は繰り返さないでもらいたい。
電車の痴漢の冤罪も不幸です、前の車両だけ女性専用としている鉄道がありますが都心の電車は全ての車両を男女交互の専用車両としたほうがよいのではないでしょうか、
そのほうがスッキリしませんか。
スッキリしないのは痴漢だけでしょう。
ていうかスポーツとして競技として数字に表わせるものなんですかね?
ウサインボルトの100m走の記録は紛れもない記録という数字ですが、
演技なんて所詮見た目の世界でしょ、
審判の偏見を100%ゼロにするなんて不可能だと思いますし
それをオリンピックの競技にすることは私としては反対です。
柔道についても国技であるにもかかわらず
外国の審判によって本来の柔道の真髄は曲げられてしまっています。
外国の審判は本当に柔道を理解しているのかどうかも疑問です。
総合格闘技の話をすれば
グラウンドにてガードポジションの状態の選手が
パンチを連打されただけですぐにストップをかける審判がいます。
それほどダメージが無く起死回生のチャンスをうかがっていたのにです。
足利事件もスポーツでいうところの審判によって誤ったジャッジを受け
人生を台無しにされました。
取り調べの可視化の問題ですが、正々堂々と可視化にすればよいと思うのです、
可視化をすることでの弊害もあるのは事実でしょうが
そのすべてを汲みすれば実効性が無くなり
曖昧な決着をみることとなります。
ここは武士道精神に則って正々堂々と可視化をすべきと考えます。
第二の足利事件の不幸は繰り返さないでもらいたい。
電車の痴漢の冤罪も不幸です、前の車両だけ女性専用としている鉄道がありますが都心の電車は全ての車両を男女交互の専用車両としたほうがよいのではないでしょうか、
そのほうがスッキリしませんか。
スッキリしないのは痴漢だけでしょう。