goo blog サービス終了のお知らせ 

大黒小柱のおやじブログ

私49歳のおやじでございます。ブログなるものをはじめようと決心いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

嫁との数少ない会話集 一家の大黒小柱のおやじブログ

2009-11-05 23:15:35 | 日記
嫁「あんたの保険解約するけど本人じゃないと受け付けてくれないから行ってちょうだい」

私「なんで解約するの?縁起が悪くないか」

嫁「なに言ってんの、解約しか方法がないのよ」

私「しゃあないな、時間みつけて行くか」

嫁「もう時間もお金もないのよ」

私「俺の寿命もあまりないみたいだな」

嫁「そうよ、もう少しで満期だったのに」

私「その満期って保険のことか寿命のことか、どっちだ」

嫁「大丈夫!練炭は使わないから」

私「・・・」

私「お前髪染めてるのか?」

嫁「そう最近白髪が多くなってね」

私「そうそう俺も最近増えたんだよ」

嫁「あんたのせいで白髪が増えたのになんであんたが増える必要があるのよ!」

私「ともに白髪の生えるまでって言うじゃないか」 

嫁「じゃあもう終わりでいいよね」

私「・・・」
私「よし今日から体鍛えてシェイプアップするぞ」

嫁「・・」

私「なんか言わんかい」

嫁「・・」

私「一緒にウォーキング行かないか?」

嫁「いいけど条件が2つあるの」

私「条件?なに」

嫁「ひとつは私のペースに合わせて歩いてほしいの」

私「ああ当たり前でしょ、で もう一つは?」

嫁「私の10m後ろを歩いてほしいの」

私「どんだけレディーファーストなんじゃ」

嫁「ちょっと待ってレディーファーストって男の立ち場からの言葉でしょ」

私「お前はいつから田嶋陽子じゃ、だったらなんて言えばいいんだ」

嫁「ファーストレディー」

私「ぜんぜん意味違ってくるだろ」嫁「は~鳩山さんちに行きたい」

嫁「ん?あんたの部屋なんか臭うわよ」私「げっ!も、もしかして加齢臭?」

嫁「なんだお隣の夕御飯の臭いか」私「なんだカレーの臭いのことか、ふぅ~」

嫁「そういえば国によって人の体臭が違うらしいわね、日本人は全般的に魚の臭いがするらしいわよ」

私「いづれにしてもカレイ臭には違いないな・・・」

私「座布団持ってきて~」

円楽さんのご冥福お祈りいたします。  

死 一家の大黒小柱のおやじブログ

2009-11-04 15:43:34 | 日記
マービンゲイの音楽が好きなのですが、
マイケルがキングオブポップスなら彼はソウルの王様ではないでしょうか。
神父である厳格な父親に殺害されるというとてもショッキングな最後でしたが、
彼の音楽は没後25年の今でも世界中の人に親しまれています。
彼の音楽はどこか物哀しく愛に飢えた彼の魂の叫びと言ってもよいでしょう、
正にソウルなのです。"Mercy Mercy Me" 

登山中に家族とハグレ遭難して亡くなってしまった小学生の男の子、
可哀そうでしょうがありません、
ご家族の心中は察することができないくらいの悲しみや
後悔の念でいっぱいでしょう。
人はこの世に生を受けていつも死と隣り合わせです。
生きるために死なないようにするために安全に気を使ったり
交通事故に気をつけたり薬を飲んだり健康に留意したり、
人を殺めることのないように道徳教育または親から学んだりします。
人はいつも死があることを無意識に潜在的に死という
逃れられようもない恐怖を心のどこかで覚悟しているのです。
"What's Going On" 人の死が悲しいものということは誰もが思うところなのですが、
世界のどこかで戦争は繰り広げられています、
日常では人を殺めれば警察に捕らえられ重刑もしくは極刑となります。
戦争は国を挙げて人を殺しに行く、人をたくさん殺して勝ち負けを競う、人を殺して褒め称えられるのが戦争なのです。
戦争が起きないように抑止するという名目で核を持っている国があります。
世界の警察と豪語するアメリカも核を後ろ盾に中東でたくさん人殺しをしています。
北朝鮮は国民を飢餓で殺してまでしても核兵器を持とうとしています。
もう既に抑止にはなっていません。

久しぶりのウオーキング可愛い風物詩を拾ってきました。



“I Want You”文中の英字はマービンゲイの代表曲です。

オタクとマニアの相違点 一家の大黒小柱のおやじブログ

2009-11-01 22:57:38 | 日記
オタクとマニアの違いを答えよ。
勿論これという答えはありませんがこういったことについて掘り下げて考えることが肝要なのです。
管直人氏の官僚おばか発言は賛否両論ありますが私は大いに賛同しています。
彼らの、前例でしか物事を考えられない習慣はこの国をダメにしました。
優秀な彼らが学んだのは試験の学力で肝心な世間の学力は学んでいなかったのです。
彼らもオタクとマニアの違いを考えてもらってこれからのお国のために脳みそを使ってもらいたいと思います。
前文の答えですが端的に言えばマニアは後天的なものでオタクは先天的なものと位置づけします、
だってオタクの人の顔は正にオタッキーそのもの秋葉原に行くとリュック背負わせたら世界一みたいな人がワンサカいます。
このことからしてオタクは単なるブームではなくこれから先益々増殖していく種族であります。
20年後には4人に一人の割合でオタクが占有する世の中になっていると予測します。
一方のマニアですが、これは趣味や仕事を通じてあるものに興味を持ち始め専門性を求めるうちにセミプロのような
レベルになった人達のことをいいます。中には先天性のオタクの要素を持っていた人もいますがどこをどう見ればその違いが
わかるのかと言いますとやはり顔つきです。マニアの人の顔は一種の職人のような面持ちなのです。
オタクとマニアは時代背景にも関係しています、インターネットや携帯世代そしてテレビゲーム、
お宅に引きこもってなんでも出来てしまう時代の申し子がオタクなのです。マニアは泥だらけになって屋外で遊んだ世代、
私なんか捜索願が出る一歩手前まで遊び呆けていました。
おかげ様で「デジタル家電興味あるけど恐ろしや~症候群」という病気です。
写真はホーバーフェリーの最後の雄姿とその記録を残すオタク達です。私も一日オタクでした。


頭の中 一家の大黒小柱のおやじぶろぐ

2009-10-31 21:42:53 | 日記
小さな高性能高品質なブーム。
市中引き回し制度の復活。
交番制度の再編成と復活。
街頭カメラの増設。
コメの自給率アップ減反廃止。
歩きたばことそのポイ捨ての刑罰化。
お尋ね者制度。
ips細胞をつかって人間の99%アンドロイドを作る、そいつに仕事してもらう。
マックのローストコーヒーは安くて美味しい大人のファーストフード店があったらいい。
私の田舎にはタリーズコーヒーが無い昨今の田舎では情報も物もたくさんあるのだが無いものがやっぱりある、
しかし都会に無いものをたくさん持っているのも事実。
田舎者は都会に行くと迷子になるでもウキウキする。
アウトドアもいいのだが我が家全員都会好きであるでも人間が好きではない、だから都会が好き。
温泉好きだけどいつも貴重品の扱いに困る、貴重品は最初から持たないのが賢明。
先日携帯電話を持たない一日を創ったらこれが案外いい(私は忙しくもないし電話もかかってこないしメル友もいなし)
嫁からのメールもあっさりしてて(迎えに来て、洗濯物入れといて、は~い、がんばって、牛乳と卵買ってきて・・成分無調整の)だけ
練炭が怖い。
腰痛対策は腹筋 背筋 内転筋あたりを鍛えると効果的。
ヨーグルトはインフルエンザ対策になる。
最近テレビをあまり視なくなった必要が無くなったのかもインターネットのほうが情報をチョイスできる、
でもその両方に俗悪なものが潜んでいる。夜はその俗悪なものを視る。
ジャスコのスーツは安くていい(スーツ一着とネクタイ2本で9800円)もう贅沢はできない必要がない。
音楽やりたいと思うけど続かないっぽいので躊躇する、
ソプラノサックスでアドリブ~♪人生アドリブ~♪

This is it 一家の大黒小柱のおやじブログ

2009-10-29 00:05:13 | 日記
金欠ゆえの苦肉の策として、我が愛車アレックスモールトンAM-7を手放そうかと考えています。
付属品含めて50万円近くの買い物でしたが、
今でもオークションでは30万くらいで取引されています。
この自転車はイギリス製でアレックスモールトン博士の手作りによるもので
とても高価な代物なのです。



博士は90歳を過ぎたご高齢です。
となると博士に万一のことがあればこの自転車の価値も上がるのではないかと思われます。
ここは様子見を決め込むのでありますが、
人の生死の様子見とは不謹慎極まりないのですが、
我が家の家計が極まってしまっているので博士にはお許しを請いたいところです。

でも不謹慎どころの騒ぎではない女が現れましたね。
テレビでも報道されています結婚詐欺事件、
挙句にこの女にまつわる6人の男性の不可解な死亡事故、
誠におそろしや~おそろしや~、
いくらなんでも己の欲望のために人を殺すなんて同じ人間の血が通っているとは思えません。
私にも多額の生命保険が掛けられていますが、
私の死を心待ちにしているやも知れぬ嫁の嫌疑は死ぬまで
晴れることはありません。
これまたおそろしや~ 

疑ったらキリがないのですが女優である酒井法子の謝罪も
逃走と嘘の供述があるがために
その謝罪には信用性が今一つありません。
人間は嘘をつく生き物ですから・・ 
「This is it 」娘の友達が「これはそれ」と訳したのを聞いて
思わず吹き出したのですが
人がいつまでも子供のように純粋なままでいられたら
どれだけ平和で楽しい世界が待っていることでしょう。

まあ「これはそれ」でさておいて「This is it 」早く観たいです。